FUJIGOMEファームの投稿一覧

昨日は赤城山で初冠雪でした。
■pic_1 赤城山
雪をかぶっている左の山が黒檜山、その右の真ん中の山が地蔵岳(たぶん)。撮影地は利根川の西側。
ということで、昨日からめっちゃ寒くなっているこの地です。
ちなみに例年だと11月20日過ぎに初霜が降りています。この寒さなら今年もそろそろですね。晴れた日の翌朝になるかな。 今日は小雨。

◆ 太ネギ観察日記◆
■pic_2「白川」
先週までは強風がなく、穏やかなお天気のおかげで、新しい葉がすーっとまっすぐ伸びていました。昨日と一昨日は、自転車を立ち漕ぎしても前に進めないような強風が吹いたので、折れたかな? そんな弱さを見せるネギ。なんだか守ってあげたくなりますね。

■pic_3「黒檜」
そんな強風が吹いても負けることがないのがこちら。相変わらず元気いっぱい!「強」の一文字が似合う存在感です。最近は「これ以上太らないで~!」とお願いしたくなるほど、堂々たる太さに育っています。市場への出荷は考えず、ECサイトでの販売に全振りした栽培です。

そして、太ネギ栽培のために、今回特注で作ってもらった機械のパーツを使います。赤城の太ネギは逞しい太さが魅力ですが、そのぶん「首」の部分(葉の付け根)に僅かな隙間ができます。ネギの周りに土を盛っていく作業をしますが、その際に、首に土が入り込むことがあります。それを極力防ぎながら土を盛ってくれるのが今回のNEWパーツ。ちなみに土を盛ることを「土あげ」と言います。「あげ」は漢字で「揚げ」。
■pic_4 土揚げ中
土がネギの手前で落ちてるのが分かりますかね。(ちなみに、肝心のパーツは写っていません)

発売予定時期まで残り1カ月となりました。太ネギ好きの園主としては楽しみでなりません。

◆ ブロッコリー生長報告◆
昨日から通常販売を始めました。早速ご注文を頂きました。
ありがとうございます!
ひと足先に市場への出荷がスタートしています!
市場用はサイズが小さめです。

■pic_5 Lサイズ
■pic_6 2Lサイズ
■pic_7 収穫したブロッコリー
■pic_8 市場用の梱包
市場に出すブロッコリーは、箱に立てて詰めることがあります。タテ詰めは技術とセンス、何よりも忍耐が必要です。ツルツルのビニール袋の上でブロッコリーは滑るし、バランスもよくないのでコロンと倒れてしまうのです。そして、1つ倒れるとまるでドミノのように次々と倒れ……最初から詰め直し。
_| ̄|○ <オーマイガー

しか~し、今シーズンから、横に寝かせて入れる仕様の箱が導入されました。10年待ったさ。早く旧式の箱を使い切りたい!

以上、11月なのに蚊にさされた園主でした!
11月なのに元気だな!
コメント(2)
■ ①「ブロッコリー通常販売スタート」と ②「ご予約商品発送時期のお知らせ「 ■

① 「ブロッコリー通常販売スタート」
2024年11月18日より、ブロッコリーの通常販売を開始しました!
収穫したての鮮度抜群なブロッコリーを、ぜひお楽しみください。
※当農園のブロッコリーはサイズが少し大きく収穫まで時間が掛かるため、発送まで数日お時間をいただく場合がございます。ご注文の確定が遅くなります。予めご了承ください。
※12月からご予約分の発送に注力するため、通常販売は11月25日頃(生育状況により前後する場合がございます)で一旦お休みとなります。落ち着き次第再開いたします。

② 「ご予約いただいたブロッコリーの発送時期について」
すでにご予約いただいているお客様へのご案内です。

現在、ブロッコリーは順調に生育しております。
12月1日より、順次発送を進めていく予定です。
お届け日をご指定いただいている場合は、できる限りその日程に合わせて対応いたします。
なお、現時点でご都合が明確になっている場合がございましたら、恐れ入りますがご一報いただけますと幸いです。

また、ご予約済みのお客様でも11月中の通常販売をご利用いただけます!

