sky

sky

レビュー数 13 (役に立った獲得数 1)
sky さんのサムネイル
sky
作ったよ!
びっくり

調理して食べてみた感想など… 

想像していたものと違った、というのが、結論です。 ハチク というものをよく知らずに、買ってみましたが(そして一般的な「たけのこ」も、そのままを買ったことはないので、比較はできません)、下記のようなことが、学べました。 「竹として生えているものをカットした(ような)もの」 「それには、細いとか太いとか、あるらしい」(太いと、その分、中の食べられるところも、多いのかも) 「超 生臭くて、においが、結構ストレス」(人によると思うけど…) 「下処理が大変」(皮をむいてカットをして、が必要。慣れれば、簡単に、皮をむくことはできるけど、それでも、「簡単に調理可能」という、野菜には分類できず) そして一番、想定(想像)と違ったのが「にがい」(ごぼうみたい)という、ものです。 自分の中で、たけのこ というのは、あまり味のない、食べやすい野菜という認識だったけど(調理されて、味がしみているものもあるけど、最近食べていたのは「水煮」だから、何の味もなく、しゃきしゃき している野菜として、食べていた) 「ハチク」特有なのか、わからないけど「苦味」が、きつかったです。 味付けを工夫してみても、「苦味」が、強いから、自分的には、ちょっと後悔もある、購入でした。 (「ごぼう」的な、苦味 を求めている人なら、気にならないのかもだけど…) (「あくぬき」という、茹で方を工夫したら、もっと、苦味が弱くなるのかもだけど、かなり、長時間、加熱してても、苦味が抜けないから、辛かった (:_;) (さらに、長時間茹でたりしたら、苦くなくなる可能性も、ある、けども…) ただ、「どういった状態で、生えているのか」それを「どう処理して、食べているのか」それが、学べたのが、良かった。 (普段、かなりコスパは◎ な、有機の中国産の 「たけのこ水煮」(1kg で 1500円以内)とかを使っていて、これまでの人生で「たけのこ そのままを、買って調理したことがない」(実家でも、そうだったと思うし、自分で料理するようになってからも、そう) だから、「どういった状態で、生えていて、それを、どう処理しているのか」 自然なことが、学べて、良かったとは思います。 (「不自然」と言える、「加工されて、調理された状態」しか知らない、みたいな、10代~20代の人は、増えてきていると思う。それだけ、加工された食品が、当たり前になっている) (過去の自分もそうで、30代の現在、「そのままの食材」を購入して、自分で、カットしたり処理したり、という「自然」なことを、やり始めた) 手間、コストなど(一人暮らしなら、加工済みを買うのも、お得だったり)そういうので、「加工済み」「調理済み」を買う人も多いと思うけど、「そのままの食材にふれる」という体験ができるのは、ありがたい。(なので、生産者さんにも、感謝)
sky さんのサムネイル
sky
届いたよ!
すごい

