
静岡県 静岡市
清水日本平檸檬屋(静岡県静岡市)
2016年から静岡県静岡市清水区にて、太陽光発電とレモンのソーラーシェアリング(営農型発電)を静岡県内初(レモン栽培)の取り組みとしてスタートしました。
元はイチゴ農家でしたが、ハウスの老朽化と台風によりハウスが倒壊してしまい、現在のレモン農家に転換しました。先代の親から事業移譲して、樹木も生育がよく本格的に収量が伸びて現在に至ります。
生産者のこだわり

静岡市清水区生まれのレモン(璃の香)を清水区日本平で作っております。
璃の香は、静岡市清水区興津の果樹試験場で育成されました。
育成地の地元清水区日本平にて丹精こめて璃の香をはじめ各種レモンやライムを育てております。

太陽光パネルの下で育てております。日本平ソーラーレモン®️として商標登録。
太陽電池パネルの良いところ
夏場は、暑さよけと水分の蒸発が防げております。
冬場は、霜よけとなり寒さ対策になっております。
日本平ソーラーレモン®(商標登録第6302344号)

ビタミンたっぷり
太陽光パネルの下で育ったレモンは、ビタミンCの含有量がたっぷりと含まれております。
100g中98㎎(全果分析)という検査結果がでました。(2020年3月18日報告㈱つくば分析センター)

皮まで食べれる安全安心なレモンです。
ワックス・防腐剤の使用は一切しておりません。一個一個手で磨いてます。
また、栽培期間中は最低限の農薬しか使ってません。
200項目の残留農薬試験を行いましたが、残留農薬は検出されておりません。(2021年1月22日報告㈱つくば分析センター)
詳細情報
経歴・沿革
2022年1月 にっぽんの宝物プロジェクト静岡大会にて準グランプリ受賞。(レモン蜜璃の香)
2022年2月 にっぽんの宝物プロジェクト全国大会にて審査員特別賞(SDGs)受賞。(レモン蜜璃の香)
メディア実績
2022年1月 にっぽんの宝物プロジェクト静岡大会で(レモン蜜璃の香)準グランプリを受賞。SBSテレビ(静岡放送)で紹介されました。
https://youtu.be/D4N30CuPk98?feature=shared
2021年11月 ジャパンFMネットワーク「あぐりずむ」にてラジオ放送で紹介されました。