南アルプスこまの園の投稿一覧

大変大変遅ればせながら、あけましておめでとうございます。皆様におかれましては素敵な年明けを迎えたでしょうか?

新型コロナが蔓延してから何度目の新年でしたか…すでにわからなくなってしまいましたが、かかってしまった方も、そうでない方も素晴らしい1年になるといいですね。もちろん私もお願いします。神様!

なんて他力本願な年明けをした山梨県南アルプス市の南アルプスこまの園/Lalala fruits garden野田圭介ですが、人並みに初詣に行きおみくじをひいてきました。

今の作業は桃の樹の枝の剪定をしています。必要な枝を残すよう、邪魔になる枝をパチパチぎこぎこと鋏とノコギリが大活躍しています。

桃に関しては全体の10%終わったかどうかというところ。まだまだ続きます。

例年ですと4月に入る頃まで剪定をしていますが、今年こそ春に作業に追われることなく進めたいと時間を見つけては畑へ出向いています。

4月…そう、花が咲いてもまだ剪定しているんですねー。なんてこったい。

本来であれば花が咲く前から蕾を落とす『摘蕾』作業をしたいわけですが、いつもその頃まで剪定作業をしているんです。

く、今年こそは…!

と意気込んではいても、いろいろ行事はあるもので、新型コロナによる影響で子供が預けられなく、子守りをすることもあり、なかなか…ね。

そんなときは『子供の成長はその時その時』なので、一緒の時間を大事にしようと呪文のように心の中で呟いています。

さくらんぼの剪定は幼木は残して終えました。

両親はぶどうの剪定をしています。

我が家は一緒に作業せず、同時進行でそれぞれの作業をしています。

剪定作業は樹作りの基本ですので、その年の作業効率に係る大切な作業。収穫の時をイメージして進めていきます。

今年も嬉しい投稿をいただけるよう楽しみながら日々を過ごしたいです。

そのためには、皆様にも健やかに過ごしていただけますよう祈りながら、作業していきます。

また、今年もさまざまな資材の価格高騰が予想されます。昨年の価格より値上げすることになるかもしれませんが、食べて美味しい、贈って喜ばれるものとなるよう最大限努力いたします。

その際にはどうかご了承くださいませ。ませ。

それでは本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

※写真のTシャツは、仲間の山形県の鈴木農園の鈴木さんがデザインしてくれました!感謝です。

南アルプスこまの園
Lalala fruits garden
ラララ フルーツガーデン
野田圭介
コメント(3)
こんばんは。山梨県南アルプス市の南アルプスこまの園の野田圭介です。

本日、庭の松の木を手入れ中に仲間の杉尾さん(丹波篠山ひなたファーム
https://www.tabechoku.com/producers/20037)から『食べチョクアワード、3位よ!』と。

なんのこっちゃと思いましたが、LINEに送ってもらったのを見て、驚きました。

『食べチョクアワード2021
果物部門第3位/1268生産者』

去年が25位/690生産者

食べチョクアワードは、売上や販売数ではなく、お客さまからの投稿やリピート関連などの総評だそうです。

これはご注文いただいたお客さまにいただいたものだと思います。本当にありがとうございます。

販売数がどうしても少ないため、限られた数しか出品できないのですが、ご注文いただけたお客さまには、自分でもおいしいと思えるものをお送りしたいと考えています。

数ある果物生産者の中から『ご縁』があって、ご注文いたたげて、お送りすることができた事に感謝して、決して満足ではない梱包ですが、大切に箱詰めして発送させていただいています。

箱を開けた時に、どうなふうに感じてもらえるのかなー?とか、これを見て喜んでもらえるのかなー?とか。

または贈り物として、ご家族に、ご親戚に、お世話になっている方に、大切な方に、どんなふうにお力になれるかなー?とか。

どんなに忙しくて作業に追われても、そこだけは想いをのせて発送させていただいているのですが、もちろん完全なものではありませんが、自分に置き換えてあたる作業に楽しさとやりがいを感じています。

食べチョクさんに登録して2年目、お客様との『ご縁』に楽しさと感謝でいっぱいです。

正直3位と言われても実感がないのですが、いじられながらも一緒に喜んでくれる仲間に(記念Tシャツまで作ってくれる仲間も!)、そして、当園の果物をご注文いただけるお客さま方に支えられて、やりがいを持って果樹生産できていることに感謝しています!