■昼夜の寒暖差が育む秋冬野菜の美味しさ
昼夜の寒暖差が大きくなるとともに、ブロッコリーなどの秋冬野菜が一段と美味しくなる季節が到来しました!
12月に入ると朝晩の冷え込みが一層厳しくなり、美味しさが日毎に増していきます。

そのため、ご予約分のブロッコリーについては12月発送を予定させて頂きました。
環境が育てるブロッコリーを、どうぞ楽しみにお待ちください!

引き続き、FUJIGOMEファームをよろしくお願いいたします
コメント(3)
前回のレポートからまだ少し日が浅いですが、作物たちはしっかりと育っています。

まずは分かりやすいブロッコリーからお伝えします。
■pic_1 小さな花蕾
ついに花蕾が顔を出しました。まだ小さいですが、しっかり締まっていて良い花蕾に育っています。通常販売の開始は11月中・下旬を予定しています。
今シーズンはブロッコリーの卸値がかなり上がっているので、品質の良いものをお得に手に入れられる可能性があるかもしれませんよ。

次にネギです。
葉数が充実してきました。黒檜の写真が分かりやすいかもしれません。
■pic_2 黒檜
葉が扇形に広がってきました。太さも締りも増してきて、なんだか勇壮な雰囲気が漂っていますね。さすが山をイメージした商品名です。葉が短めで硬いので、風にも負けずしっかりしています。

そして、もう一つの太ネギ、白川もお伝えします。
■pic_3 白川
黒檜とは対照的に、葉が長く柔らかめなので、風に当たると折れやすい特徴があります。葉数は十分です。
寒くなってきたので鍋や焼きネギにしたいですね。ぜひシャキシャキ感を楽しんで頂きたいです。


さらに、2024年度からの新商品として里芋の販売をスタートしました。
1.8kg(送料60サイズ)と3.6kg(送料80サイズ)の2種類を試しに用意しています。
■pic_4 赤城の里芋1.8kgイメージ
品種は「白芽」系で、水っぽくさが少なく、ねっとり感が濃厚です。それでいてホクホク感も楽しめます。
直販の梱包では、注文を頂いてから掘り出して、株ごとについてるイモをまるっと入れてお届けするスタイルです。なので、大小のイモが混ざった状態で入ります。土はなるべく落とします。

価格は、無農薬で自家採種の種を使って低コストで生産できたので、かなり抑えられたと思います。
1.8kgは箱づくりを微調整中なので来週くらいから販売開始の予定です。
里芋は品種や産地、栽培方法によって風味や食感が変わるので、いろいろ試してみるのも面白いかもしれませんね。食べチョクにもたくさんの里芋が出ているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

以上、園主でした。
コメント(0)
2024年10月25日記

いつもご愛顧いただきありがとうございます。
9月10日から10月22日まで、群馬県産の商品が800円OFFになるキャンペーンを実施しておりましたが、このたび運営より期間延長の連絡がありました。また、従来の「一生産者あたりの販売商品数の制限」も解除されました。

これに伴い、FUJIGOMEファームもキャンペーン再参加の申請をさせていただきました。当園は10月6日に販売制限に達したためキャンペーンから一時除外されておりましたが、再び皆さまにご利用いただける形となります。先に購入されたお客様には、急な変更となりご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

ただいま再販準備中ですので、整い次第再度販売を開始いたします。どうぞお見逃しなく!

【キャンペーンでのご利用案内】
今回のキャンペーンでは、期間中の注文と発送はもちろん、期間中に予約を受け付けて、発送を期間終了後の指定期間内に行うことが可能です。
FUJIGOMEファームでは「予約販売」を中心に行います。

①キャンペーン期間について
■■■受付期間の目安:11月7日まで■■■
※受付期間終了目安より前に、予告なくキャンペーンが終了する場合もございますので、お早めにご利用ください。

②販売商品と発送時期について
主な出品はブロッコリーと太ネギです。
ブロッコリーと太ネギは「予約販売」となり、発送時期は以下の予定です。
●ブロッコリー:12月上旬~1月下旬
●太ネギ(黒檜・白川):12月中旬~2月上旬

