5/23 高知県産(生)きくらげの美味しさの秘密
2023/05/23
おはようございます😊
今日も朝からスタッフ皆で収穫開始⏰

前回の続きになりますが、きくらげの美味しさの秘密について少し話をします。

まずは、写真を見てください。
実は、きくらげって3層構造なんです🍄
「シャキぷにゅ🎵」「コリコリ🎵」「プニプニ🎵」表現はさまざまなんですが、食感の秘密はこの構造にあるんです👏

1層目→薄皮
2層目→膠質(ゼラチン質)
3層目→薄皮

食べるとまず、薄皮を「シャキ」「コリっ」って感じで破ります。2段階目はゼラチン質エリア!「プニュ」、「プニ」って感じで食感を刺激します!
最後にはもう一度薄皮エリア!
人間の食感という感覚を刺激するわけです!

これが何十年経っても、食感を覚えている秘密なんです(笑)

生きくらげは、乾燥させてないんで
この部分がフレッシュ!

この美味しさ、美しさ、新鮮さの生きくらげを作ろうとすると、「水質」が非常に重要!
これは福ちゃんが、きくらげ栽培をしようと全国を勉強して旅してた時に、1番感じたこと☝️😊

きくらげの80%以上は「水分」なんです。
仁淀川きくらげは、ミネラルたっぷりのお山の水を使用!

きくらげに、高知県吾川郡仁淀川町の
水の美味しさ、自然の美味しさを全部詰め込んで
お届けしています😊

この投稿をした生産者

気になる投稿

この生産者の商品

商品一覧へ