信州あゆ 臼田養魚場

長野県 上田市

信州あゆ 臼田養魚場

創業:1892年01月
食べチョク登録:2020年07月

食べチョクAWARD受賞歴

受賞件数:1件

  • 水産物

こんにちは!創業130年、臼田養魚場の5代目、臼田雄司です。
「全国の鮎の養殖場の中でも、一番丁寧に育てる」ことを心掛け、品質にこだわった鮎を育てています。
自然豊かな信州から、素材にこだわる料亭やレストラン、老舗旅館に上質な鮎を届けています。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

旨みが濃い!

特にこだわっているのは味の決め手となるエサ。
当社が鮎に与えているのは、既成のエサだけではありません。
大手飼料メーカーと当社で開発した独自の特注飼料を与えることで、身は上品で淡泊、それでいて旨みが濃い鮎に育っています。

生産者のこだわり

鮎の生産者の中で第1位!

「食べチョク」の年間ランキング、食べチョクアワード2021
(審査基準は、リピート購入者の多さや、満足度です)
の水産物部門23位にランクインしました!
なんと、鮎の生産者の中では1位です!
いつもご愛顧ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

生産者のこだわり

鮮度へのこだわり

お客様に新鮮な鮎をお届けすることにこだわっています。
鮎は鮮度が落ちるのが早い魚です。
当社による実験と、研究機関のデータをもとに考案した
以下のこだわりによって、新鮮な鮎をお届けします。

・当社独自の氷〆め方法
・大きさ選別、作業時の鮮度維持
・こだわりの梱包方法

特に生鮮鮎は、氷〆めしてすぐに発送するため、
24時間以内にお届けすることができます。
(配送業者のお届け時間によります)

生産者のこだわり

天然鮎に負けない味

「若い頃に鮎釣りをしていた」「実家にいる頃は父が釣った鮎をよく食べていた」というお客様にお買い上げいただき、
「昔食べていた川の鮎に負けない味でした!」というお声をいただくことがよくあります。
当社独自のエサと、鮮度へのこだわりにより、天然鮎にも負けない味になっていると自負しています。
一般的に養殖鮎は脂が多く肥満ぎみですが、信州あゆは天然鮎のように脂は必要最低限でスッキリ体形。
昔ながらの鮎のようなみずみずしさを味わってください。

詳細情報

経歴・沿革

1892(明治25)年 創業
1928(昭和3)年 設立
2014年 5代目就業

メディア実績

・2021年 「食べチョク」の年間ランキング、食べチョクアワード2021の水産物部門23位(鮎生産者の中では1位)にランクインしました。

・2021年 『MORE』10月号、全国各地の絶品フードを毎月お取り寄せしてご紹介する「佐藤栞里の“ちょっと取り寄せて食べてみ!?” from 長野 県」で紹介されました。

・2021年 日本テレビ「ヒルナンデス!」の父の日特集で紹介されました。

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