すべての生産者
-
長野県下伊那郡
アグリスタくましろ
長野県は南信州にある農業法人です。 少数精鋭で、市田柿をはじめ、桃、りんご、きゅうりを栽培しています。 【市田柿について】 地域の特産品である「市田柿」はGIマーク(地理的表示保護制度)登録されました。弊社の市田柿は、独自の遠赤外線加工を行うことで、昔からの市田柿に比べ柔らかく、しっとりふっくらとした市田柿に仕上がります。 是非アグリスタくましろの【市田柿】を味わってみてください! 基本...
-
青森県弘前市
よっちゃんりんご
当りんご園は、 桜の名勝弘前の市街地と世界遺産白神山地の中間の地域にあります。 この地域は昼夜の寒暖差が大きく、濃厚な味わいのりんごが収穫できる地域です。 お客様からは「一度食べたらクセになる」とたいへんご好評を頂いております。 この味を世界中の皆様にお届けするために日々作業を行っております。
-
長野県下伊那郡豊丘村
丘の上ファーム原農園
長野県豊丘村で、りんご、桃、ぶどう、さくらんぼを作っています! 寒暖差のある丘の上で育てたこだわりの果物をお届けします!
-
長野県長野市豊野町浅野
信州北信濃 坂爪農園
明治大学卒業後都内百貨店に就職し、20年ほどアパレル関係の仕事をしておりました。 しかしバブル崩壊後の「失われた20年以降」業界の衰退と実家の両親の高齢化に伴う「後継者問題」が急浮上、もう10年東京にいたい!!と思いつつも、家庭の事情によりユーターンとなりました。 しかしながら農家の息子でありながら、農業の知識が無いため、長野県の農業大学校の果樹部門で自分の子供のような世代と、40代にし...
-
秋田県鹿角市
果実庵とざわ
「果実庵とざわ」は秋田県鹿角市で営まれているりんご農園です。 オーガニック栽培を軸としたりんご作りを自己表現として取り組んでいます。 平成27年に化学農薬不使用の認証を取得してからも常に前を見据える取り組みをし、今ではオーガニック志向のお客様、お取引様、そして味も評価をいただきミシュラン三ツ星レストランなどでもご利用いただいております。 お客様から何代も愛されるよう、100年以上続くりんご...
-
岩手県奥州市江刺
江刺スターファーム
みなさん! こんにちは。 江刺スターファーム株式会社代表取締役社長の紺野 啓(コンノ ヒラク)です。 岩手県奥州市江刺は県内有数のりんご産地で、当社もこの地に位置し、りんごをメインにきゅうりやさつまいも等の園芸品目を生産しています。 お客様に「おいしい!!」と言って頂けるよう、日々の生産栽培管理に取り組んでいます。 お客様のりんごを食べる笑顔が私達生産者の原動力であり日々の励みとなっていま...
-
青森県黒石市
サンタりんご園
五代にわたり、南八甲田の麓でりんご栽培をしています。標高100~200m超の園地は、冬は雪深く過酷ですが、その寒暖差で実がしまった美味しいりんごが育まれます。自然の味を引き出すために無肥料、農薬も慣行栽培より約4割減で栽培しています。屋号を冠したりんご園、名前に負けない様に、喜んでいただける農産物をお届けしたいと思います!
-
青森県平川市広船
釈迦のりんご園
★☆りんご王国青森県でも県内1の品質で認められる「広船産りんご」★☆ りんご生産に適した青森県平川市広船地区で100%完全有機肥料で栽培しています。エコファーマーにも認定され、減農薬にも取り組んで栽培しています。 広船地区は、寒暖差の激しさにより糖度も高く、標高の高さにより甘酸のバランスの良いりんごが作られます! 収穫時期も寒気が入り雪が降る頃に完熟にさせてから収穫します。樹上完熟してから...
-
長野県山ノ内町
カネキューフルーツ園
カネキューフルーツ園のページへようこそ!私達は、長野県の北東に位置する山ノ内町 志賀高原麓で、約70年前から自家栽培を行い、現在はりんごとぶどうを丹精込めて作っている果樹農家です。この素敵な出会いを機に、当園からの食べチョクをご堪能頂けましたら幸いです。
-
青森県弘前市
【りんご王国日本一】百年樹齢林檎『青森三上農園』
#【りんご王国青森】日本一を誇る百年樹齢林檎~明治時代から引き継ぐ伝統~ 陸奥の国青森県で日本一を誇る弘前ブランドを手掛けている三上厚蔵です🍎 青森県弘前市と言えば日本一の生産量を誇る林檎王国であり、全国の半分の生産量を占める"比類なき圧倒的境地" 自然豊かな【青森県の誇る大自然】と【100年以上受け継がれる職人の叡智】が掛け合い生み出された奇跡の果実🍎 日本中を席捲...
-
長野県上田市
果実の森
【お客さまへのごあいさつ】 果実の森の中村佳美と申します。 長野県の上田市、東御市の東信地域にて自家製肥料、地元産有機質肥料を使用し、できる限りの農薬削減に取り組みながら、りんご、ぶどう、なし等果物を安心安全をモットーに栽培しています。 【地元の農村風景を守りたい】 東京にはすべてがある、そう思い18歳で長野県から東京に移り住みました。 このまま東京でずっと暮らすのかと思っ...
-
岩手県盛岡市
乙部角屋
岩手県盛岡市のりんご農家です。園地は北上川の東側にあり、日照時間が長いため糖度の高いりんごができます。化学肥料、除草剤は使用していません。りんごの加工品は、りんごの味を引き出すように作っています。 また、ブルーベリーと大豆は、土だけの力で育てて、ジャムときな粉を作っています。
-
長野県安曇野市
モ/松澤農園
松澤農園は信州安曇野市三郷小倉地区にあります。30数年前姉が安曇野市三郷のりんご農家3代目に当たる方と結婚しました。今姉夫婦と私弟夫婦で直接消費者様の声を聞きたい、ふれあいと縁を大切にした生産販売を心がけております。
-
長野県長野市
Hoshina Farm
食べ頃をあなたの手に 果物も野菜も「今」を逃さずお届けします。 太陽を浴びて元気いっぱいに育った野菜は、毎日の食卓に彩りと豊かな味わいをもたらすでしょう。 ご家族と、または大切な方と一緒に、ぜひご賞味ください。
-
青森県弘前市
トゥルーバファーム青森
青森ならではの昼夜の寒暖差を生かし、色付きや食味の良いぶどうやリンゴを生産しています。自動灌水設備を活用することで果実の肥大期に水、肥料を充分に与え、粒の張りのよい大粒のぶどうをつくっています。
-
長野県安曇野市
西嶋果園
長野県安曇野市でりんごをつくっています。Iターン新規就農者で、4年の研修を経て2016年に独立し経営を開始しました。 主な園地は三郷という地区にあります。最近の気候変動により苦労することが多くなってきましたが、土質や水に恵まれ標高もあるため美味しいりんごが育ちます。これから先も良質なりんごの栽培を続けていくために品種や台木、木の仕立て方を模索しています。 虫の観察が好きで、その結果減農薬...