見たことのない、大きさのズッキーニが購入できて、満足だった

(投稿、というより、「感想」「レビュー」という感じです。)(「レビュー」は、同一商品で、複数件、数が集まらないと、公開されない。この商品は、「限定商品」なので、数が集まって、レビューが公開される可能性は低いから、「投稿」に、感想・レビュー といえる内容を、記載しました) 購入から2~5日以内に発送と設定されていて、4日ぐらい経過しても発送通知がなく、少し心配していたけど、購入日から5日目に発送通知が来て、翌日には到着した。 思わず写真に撮りたくなるぐらい、「超大きい」これまでに、見たことがないサイズの、ズッキーニで(他の野菜でも、あまり見ない大きさ)驚きと、感動と、新鮮な体験があった。 これは、個人的に、考えたことだけど、「規格内」という、「食べやすさ」「流通での運びやすさ」とかで、決められている部分もあるであろう「量」(食べやすい・運びやすい少量とか)、「見た目だけ」にこだわって、「傷があるかないかで、ランクが変わって、値段が変わる」みたいな、「既存の、枠組みの中での、野菜などの販売」には、賛成できないところも多く(なので、こだわっていない、通常のスーパーなどには、あまり行かない) こういった「ある意味「放置」とも言えるけど、「自由に育てる」(大きくなるところまで、自由に、放っておく)結果として「かなり大きくなった」野菜を 生産者さんが「規格に収めるために、余計な苦労をしていない」分、手頃価格で販売できて、それで、購入者は、「たくさんの量で、低価格の野菜を買えて」それを、身の回りの人たちと分けたりして、買う側は、経済的負担が少なく、売る側も「規格」という、その枠組みにデメリットもあるであろう、システムに合わせて、余計な労力を使って、疲れたりしない、 そういう、1つの、やり方もあるよなぁ…と思った。 (こういう、「生産者さんができるだけ、「放置」する方法」というのは、細かい管理が必要になる、無農薬・有機での栽培には、適応できないかもだけど、 現在の「見た目で、ランクが変わったり、それで値段が変わったり」とか「大きすぎると、規格外で、販売不可となる」みたいな、「規格というシステム」に、疑問があるから (大きすぎるのは、「栄養たっぷりで、しっかり成長している」という、メリットがある野菜と言えるし、見た目がキレイかどうかより「農薬などの、有害なものが、残留していない」「栄養素が、多い」という方が、重要だし…) 規格とかに、こだわったり、振り回されたりしない、「自由に育てた野菜」(家庭用で、販売用ではないつもりで、育てていた、と、生産者さんの投稿にも、書いていた)(購入後に、農薬の使用量とか、気になって、投稿を見ていて、見かけた) そういうのが、もっと、「自由に買える」そういう未来が、来ると思う。 (こういう、「規格とかに、とらわれず、販売できる」プラットフオームが、一般的になってくるから)
sky さんのサムネイル
sky
生産者に質問
沖縄天然もずく沖縄天然もずく
「塩の濃度について」 この商品の、塩の濃度(100g あたり、〇g とか、 全体の 〇% とか)が、わかるなら、知りたいです。 (塩が強い食品は、避ける必要がある、体質のため) よろしくお願いします。
沖縄天然もずく さんのサムネイル
沖縄天然もずく
お問い合わせありがとうございます。 ・塩蔵ですので、「塩抜き」してから、お使いください。 ・お使いになる分量を、流水で軽くすすぎ、たっぷりの水に5〜20分ほど浸してください。 ・「塩抜き」の加減はお好みで調整されてください。 ※砂や他の海藻などが混入していることがありますので、塩抜きの際に取り除いてください。 よろしくお願いいたします。
sky さんのサムネイル
sky
生産者に質問
Hope Will 淡路島Hope Will 淡路島
先日、この商品を注文させていただきました。(現在、発送準備中の、状態です) 注文完了画面(送信オンリーの、生産者さんからのメッセージ)は、自動送信 & 定型文なのか、こちらの要望の「日持ちする保存方法」については、記載がありませんでしたが、 商品説明欄の「特殊肥料を使用することにより通常よりも日持ちが良く、条件が良ければ数ヶ月は日持ちします。」という表記で、この商品を選びました。 消費期限(賞味期限)については、14日間と、他の新玉ネギと同じような、日数が、記載されていますが、「この商品は、他とは違って、長期保存(1~2か月か、それ以上)が可能(日陰で湿度が高くないところでの保存、など、日持ちする条件下だと)と、想像して、購入しました。 もしそれが、誤りで、通常の新玉ネギと同じように、2~3週間程度で、傷んでしまうなら(水分量が多いから、仕方ないと思います)、現在の自分には、必要がないので、キャンセルを依頼します。 自分が、「商品説明欄の、日持ちの件について」詳細を確認していなかったことと、注文時の備考欄に記載した、「日持ちする保存方法について」は、全く、注文完了で送られてくるメッセージには、記載されていなかった、 そういった点から、念のため、この、確認と、該当しないならキャンセルという、質問フォームを利用しての、連絡をさせていただきました。 よろしくお願いします。
Hope Will 淡路島 さんのサムネイル
Hope Will 淡路島
skyさん 特記事項への返事してませんでした。今確認したら特記事項を書いてあるのに気付きました。 申し訳ございませんでしたm(__)m 1番日持ちの良い保存方法は風通しの良い日陰で湿度が低いのがいいのですが、低温冷蔵保存(2℃)が出来るのであればその方が良いです。 その場合は新聞紙とかに絡んでおけば更に良いです。 こちらで栽培している新玉ねぎは全て同じ栽培方法ですので、新玉ねぎとしての水分量を考えると2週間くらいが望ましいですが、玉ねぎ自体の日持ちとしては1〜2ヶ月もしくはそれ以上は持ちますが、個体差もあるので全てがそうではありません。 ご検討宜しくお願いします。
sky さんのサムネイル
sky
届いたよ!
嬉しい

