すべての生産者
-
熊本県宇城市不知火町
田辺農園
デコポン発祥の地、熊本県不知火町より本場の"不知火おでこ柑”を直送致します。家族経営の小さな農家から果実の宝箱をお届けします。ひとつひとつ丁寧に栽培し、収穫、箱詰めまで行っています。愛情たっぷりに育てました。ぜひご購入よろしくお願い致します。
-
広島県豊田郡大崎上島町中野
さと農園
レモンとみかん作りをしているさと農園2代目です。段々畑で標高もあり寒暖差もあるのでみかんの栽培に適した地域です。みかんは早生、中生、晩生、いしじ、はるみ、八朔などあります。毎年新鮮で美味しい柑橘をお届けできるように頑張って参ります。
-
和歌山県有田郡
小澤農場
和歌山県有田でみかんを主に夫婦二人三脚で作っている小さな農家です。 みかんの樹は品種ごと系統ごと栽培する園地ごとに樹の整理や癖が違います。 その品種、園地、気象の変化などを考えながら栽培しています。 剪定はできるだけせず、樹におまかせし、剪定のストレスをなくすことで やさしい、本来のみかんの味を目指して作り続けています。
-
広島県豊田郡大崎上島町
柑橘系猫農園
広島県の離島、大崎上島に農業研修を経て移住し柑橘の栽培に従事しています。 温暖で冬でも暖かいこの地は柑橘の栽培に最適です。日当たりの良い斜面で作られたレモンは苦味が少なく酸味もマイルドになります。 国産レモンは外国産のレモンに比べればとても安全です!しかし、品質を整えるために農薬を使い栽培する方法を研修中に教わりました。 栽培を始め数年が経ち、生産者として農薬は使ってるけど安心...
-
広島県尾道市瀬戸田町
あじば農園(食べチョク)
季節のみかん・レモン・レモンケーキ あじば農園です。 日本一のレモン産地、尾道市瀬戸田町でレモンやミカン、オレンジなど色々な柑橘を家族で栽培しています。レモンの栽培適地はみかんの栽培適地でもあります。また、化学農薬を全く使用せずに栽培した自慢のレモンをたっぷり使って、「これがレモンケーキだ!」と自信を持って言える「檸檬ケーキ」も作っています。もちろん食品添加物を一切使用していない無添加のレモ...
-
広島県尾道市瀬戸田瀬戸田
Remon.Lab
国産レモンの生産量日本一の瀬戸田で柑橘の総合商社として取り組んでいます。 瀬戸田の中でも数軒しかいない農薬・肥料を使わない「自然農法」で栽培された柑橘を中心に取り扱っています。 尾道市生口島から柑橘が新しい人のつながりと価値を生み出すことへチャレンジしています!!
-
静岡県静岡市
清水日本平檸檬屋(静岡県静岡市)
2016年から静岡県静岡市清水区にて、太陽光発電とレモンのソーラーシェアリング(営農型発電)を静岡県内初(レモン栽培)の取り組みとしてスタートしました。 元はイチゴ農家でしたが、ハウスの老朽化と台風によりハウスが倒壊してしまい、現在のレモン農家に転換しました。先代の親から事業移譲して、樹木も生育がよく本格的に収量が伸びて現在に至ります。
-
静岡県浜松市北区三ケ日町
みかん山柑土里(カントリー)ファーム
当園はミツバチ(日本、西洋)と共生していく蜜柑づくりをしています。 温州蜜柑がメインですが、浜松市の認定を受け、レモンやせとか、はるみ等の中晩柑をエコファーマー栽培指針で作っています。みかん山の傍らに小さな養蜂場がありミツバチ達が元気で飛び交う様子を活力源に畑仕事をしています。 蜜蜂は環境にやさしい農業への伝道師、蜜蜂が柑橘などの栽培環境の変化を知らせてくれます。 開花期の防除や除草剤の扱い...
-
広島県尾道市瀬戸田町高根
LOROfarm
高根島(尾道市瀬戸田町)の柑橘農園、LOROfarm(ロロファーム)です。 化学農薬・化学肥料・防腐剤・除草剤・ワックス・ホルモン剤など化学的なものは一切使用しておりません。 自然の恵みを活かした栽培方法で、環境にも身体にも優しい柑橘づくりに励んでいます。 広島県特別栽培の認証を取得しています。 瀬戸内海に浮かぶ小さな小さな柑橘の名産地、「高根島」の柑橘をより多くの方々に知って戴きたい。 ...
