グリンピースとうすいえんどうの違い
2023/03/26
あと1ヶ月で、えんどう豆の収穫が始まります。
すでに暖かい地域の農家さんではスナップやうすいえんどうを販売されてますが、ここ愛知北部ではまだまだです。
グリンピースもうすいえんどう豆も、実を食べるので実えんどうと呼ばれています。
実えんどうの中で、
グリンピースは鹿児島が主産地で、主に関東に出荷されるそうです。
対して、うすいえんどうは、和歌山が主産地で、主に関西で消費されます。
テレビ番組などでは、関西の方はうすいえんどうの豆ご飯が大好きな方が多いと聞きます。しかし全国的に、豆ご飯は青臭くて好きじゃないという話も聞きます。
私はずっとうすいえんどうだけを栽培してきたので、グリンピースとうすいえんどうの味が違うのかよくわかっていませんでした。
そこで、昨年グリンピースとうすいえんどうを食べ比べしてみると、甘味が強く水っぽいグリンピース、粉質でほくほくなうすいえんどうという違いがあることがわかりました。
関西の方が豆ご飯が好きなのは、栗のようなほくほく感を楽しんでいるからなんですね。
最近、実えんどうには、糖質が多い品種、でんぷんが多い品種、その中間品種にわかれることをしりました。
グリンピースは糖質が多い品種、うすいえんどうは中間品種にあたるようです。ですので、グリンピースは甘味が多いが青臭く、うすいえんどうは甘味はグリンピースほどではないが、でんぷん質でほくほくしているようです。
グリンピースとうすいえんどうは違うのですか?とよく聞かれていままでは明確な説明ができていませんでした。みなさんのなかにも、うすいえんどうとグリンピースは違うの?と思われていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?また、関東のかたは、うすいえんどう自体置いてない場合もあるかもしれません。
うちでは、うすいえんどうのみ栽培していますが、食べたことない方はぜひうすいえんどうの豆ご飯を食べていただけたらと思いますし、グリンピースと食べ比べていただくのもおもしろいですね。
5月初旬からの販売予定です。
すでに暖かい地域の農家さんではスナップやうすいえんどうを販売されてますが、ここ愛知北部ではまだまだです。
グリンピースもうすいえんどう豆も、実を食べるので実えんどうと呼ばれています。
実えんどうの中で、
グリンピースは鹿児島が主産地で、主に関東に出荷されるそうです。
対して、うすいえんどうは、和歌山が主産地で、主に関西で消費されます。
テレビ番組などでは、関西の方はうすいえんどうの豆ご飯が大好きな方が多いと聞きます。しかし全国的に、豆ご飯は青臭くて好きじゃないという話も聞きます。
私はずっとうすいえんどうだけを栽培してきたので、グリンピースとうすいえんどうの味が違うのかよくわかっていませんでした。
そこで、昨年グリンピースとうすいえんどうを食べ比べしてみると、甘味が強く水っぽいグリンピース、粉質でほくほくなうすいえんどうという違いがあることがわかりました。
関西の方が豆ご飯が好きなのは、栗のようなほくほく感を楽しんでいるからなんですね。
最近、実えんどうには、糖質が多い品種、でんぷんが多い品種、その中間品種にわかれることをしりました。
グリンピースは糖質が多い品種、うすいえんどうは中間品種にあたるようです。ですので、グリンピースは甘味が多いが青臭く、うすいえんどうは甘味はグリンピースほどではないが、でんぷん質でほくほくしているようです。
グリンピースとうすいえんどうは違うのですか?とよく聞かれていままでは明確な説明ができていませんでした。みなさんのなかにも、うすいえんどうとグリンピースは違うの?と思われていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?また、関東のかたは、うすいえんどう自体置いてない場合もあるかもしれません。
うちでは、うすいえんどうのみ栽培していますが、食べたことない方はぜひうすいえんどうの豆ご飯を食べていただけたらと思いますし、グリンピースと食べ比べていただくのもおもしろいですね。
5月初旬からの販売予定です。