高知県産仁淀川きくらげ~Niyodogawa Kikurage~の投稿一覧

コメント(0)
清流「仁淀川」の流れる、のどかな田舎町
高知県吾川郡仁淀川町でゴールデンウィークや、夏休みを家族や友人、大切な人と過ごしませんか?

世間はゴールデンウィーク!
ですが.....
きくらげの成長は止まりません(笑)
猫の手でも借りたい嬉しく、忙しい状態💦

休日なので、社長のお孫さんも
きくらげ収穫のお手伝いに来てくれました😊
中学生のお兄ちゃんですが、スポーツマンなので、
めっちゃガタイがいい(笑)
仁淀川きくらげをほぼ毎日食べてる
育ち盛りのお兄ちゃん!

そうなんです‼️👂

実は、5年前!
きくらげ社長が定年後、1からきくらげ栽培を
始めた原点が「お孫ちゃんの成長と健康」😊

社長がお孫さん達にできること!
それは、
子供の成長期に必要な栄養素、
ビタミンD☀️、食物繊維、鉄分🩸、カルシウム🦴
がバランス良く含まれた「きくらげ」を栽培して
食べさせることでした。

それから5年!
小学生だったお兄ちゃんも中学生👏
お手伝いありがとう😊

★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※季節限定の生きくらげ出荷中です!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

高知県

高知県吾川郡仁淀川町

仁淀ブルー

仁淀川きくらげ

国産きくらげ

白あらげきくらげ

白きくらげ

生きくらげ

きくらげは子供の成長と健康に欠かせない食材

コメント(0)
コメント(0)
今年も「こじゃんとうまい!」
乾燥きくらげもできました!

と、言うことで😊
お昼休み、仁淀川きくらげのスタッフたちと一緒に、木耳について語り合いました。(笑)

まずはじめに、栽培主任がこの地域が木耳栽培に最適であることを熱く話をしてくれました。👏

・私たちが働く仁淀川流域は、日本でも有数の水質が良い地域で、木耳栽培に適した水があるため、高品質な木耳が育てられるのだと説明してくれました。(なるほど)👏😊

・そして2つ目に、水が木耳栽培にとって命であることを説明してくれました。この栽培ハウスのある地域の水は、年中温度が一定で、豊富な酸素を含んでおり、木耳の成長に最適な水だそうです。(なるほど)👏😊

・3つ目に、高知県は四季の変化がはっきりしていることも木耳にとっては重要だということ。
夜と昼の寒暖差が大きく、夏場や秋には朝晩が冷え込むため、木耳にとっては成長に適した気候が整っているということです。寒暖差があることで、木耳に食感や旨味が出るということも話してくれました。(なるほど)👏😊

そして最後に、育てている木耳には、スタッフたちの情熱が注がれていると熱弁😊
いざ全国で乾燥きくらげとして販売されてしまえば、どうやって作ってるかの生産者の背景って消費者の方々にはなかなか伝えにくいんですが、水の管理や栽培方法など、細かい部分まで気を配って育てているため、高品質な木耳が育つのだと話してくれました。(なるほど)👏😊

他にも木耳は、栄養価が高く、歯ごたえ食感がよく、こんな料理に使うと美味しく仕上がるなど、多くの魅力を話できました。🤝😊

2018年、
スタッフ4名で作り始めた仁淀川きくらげ‼️
5年前には見向きもされなかった仁淀川木耳ですが現在ではすっかり地元に定着。😭
いろいろな人から愛され、高知県外の方々からも声をかけていただくようになりました💕

最後にまとめると、高知県産の仁淀川木耳は、環境や水、寒暖差、そしてスタッフの情熱が合わさって、高品質な乾燥木耳ができているんだと言うお話でした👏😊

薬膳料理には欠かすことのできない乾燥木耳
美味しく調理して召し上がってみてください😊

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
仁淀川きくらげは、高知県吾川郡仁淀川町より全国へお届けしています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コメント(0)
高知県産仁淀川きくらげ
今年も待ちに待った、季節限定「生きくらげ」の季節を迎えました。

「生きくらげ」は、肉厚で、しゃきぷにゅの食感が特徴的な美味しいキノコ。今年も、仁淀川に流れ込む綺麗な湧水を浴びて、寒暖差の厳しい山の上で丁寧に育てあげた「生きくらげ」を、皆様のお家にお届けする準備が整いました。

昨年は、台風直撃や大雪被害に遭い、お客様方には大変ご迷惑をお掛けしました。今年は気温も上がり、仁淀川きくらげも元気に育っています。発送する当日に収穫したものを、綺麗に洗浄してから夕方のヤマトクール便にて発送いたします。どこよりも、採れたて新鮮な状態で皆様のお家にお届けします。

高知県吾川郡仁淀川町の自然の匂いや、仁淀ブルーに流れ込む湧水の美味しさが、生きくらげにギュッと詰まっています。自然の恵みをたっぷり浴びて育った、肉厚で「しゃきぷにゅとした食感」が魅力的です。これからの季節にぴったりの旬の食材です。

●「生きくらげ」を使ったレシピもいろいろあるので、ぜひ楽しんでみてください。
湯がいて生きくらげのお刺身、サラダや酢の物などのあっさりした料理や、炒め物、煮物、お味噌汁など、
色々なお料理に使っていただけます。

「生きくらげの下処理方法」
~収穫した生きくらげの根っこを切って洗浄した状態でお届けします。~

<お刺身、サラダ、酢の物などのお料理の場合>
・熱湯で1分~3分程湯がき、冷水で洗ってから、好みの大きさに切ってご使用下さい。

 <炒め物、煮物、みそ汁などの料理の場合>
・調理中に熱を通す料理の場合は、水洗いしたのちお好みの大きさに切ってからご使用下さい。


本年度も、高知県産仁淀川きくらげを宜しくお願いいたします。
コメント(0)

この投稿をした生産者

この生産者の商品

商品一覧へ