-
和歌山県日高郡印南町
まる美農園
和歌山県印南町で1年を通してみかん 清見オレンジ レモン 橙 柚 南高梅 スイカ、をさまざまなこだわりを持って栽培しております。 ぜひご覧ください。
-
高知県高岡郡中土佐町上ノ加江
おだた農園
小田々豊(おだたゆたか) 有機農業1979年から、有機農業を広めつつ新規就農者の支援をしてきました。有機JAS法制定にも関与。栽培した主な作物、生姜、柚子、オクラ、スイートコーン、小夏、文旦、レモン、梅、タラの芽、等々、有機または自然農法。 二階堂亘(にかいどうわたる) 小田々豊の弟子。みんなが好きなものを育ててみんな笑顔でいられたらいいなって思っている。現在の取締役。
-
広島県呉市豊町
なかだい農園
広島県の瀬戸内海に浮かぶ温暖な気候の島で、レモンやキウイ、みかんなどの柑橘を心こめて育ております。 当園では、無農薬で栽培しているため、日焼けや傷、斑点など外観は良くありませんが、これは農薬を散布していない証でもあります。レモンでは特別栽培の許可も得ております。
-
広島県尾道市
西屋農園
農家一筋60年! 広島の因島という島で農家を営んでいます。 明治初期から代々続く農地を受け継いでおり私で8代目になります。 主に柑橘を栽培しており品種は約15種類になります。 できるだけ自然に任せて、その品種の特性を活かせるように育てています。 収穫時期をぎりぎりまで見極めた美味しい果実をお届けします。
-
広島県福山市
あおいくま
ご覧いただきありがとうごさいます。 国産レモン生産量日本一の 広島県尾道市瀬戸田町でレモン及び柑橘類を栽培しております。 太陽と海風をいっぱいに浴びて育ったレモンを是非一度ご賞味ください。 新たに、岡山県井原市にて ぶどうの栽培を始めました!
-
愛媛県新居浜市
藤鶴青果
趣味は畑、天気ばかりが気になる50代です。 減農薬、草生栽培を実践し、いろいろな果物を育てています。 地元の産直に鍛えていただき、地産地消実践中です。
-
広島県尾道市
レモン谷ナチュラルファーム
国産レモン生産量日本一の広島県。中でも生口島は国内生産量の約28%を占める日本一のレモン生産地。瀬戸内沿岸地域は温暖で雨が少なく、レモン栽培にはとても適しています。ここ「レモン谷」は瀬戸田レモンの基礎を作ったと言われています。当農園では、「適地適作」の考えを基に、農薬や肥料を使わない「自然農法」でレモンを作っています。安心安全でおいしいレモンをお届けいたします! ※「無農薬」という表現が農...
-
広島県呉市豊浜町
草生農せとうちエコガーデン
何より消費者の方の健康と古里の自然環境を守ることを、最優先して、無農薬で食べ物を作りたいと、使命感を持って、はじめました。
-
高知県東洋町
まるしょう農園
南国高知の東端、冬でも汗をかくと古くから言われた陽だまりのような南向きの斜面を父が開墾し、ポンカンを栽培し始めたのは昭和30年代初めでした。その後、小夏、セミノール、レモンなどを加え、除草剤や化学系農薬を使わず(天然系農薬に限定して使用)、安心安全な美味しさを追求しています。
-
広島県呉市豊町
せとうち柑橘はつかで農園
広島レモンの発祥の地。日本有数の大長みかんブランドの産地「呉市豊町大長」にて1901年(明治34年)から柑橘栽培を始め現在は4代目。整骨院やランニングクラブなど「健康」に関する経営を行っている次男廿日出庸治の会社が中心となって温州ミカン・レモン・不知火・甘夏などの柑橘を栽培しています。
-
熊本県水俣市
オレンジヒルズ松本農園
熊本県より直送します! 松本農園は5代続く農家です。 できる限り農薬・肥料を減らして「木」本来の力を 活かした栽培をしています。 熊本豪雨や、コロナの影響で収穫量も減り、 売り先も減りつつありますが、 出来ることをコツコツと頑張っていこうと思います!!
-
佐賀県唐津市浜玉町
トゥルーバファーム佐賀株式会社
トゥルーバファーム佐賀は唐津市浜玉町の景色の良い高台に農場があります。 1300本のレモンを栽培しており、品種はリスボンとマイヤーレモンの2種となります。 必要最小限の農薬使用と、除草剤不使用で皮まで使える「安心・安全」なレモンです。
-
高知県吾川郡いの町
坂本農園(高知県)
高知県いの町の仁淀川のすぐそばで、ブドウや土佐文旦などの果樹をメインに栽培しております。 【ぶどう】 シャインマスカット キャンベル 藤稔 ブラックビート ほか 【柑橘果樹】 直七 土佐文旦 レモン ほか Instagram & Facebook → @sakamotofarm636
-
広島県尾道市瀬戸田町荻
LEMONT (ルモン)
私たちLEMONT(ルモン)は、広島県尾道市瀬戸田町にて、レモンを中心に約10種類の柑橘類を栽培している柑橘農家です。 広島県の「特別栽培農産物」の認証を取得し、防カビ剤・防腐剤・ワックス・除草剤を一切使用せず、果皮まで食べていただけるよう生産しております。 また柑橘の「香り」に着目し有機肥料を用いた土づくりや、適切な出荷時期の見極めを大切にし、皆様のもとへ最高の状態でお届けできるよう努...
-
山口県山口市
農事組合法人 杵崎の里
平成25年の設立以来、肉用牛の繁殖や直売・食堂の運営、飼料作物や柑橘の栽培など、様々なことに挑戦して参りました。 地元で育てたトウモロコシなどを育成・繁殖している肉用牛の飼料とし、出荷した肉は焼肉店で使用していただいております。 「地産地消」「地域内循環型農業」という形で地元に貢献し、そして得た経験を発信することで農業全体を盛り上げる助けになればと思います。