高知県産仁淀川きくらげ~Niyodogawa Kikurage~の投稿一覧

春の訪れ“第二弾”🌸

高知県吾川郡仁淀川町の標高800Mの山の上では、
山菜や、廃棄菌床で作る野菜、自生している野菜など、きくらげ栽培ハウスの周りにたくさん😊

山菜とりや、作物の栽培は、季節ごとに収穫できるものが変わるので、福ちゃんのちょっとした楽しみでもある(笑)😊

菜の花もその1つ。🌸栽培ハウスの周りに
いっぱい自生してるのでこの季節は摘んで帰って
もちろん「きくらげ」と一緒に料理😊

今日のメニューは😊
「菜の花とキクラゲの辛子マヨネーズあえ」

<材料>
※菜の花が無い季節の方が多いので、無ければ
ほうれん草や小松菜とか葉物野菜やったらなんでもOKです😊
・菜の花
・きくらげ(白と黒)
・胡瓜🥒
・ハム

<味付け>
塩胡椒
辛子マヨネーズ😊

<作り方>
☝️生きくらげの場合
熱湯で2分〜3分、湯がいてからお好みの大きさに切って使用してね。

☝️乾燥きくらげの場合
ポットの熱湯で乾燥きくらげを戻して、お好みの大きさに切って使用してね。

☝️菜の花は綺麗に洗って、軽く湯がいてOk
その他、葉物野菜も湯がいてお好みで!

あとは、全ての材料を切ってから、ボールなどで混ぜ混ぜして下さい。
辛子マヨネーズと、塩胡椒で味を調整すれば完成🙌😊

★★★★★★★★★★★★★★★★★★
生黒あらげきくらげの販売開始は、4月20日頃
を予定しています😊
生白あらげきくらげは6月1日頃よりの販売を予定しています😊

高知県吾川郡仁淀川町より全国に、
口の中で幸せを感じる“30秒”💕
しゃきぷにゅ食感の仁淀川きくらげをお届けします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

高知県

仁淀川町

仁淀川きくらげ

国産きくらげ

菜の花

サラダ

らんまん

植物学者牧野富太郎の裏庭仁淀川町

生きくらげ

無農薬

コメント(0)
コメント(0)
寒い中食べる「カレー🍛」は
体温まルウ🥄😊👏

スタッフはキクラゲよりも
ナツメの美味しさに絶賛(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★
仁淀川きくらげを使ってカレーを作ろう🍛
お取り寄せは

https://www.niyodogawa-kikurage.kochi.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★

乾燥ナツメはパクパク手軽に食べれるし、
滋養強壮、美容、健康に、
この世で最強のスーパーフード
だと福ちゃんは思います😊👏

料理に欠かせない福ちゃんの「三種の神器」は、
キクラゲ🍄、クコ、ナツメの3種類。

〜今日のお料理〜🥄😋
カレーライス🍛(キクラゲとナツメ入り)

「point☝️」
炊けば炊くほど、きくらげの食感が変わります😊
あなたはどちらがお好みですか?
コリコリ食感がお好みの方は1日目🍄
ぷるんプルン食感がお好みの方は2日目以降🍄

「point2」
いつものカレーにナツメを入れて炊くと
美味しいよ😋辛さの中に、口の中で広がる
深い甘みはクセになります!
何個でも食べれる。やってみて😊👏💕

■材料
・仁淀川きくらげ(水戻し不要・大きいのは手で割ってお鍋に入れるだけ。炊いてるうちに戻ります)

・ナツメ (福ちゃんは国産を使っています)

・牛すじ

・人参🥕玉ねぎ、ジャガイモ🥔

■作り方
料理は感覚(笑)
皆さんの家のカレーの作り方でOK🙆‍♂️
上記の材料を入れるだけ!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今日も収穫部隊と、加工部隊に分かれて
皆んなでワイワイ😊土佐弁が飛び交っています。
高知県産仁淀川きくらげは、高知県吾川郡仁淀川町より全国にお届けしています。

高知県

仁淀川きくらげ

国産きくらげ

健康食品

ナツメ

カレーライス

薬膳

農家のまかない

漢方

免疫力アップ

コメント(0)
たくさん積もった屋根の雪が溶け始めて❄️
ツララ・ツララ🎵
お昼の11:00やのに、カチカチです🧊
寒すぎる🥶

仁淀川きくらげのスタッフは、寒サニ負ケズ😊
仕事も遊びも年齢を忘れて大はしゃぎ(笑)

そう!
仁淀川きくらげの魅力の1つは
おもしろい事が大好きな田舎の姉さん、兄さんが
毎日きくらげのお世話をして愛情たっぷりの
きくらげを作ってるっていう所😊👏

仕事も遊びもマジめ(笑)
高知ならではの15:00過ぎたらお酒の話
で大盛り上がり🍶🍺

■写真の女性スタッフは

心美人の香川っ子!(笑)
68歳過ぎて、香川から高知県仁淀川町へ移住!🚗

若いころからずっとやりたかった農業と
仁淀川きくらげとの運命的な出会い。

本人曰く、毎日、心キュンキュンさせながら
セカンドライフを満喫中みたいです😊

1枚の乾燥きくらげを作るのに
ほんまに、冬は厳しい寒さの中での作業やし、
夏は灼熱ハウスでの過酷な作業。
感謝感謝です😊👏

■営業の方や食品バイヤーさんに
「なんで仁淀川きくらげ」って高いのって
言われる時があります。

雨の日も風の日も、灼熱の日も雪の日も
1枚1枚手間暇かけて作った商品の光熱費代と
生産者の価値なんです。
戻した時、全然品質違うでしょ
って大声で言ってやりたい(笑)

大量生産の輸入品みたいな価格で販売したら、
悲しいけど日本の農業、きくらげ農家は
終わりです👨‍🌾

■写真の男性スタッフは
元郵便局員(皆様のお家に🏠郵便物を運んでた)の
きくらげ兄さん😊👏

唯一無二として同じ形がない所や菌類の魅力
きくらげの魅力にハマってしまって
長年勤めた郵便局を退職🏣、毎日高知市内から
90分かけて通勤中🚗

今度は日本全国に「きくらげを配達中」(笑)📧

_______________________________________
高知県産仁淀川きくらげは
高知県吾川郡仁淀川町より全国へお届けしています。


高知県

四国

仁淀ブルー

仁淀川きくらげ

国産きくらげ

きくらげスライスタイプ

きくらげホールタイプ

薬膳

ツララ

農家

コメント(0)
コメント(0)

この投稿をした生産者

この生産者の商品

商品一覧へ