③お届け希望日について
システム上、お届け希望日の指定は単日対応のみとなっており、当農園の商品は希望日の指定ができない仕様となっています。
 数日間の猶予をいただければ、可能な限り対応いたします。以下の例を参考に「特記事項」の冒頭にご希望日を記入ください。
例:「12月13日(金)~12月15日(日)希望」「12月の木曜日希望」など、幅広い日程でご指定いただけると助かります。
※希望日未記入の場合は、準備が整い次第発送いたします。
(配達希望日の調整について)
希望日が他のご注文者様と重なった場合、再調整をお願いする場合がございます。クリスマスや年末は注文が集中するため、数日前からの準備をお勧めします。

④お支払い方法について
予約商品のお支払いはクレジットカード払いのみ対応しております。他の支払い方法はご利用いただけませんので、ご了承ください。

⑤通常販売について
予約販売の発送予定時期より早く通常販売を開始する場合があります。

【一部商品の調整について】
今回のキャンペーンでは、「赤城の寒締めブロッコリー9個・赤城の太ネギ(黒檜・白川 各9本)計18本」をセット販売しておりますが、同様の商品を個別購入すると送料込みで約130円安くなる場合があります。このため、セット商品をご購入のお客様には、130円以上のオマケをお付けして対応させていただきます。

初めての予約販売で至らない点もあるかと存じますが、ご質問やお気づきの点がございましたら、以下のリンクよりお気軽にお問い合わせください。

質問投稿ページ
https://www.tabechoku.com/communication/posts/new?producer_id=25986&post_type_id=1=1


今後ともFUJIGOMEファームをよろしくお願いいたします。
以上園主でした。
コメント(2)
10月に入ってから天候が安定しているので、作物たちが元気イッパイ!

まずは太ネギから。
pic_1 太ネギの土揚げ作業
これは土揚げといって、土をネギの回りに盛っていく作業です。
土が掛かった場所は光合成ができないため、葉緑素が作れません。なので、色が少しずつ白くなっていきます。白くなった部分を「軟白(なんぱく)」と呼びます。
ネギの根っこは、下に潜っていくのではなくて、こうやって掛けられた土に向かって上に伸びていくのが特徴です。

pic_2 太ネギの状況
2週間ほど前までは首の部分がバラけた感じでしたが、かなり締まってきました。例年より伸びが遅いようですが、焦らずネギのペースで伸ばしていきたいと思います。農業は焦ると本当に良いことない。

次にブロッコリー。
今シーズンは苗づくりに少し工夫を凝らしました。その影響なのか分かりませんが、草姿が例年よりも大きい感じです。
pic_3 幅広い葉
天候不順の影響で苗を植えるのがかなり遅れたので収穫も遅れるのを覚悟してましたが、早いものは11月下旬から出せるかも。ちょっと、いや、かなりびっくり。

通路には雑草がはびっこてきました。
pic_4 通路の雑草
頃合いなので、土をビシッと寄せていきます! この地域は、冬に「赤城おろし」という冷たく乾いた超強風が吹きます。ジャンプするとそのまま数センチ移動できるくらい。野菜たちはその風で倒れてしまうことがあるので、埋めるように土を被せて対策します。

pic_5 作業完了
今後はパトロールして、隙間の雑草を抜いたり、害虫を捕獲したりが続きます。

(園主のひとり言)
今シーズンは、化学農薬を大きく減らす栽培を試みてる。想像以上に良い感じで進んでるように思える。今後圃場の選択や害虫の出現具合にもよるけど、一つの基準にできそう。
草姿のサイズがどう影響していくかも楽しみだ。


最後にサトイモです。
11月からの販売を予定しています。
肥料をほとんど使わず、化成肥料と農薬については一切使っていないのが栽培の特徴でしょうか。
種は昨年種ように栽培したものを自家採種したものです。
現状を確かめたくて試し掘りを実施。
pic_6 掘り出した芋
pic_7 良い感じ
サトイモにはいろいろな種類がありますが、これは加熱するとネットリほくほく。発送する時は芋を磨いて土をなるべく落とします。


以上、半年以上ぶりくらいに休日を得た園主がお伝えしました。
コメント(2)

この投稿をした生産者