また来年の収穫まで、できる限りのことを『楽しく』作業したいと思います。

これからもよろしくお願いします。

南アルプスこまの園
Lalala fruits garden
ラララ フルーツガーデン
野田圭介

↓こちらで詳細が見れます。共に頑張る仲間も掲載されています。是非ご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000157.000025043.html
コメント(8)
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。山梨県南アルプス市、南アルプスこまの園・Lalala fruits gardenの野田です。

皆様におかれましては素敵な、楽しい、のんびりな年末年始を過ごされましたでしょうか?

私は妻が仕事の時は子守、それ以外は畑に出て樹々の枝の剪定作業な年末年始でした。

樹づくりというのもなかなか難しいもので、ことに桃ってやつは思った通りの枝ぶりにはならないもので、樹によってはひと回りして絶望を感じるものもあります(笑)

そうはいっても手をつけなくては春を迎えられないので、パチパチと剪定鋏と冬を楽しんでいます。

昨年はご注文いただいた方々、全国の一次産業仲間、食べチョクのスタッフの方々には大変お世話になりました。

今年もよろしくお願いしたします。

まだご注文されたことのない方々には、決して安くはない生産物ですが、また、決してこちらに出品できるものは少ないですが、ご縁がありましたらぜひ当園の果物を通じてお話ができればと思います。

また、屋号に関しまして
『南アルプスこまの園』
『Lalala fruits garden』
『ラララ フルーツガーデン』
と紛らわしく3つ併用で行こうと思います。

お目にかかることがあればまた、よろしくお願いいたします。

野田圭介
コメント(0)
あちこちで寒波と雪に見舞われているようですね。山梨県南アルプス市も雪こそ降っていませんが、毎朝-2℃くらいの日が続いています。

約2ヶ月に及ぶ干し柿の加工・出荷が終わりを迎えようとしています。

Twitterのほうには柿を剥く様子や、Instagramでは食べチョクのインスタライブでも加工の様子を紹介させていただきました。(Instagram食べチョク公式のアカウントに過去のインスタライブのアーカイブが残っていますのでよろしければ…)

前半はひたすら半生食感の『あんぽ柿』の皮剥き、中盤くらいからあんぽ柿の出荷と、よく干しの『ころ柿』の管理を過ぎ、後半の出荷パレードを経てあと2日ほどで完全に干し柿のシーズンが終わります。

ころ柿に関しては原料柿の収穫のタイミングで干し具合が違うことで、ひとつひとつの状態に合わせての手の入れ方となるため、毎年同じようにはいかないなと、毎年思えどなんとやら。

今年も6月中旬のさくらんぼから始まり、桃、すもも、ぶどう、干し柿と、ご注文をいただきまして本当にありがとうございました。

食べチョクさんを使わせていただき、2シーズンが終わろうとしています。もっともっと伝えたいことも、聞きたいこともたくさんありますが、繁忙期であればあるほど時間に追われてしまい、気がつけばシーズンが終わってしまいます。

それでも『届いたよ!』の投稿をしていただけることはどんなに安心し、楽しみになり、励みになります。

今シーズンも当園の果物をご注文いただきまして、本当にありがとうございました。また来シーズンもこちらに出品できるよう樹々の管理に精進します。

また、その様子もこちらに載せていきたいと思いますが、なにぶん枝の剪定作業で3〜4月になってしまいますので、変わり映えのない投稿かとも思いますが、覗いていただけましたら幸いです。

ありがとうございました。

P.S
『南アルプスこまの園』という屋号が『Lalala fruits garden(ラララ・フルーツガーデン)』に変わるかもしれません。または両方で行くかもしれません。不確定ですが、仲間がとてもいい屋号を作ってくれたので、それもいいなーなんて思っています。

南アルプスこまの園
Lalala fruits garden
ラララ フルーツガーデン
野田圭介
コメント(0)
コメント(2)

この投稿をした生産者

山梨県 南アルプス市

南アルプスこまの園