発送が迅速で、梱包も丁寧で、とても嬉しかった

先日、商品を受け取りました。 注文から発送までが早く、梱包も丁寧で、ありがたいと思いました。 一般的にはなかなか見かけない、大きいサイズが入っていたり、「可能であれば、あまり熟していないものを選んでくれた方がありがたい」という要望にも応えてくれたように感じて、嬉しかったです。 たくさんの量をお得な価格で購入できて、嬉しかったです。到着日から、美味しくいただいています。ありがとうございました(*^^*)
sky さんのサムネイル
sky
届いたよ!
悲しい

こちらの「住所の設定」の問題もあるのかもだけど、「宅配BOX宛て」をお願いしていたけど、宅配BOX に配達されずに、悲しかった

「食べチョクのシステムで」登録住所を印刷とかして、宛先に記載(貼り付け)できるというのが、あったとして(販売者ではないので、知らない)「その住所に、宅配BOXという表記がないから、BOX宛てに配達できなかった」という理由はあったとしても、私は備考欄に「宅配BOX宛ての記載をお願いします」と記載していたので、記載してくれていたら、BOXに配達されていたと思う。うっかり忘れていたのか、手渡しではないと嫌という販売者さんの意図なのか、断定はできないけど、「宅配BOXではなく、不在票が投函」されていた。それで、「卵のストックが無くなる日」(配達から2日後ぐらい)に、卵をBOXに取りに行ったら、配達されていなくて、困った。(体調の理由があり、荷物を取りに行くのは、最小限にしている)こちらが「登録住所に、宅配BOX と記載していない」不備もあるけど(これを機会に、変更する)備考欄でお願いしていたので、宅配BOX 宛てと、住所や伝票の備考に記載してくれていたら、「卵でも、BOXに配達してくれる」ので(郵便局も、他の宅配会社も)普段、BOX宛てに配達されて、受け取っているから、「今回も、それで受け取れる」と思っていたが、記載がなかったからなのか、BOXに配達されておらず、残念だった。
土遊野 さんのサムネイル
土遊野
skyさま この度は、数ある平飼い卵の中から土遊野の卵をお選びいただきまして、ありがとうございました。 それなのに、お届けの際にこちらの伝票への記載不備により、お届けにご迷惑とお手間をおかけしてしまいましたこと、誠に誠に申し訳ございませんでした。 細かにご投稿いただきまして、本当にありがとうございました。 お求めいただく方のお気持ちとご期待を無下にせぬように、改めて取り組む必要があると真摯に受け止めさせていただきました。 重ね重ねとなりますが、 この度は、誠に申し訳ございませんでした。 土遊野 河上めぐみ
sky さんのサムネイル
sky
生産者に質問
いちえん農場いちえん農場
購入を検討しています。 ホルモン剤やワクチンなど、鶏への薬剤の投与状況を知りたいです。 よろしくお願いします。
いちえん農場 さんのサムネイル
いちえん農場
ご質問ありがとうございます。 ワクチンプログラムは以下の通りです。 孵化1日目 ・マレック(マレック病) 孵化14日齢 ・ND生ワクチン (ニューカッスル病・鶏伝染性気管支炎混合生ワクチン) ・IBD生ワクチン (鶏伝染性ファブリキウス嚢病) 孵化21日齢 ・ND生ワクチン (ニューカッスル病・鶏伝染性気管支炎混合生ワクチン) ・穿刺用鶏痘ワクチン (鶏痘) 生後21日齢までに生ワクチンを飲水・穿刺で行い、それ以後はワクチンを使用致しません。
