お届け地域 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 販売期間:2025年1月23日 〜 2025年2月14日
レビュー(2件 | クチコミ付き0件)満足度-味・品質-包装・梱包-レビュー(2件 | クチコミ付0件)すべてのレビューを見る 質問(3件)質問(3件)全ての質問をみる気になるコトは生産者さんに気軽に質問してみよう!質問を投稿する
商品について あわせ買い対象 同生産者の別の「あわせ買い対象」商品と一緒にご注文いただくと、送料をまとめてお届けできる場合があります。 内容 浜松市篠原産 新玉ねぎ Lサイズ 10kg 内容量約45個 重量・容量 約10kg 発送 ヤマト運輸(食べチョク特別送料) 送料 ¥ 常温便 + ¥ 0 数量1点ごとに送料が発生します。 種別 野菜 玉ねぎ その他玉ねぎ 産地 静岡県 慣行栽培 野菜 贈答品 家庭用 その他玉ねぎ 静岡県x野菜 静岡県x玉ねぎ 静岡県xその他玉ねぎ 賞味期限 / 保存方法 発送から30日間 常温で箱を開封して保存 商品説明 ▼商品概要静岡県浜松市篠原産の新玉ねぎ詰め合わせA~D級品のうちA級品のみを選抜贈り物にも普段使いにもぴったりな綺麗な新玉ねぎ▼数量、分量の目安Lサイズ約45個▼品種・味の特徴100年以上の歴史ある玉葱の産地【浜松市篠原地区】令和5年3月に【日本農業賞特別賞】をJAとぴあ浜松玉葱部会が受賞!年々早くなり1月初旬から収穫される【日本一早い新玉ねぎ】瑞々しく辛みが少ないのが特徴で、「水にさらさずに」生で食べれます。火を通すのもオススメで、レンジで600Wで5分間加熱するだけでトロトロになり、少し残っていた辛みが甘さに全変換!▼栽培/生産方法、こだわり種を採るところから玉葱の収穫まで私が責任をもって作っています。野菜ソムリエサミット2023/01にて「銀賞受賞」辛みが少ないので生で食べるのに「水にさらす必要がない」のが特徴なのですが、審査員のコメントを見るとそれ以上に加熱した時の旨さ、柔らかさ、とろみが絶品でした。化成肥料を減らし有機肥料を使用することで新玉ねぎが本来持つ甘さ、旨さを引き出しています。また最近何かと話題の(悪い意味で)ネオニコチロイド系農薬を2023年産から完全排除!梱包では病虫害など商品として相応しくないものが混じらないように製造業などで行われているダブルチェック方式を採用。農協へ出荷する1次選別済みの荷物を再選別して梱包しています。▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)通常注文受付後1日~3日での発送をしています。雨天、寒波など商品に影響のある場合納品が遅れる場合がございます。その場合は最大7日のお時間を頂戴しますことご承知おきください。 もっと見る 商品活用レシピ(2件)商品活用レシピ(2件)新玉スライス ~えんちょーstyle~調理時間: 10分おかず静岡県 浜松市西区馬郡町増田農園新玉スライス ~地元style~調理時間: 5分おかず静岡県 浜松市西区馬郡町増田農園 この商品のことをお友達にもシェアしませんか ポスト シェア
増田農園 静岡県浜松市西区馬郡町 0いいね 生産者のこだわり 1 味を徹底追求|野菜ソムリエサミット2023年1月銀賞 2 品質にもこだわる 3 自然の力、地の利を最大限に生かす 最近のメディア実績 2017年4月28日 日本農業新聞 2020年6月28日 静岡第一テレビ ごちそうカントリーにて 冬瓜で収穫~調理まで 2021年2月15日 テレビ朝日 グッドモーニング 依田さんのお天気コーナーにて新玉ねぎ 2021年6月21日 SBSラジオ スパイススクーピーのコーナーにて冬瓜「生中継」 2021年6月25日 静岡新聞にて冬瓜 2021年7月15日 NHK静岡 たっぷり静岡内うまいらのコーナーにて冬瓜で収穫~調理まで 2022年1月17日 SBSラジオ 街角ステーションのコーナーにて白玉ねぎ「生中継」 2022年1月25日 静岡第一テレビ イマプラキッチンのコーナーにて新玉ねぎ 2023年1月06日 Daiichi-TV まるごと あさがや手帖にて白玉ねぎ 2023年1月12日 NHK静岡 みーつけたのコーナーにて白玉ねぎ 私たちについて私たちについて静岡県 浜松市西区馬郡町増田農園創業:2014年05月はじめまして!増田農園のえんちょーです。静岡県浜松市で新玉ねぎをはじめ、スイカ、冬瓜、落花生を育てています。宮大工やニート、バイクを作ったりしましたが、農業の楽しさ、自由さにハマってしまいました笑【つながる人を笑顔にする!】経営理念ですが、自分たちの野菜を手に取ってくれた人たちを笑顔にできるように、丹精こめて栽培しています。ぜひ皆さんとご縁があって、笑顔になっていただけたら嬉しいです!これからよろしくお願いします😊私たちのこだわり味を徹底追求|野菜ソムリエサミット2023年1月銀賞増田農園ではこの度野菜ソムリエサミット(品評会)にて新玉ねぎで銀賞をいただきました。研修先で教えていただいた栽培法をベースを改良し、どの配合で育てるといいか毎年研究をしています。骨粉は新たに取り入れた肥料ですね!0いいね!いいね!品質にもこだわる経営をするという面ではコストをいかに減らすかが最も大事ではありますが、それによってお客様をがっかりさせる商品を出してはなりません。機械化が主流ではありますが、増田農園では最後は人の手で1つ1つすべての野菜を選別しています。個別に売る商品に関してはダブルチェック方式を採用し、不良品が混ざるリスクをかなり抑えています。0いいね!いいね!自然の力、地の利を最大限に生かす増田農園のある浜松市は温暖な気候で、雪もめったに降らず、日照時間も日本で上位に入ります。マルチングのみで冬でも新玉ねぎが育ち、海抜も低いので少量の雨で地下水が上がってきます。ビニール製品の多い農業ですが、少量の資材で環境にも配慮しながら育てています。また海が近いこともあり、潮風を含んだ「遠州の空っ風」が浜名湖や遠州灘からミネラルを運んできてくれます。どれだけ近いかは下のYoutubeのリンクから見てください!https://youtu.be/GO2nCAy7kWU?t=28地理的にも本州は大体最低料金で送れるのもありがたいですね^^0いいね!いいね! ログイン後にフォローできます