身も心も温まる本格【ホットアップルサイダー】の作り方

身も心も温まる本格【ホットアップルサイダー】の作り方 おやつのレシピ・作り方

カエルフルーツカンパニー

長野県 上高井郡小布施町

カエルフルーツカンパニー

スパイスや柑橘と煮込んだ、あたたかいりんごジュースのレシピです。

本場は北米などで、クリスマスシーズンのマーケットなどで飲まれる定番ホットドリンクだそうです。

フルーツを使用した本格的なレシピなので、市販の濃縮還元りんごジュースでもきっと濃厚な味をお楽しみいただけると思います。

スパイスや柑橘でぽかぽか効果が期待でき、かつヘルシーなホットドリンクかと思いますので、是非お試しを。

材料(約4杯分)

  • りんごジュース 
    1ℓ
  • りんご
    1個
  • オレンジ 
    1/2個
  • レモン
    1/2個
  • オールスパイス(パウダー)
    小さじ2
  • クローブ(パウダー)
    小さじ1
  • シナモン(パウダー)
    お好み
clock 調理時間:40分

作り方

  1. 果物をカットします。 ・りんご→くしぎり ・オレンジ→くしぎり ・レモン→輪切り
  2. 鍋にカットした果物、りんごジュース、シナモン以外のスパイス、お好みで砂糖を投入します。
  3. 中火で25分煮ます。
  4. 果物が柔らかくなったのを確認し、火からおろします。   柔らかくなった果物をマッシャーで軽くつぶします。※強くつぶすと柑橘の皮から苦みがでてしまうので、軽くお願いします。
  5. 容器にこし器やザルなどをあて、鍋のりんごジュースを移して濾します。
  6. 出来上がったホットアップルサイダーは、いったん冷ますと味がなじみます。
  7. 再びあたため、カップに2/3ほど注ぎ入れます。そこにお湯を1/3加え、シナモンをふってください。

作り方のコツ・ポイント

お好みでメープルシロップやラム酒をいれるなど、本場の北米では各家庭の味があるそうです。
ジンジャーを加えてぽかぽか効果をプラスしてみても良いとか。
 
スパイス類は丸ごとタイプのものを使用するとより本格的な味をおたのしみいただけます。(クローブ、オールスパイスのホールタイプ、シナモンスティックなど)

煮物はいったん冷ますことで美味しさを増しますが、調理時間にはふくまれておりませんのでご注意ください。

レシピに使われている商品の品目

このレシピの考案者

カエルフルーツカンパニー

長野県 上高井郡小布施町

カエルフルーツカンパニー

私たちは栗と葛飾北斎で有名な小布施町で果物農家をしているIターン農家です。
また小布施町は小林一茶の『古池や 蛙飛び込む 水の音』の句が詠まれている岩松院でも有名です。
カエルフルーツカンパニーはその岩松院さんのそばの畑で果物を作っているので、屋号に「カエル」を使わせていただきました。
私たちは研修期間を経て就農、現在も果樹研究会や農協さんの研修などを受けながら日々美味しいりんごや桃など果物の作り方を勉強しながら暮らしております。

【注意事項】

  • このページでは、生産者の方のアイデアや見解をもとに、レシピをご投稿いただいております。
  • 食べチョクのレシピの利用はお客さまの責任において行われるものとし、当社は、お客さまのレシピの利用によって生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
  • 妊娠中の方や乳幼児、ご高齢の方、食物アレルギーや疾病をお持ちの方などに向けた安全性は確認しておりませんので、レシピの利用にはご注意ください。