高設栽培やめました
2025/02/10
ユーザーの皆様
いつもヨネクラ園芸をご愛顧頂き、ありがとうございます。
春に向けた準備作業の進捗報告です。
当社では7つあるモロヘイヤ用の圃場のうち、1か所で高設栽培を実施しておりました(写真上側)。
しかし、この圃場のモロヘイヤだけ生育状況が芳しくないケースが多かったため、他の6か所の圃場と同様に通常の土耕栽培に切り替えることといたしました。
高設栽培用の施設を撤去した後は、プラソイラーと呼ばれる機器(写真左下)でカチカチになっていた地面を掘り起こし、たまに出てくる大き目の石を取り除いております。
その後、堆肥でしっかりと土壌の栄養補給を行い、モロヘイヤ栽培に適したフカフカの土が完成しております。
なお、この圃場のみ内張りを使用しておりませんので、外気温がしっかり温かくなってからの定植となりますが、他の圃場では3,4月からバリバリ収穫できるように準備を進めております。
引き続き、ヨネクラ園芸をよろしくお願いいたします。
米倉
いつもヨネクラ園芸をご愛顧頂き、ありがとうございます。
春に向けた準備作業の進捗報告です。
当社では7つあるモロヘイヤ用の圃場のうち、1か所で高設栽培を実施しておりました(写真上側)。
しかし、この圃場のモロヘイヤだけ生育状況が芳しくないケースが多かったため、他の6か所の圃場と同様に通常の土耕栽培に切り替えることといたしました。
高設栽培用の施設を撤去した後は、プラソイラーと呼ばれる機器(写真左下)でカチカチになっていた地面を掘り起こし、たまに出てくる大き目の石を取り除いております。
その後、堆肥でしっかりと土壌の栄養補給を行い、モロヘイヤ栽培に適したフカフカの土が完成しております。
なお、この圃場のみ内張りを使用しておりませんので、外気温がしっかり温かくなってからの定植となりますが、他の圃場では3,4月からバリバリ収穫できるように準備を進めております。
引き続き、ヨネクラ園芸をよろしくお願いいたします。
米倉
