五島こばさんち農園の投稿一覧

おうち時間が増えて、離乳食や子どもの食事におやつ、、、子ども連れてお買い物も一苦労。惣菜やお弁当も飽きてきた、、、。子どもたちの「お腹空いた」ゴールがプレッシャー。

そんな時は
五島こばさんち農園のお芋の出番。

◉安納芋を蒸す!

◉里芋はオーブントースターでチン!

◉じゃが芋は具沢山のスープや味噌汁に。

◉余裕がある時は、ポテトサラダやコロッケにして、子どもと一緒にクッキングでメリハリを。

自主的にステイホームしていた11日間、私も毎日、こばさんちのお芋に救われていました😆

食事の用意ができる前の「お腹空いた」コール、お菓子を与えたら夕ご飯食べないし、出来るまで大人しく待ってて欲しい、、、

そんな時は、常備しているふかし芋で一件落着✨

お芋なら、栄養満点💯
五島に引っ越してきて2年、こばさんちのお芋をたくさん食べるようになった2歳と6歳の娘。発熱や嘔吐などの病気がグーンと減り、毎日元気いっぱい💕免疫力がついてきました😊

新鮮な葉物野菜をせっかく買っても、食べ切る前に腐らせてしまう。

お芋は常温で保存が効くので、2kg、5kg、まとめ買いがオススメ💕

〈注意!〉
じゃが芋は日光が当たると緑化してソラニンという天然の毒素ができてしまいます。しっかり新聞紙に包んで冷暗所で保存しましょう。  

2kg、5kgそんなに食べられるかな??
ご安心下さい😊

五島こばさんち農園の

里芋 #安納芋 #じゃが芋 


全て、農薬や化学肥料を使わずに

土着微生物を活かした

自然農業栽培 で育てました。


安心!安全!はもちろん

コクと旨味がギュッと詰まっていて
飽きることなく、素材そのものの味を楽しめます👌

お惣菜や買ったお弁当が飽きてしまうのって味付けが濃いから!

こばさんちのじゃが芋、里芋、安納芋は調味料いらず。離乳食や味覚が未発達の小さいお子様にもピッタリです✨

是非、大人のみなさんも、お芋そのものの味を味わってみて下さいね。

調味料なしの〈ふかし芋〉が飽きてきたら、マヨネーズをつけたり、スープや味噌汁、カレーやシチューなど色んなお料理にアレンジしてお楽しみ下さい💕

【1/30(土)〜2/7(日)9日間限定五島こばさんち農園webショップ冬の感謝祭】

今季は945hpaの2つの大きな台風を乗り越えた、里芋とシモン芋が豊作です❣️どの商品をお買い上げ下さっても、里芋orシモン芋を箱に入るだけプレゼント致します🎁💕

1月30日(土)よりカートをオープンします✨

五島こばさんち農園 ふるかわしほ
・こばさんちの娘
・2児の母
・管理栄養士
コメント(0)
コメント(0)
9月2日、長崎県五島列島、対馬は未曽有の暴風に見舞われました。倒木や建物の破損、停電、断水があちこち見られます。

当園では幸い、自宅の被害は免れましたが、田畑は撃沈😭😭😭

里芋はあらゆる方向に倒れ、葉っぱも吹き飛んでいました。
収穫時期は11月。今は光合成をして芋にデンプンを蓄える時期でしたが、葉っぱがないと、光合成できないので😭収穫は難しいかもしれません、、、

実る前の稲も横倒し、、、

販売中の生姜も茎から折れていました。

そんな中、さらに勢力が強いと報道されている台風10号が6〜7日にかけて直撃する予報。

島民は復旧と備えに四苦八苦しております。

次の台風10号が直撃したら、米も、里芋も全滅するでしょう。安納芋も収量減ると思います。

生姜も皮が固くなる11月に例年、全部掘り上げていましたが、茎や葉っぱの損傷がはげしく、11月まで持たなそう。

そこで、台風10号が去った後、【新生姜売り尽くし台風復興セール】の開催を考えています。

生姜は、新生姜としてでしたら販売できる状態ですし、根菜なので台風後1〜2週間でしたら、土中で傷まずに保てるはず!

まだ、台風10号の備えが終わってないので、頭が回っていませんが、五島こばさんち農園でお買い上げ頂いてるお客様に、このような状況である事をご理解頂きたく、お知らせ致しました。

無事を祈って頂けましたら嬉しいです😊

ご注文頂いております新生姜は本日発送致します。
コメント(0)
コメント(0)
コメント(0)

この投稿をした生産者

この生産者の商品

商品一覧へ