sky さんのサムネイル
sky
生産者に質問
ピノキオホールディングスピノキオホールディングス
ホルモン剤やワクチンなど、薬剤の投与状況を知りたいです。 よろしくお願いします。
ピノキオホールディングス さんのサムネイル
ピノキオホールディングス
sky様 お問い合わせありがとうございます。 鶏にはホルモン剤等は一切与えておりません。ワクチンは雛の時に全羽接種済です。 詳しい飼育環境に関しましては下記URLの輝翔卵HPをご覧ください。 https://www.hiragai-kishou.com 株式会社ピノキオホールディングス 田中秀和
sky さんのサムネイル
sky
生産者に質問
みやぎ農園青果物出荷組合みやぎ農園青果物出荷組合
卵のサイズと、「ホルモン剤やワクチンなどの、薬剤の投与状況」を知りたいです。 ご回答いただけると、幸いです。 よろしくお願いします。
みやぎ農園青果物出荷組合 さんのサムネイル
みやぎ農園青果物出荷組合
sky様 この度はお問合せいただき誠にありがとうございます。 ご質問いただいた内容について回答いたします。 まずホルモン剤についてですが、 日本においては、採卵鶏に接種を認められているホルモン剤がないこともあり、 当農園でもホルモン剤の接種は行っておりません。 次にワクチンについてですが、 日本の法律で家畜伝染病予防法というものがあり、 平成16年の改正を踏まえた法律にのっとって各畜産農家が守らなければならない飼養衛生管理基準というものが定められております。 その中で、ワクチネーションプログラムの規定がされており、大きく分けて2種類「生ワクチン」と「不活化ワクチン」というものの接種をしなければなりません。 そのため、上記2種類のワクチン接種は当農園でも行っており、基本的には日本において養鶏業として営んでいる方は必須のものとなっております。 具体的なワクチン名を申し上げると、 NB、IBD、オイルバックス、AE生ワクチン、という4つのワクチンとなります。 また、ワクチンはすべてヒナの段階での接種となっており、最後の接種も70日齢での接種となることから、 成鶏(卵を産む段階での鶏)の接種はございません。 以上となっております。 その他ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。
sky さんのサムネイル
sky
生産者に質問
木漏れ日農園木漏れ日農園
購入を検討しています。 ホルモン剤やワクチンなど、鶏への薬剤の投与状況を知りたいです。また、卵のサイズも教えていただけると、助かります。 よろしくお願いします。
木漏れ日農園 さんのサムネイル
木漏れ日農園
お問い合わせいただきありがとうございます。 鶏は初生雛(生後3日程度)購入しております。 その際、購入先業者でIBワクチンと鶏痘ワクチンの接種をしております。それ以降はホルモン剤、ワクチン等の接種は行っておりません。 また、飼育数が少ないため卵のサイズ分けは行っておりません。現在はおおむねM~Lサイズとなっております。
sky さんのサムネイル
sky
生産者に質問
土遊野土遊野
ホルモン剤や抗生物質は投与していないとのことですが、「ワクチン」も投与していないのでしょうか。ご回答いただけると、幸いです。 よろしくお願いします。
土遊野 さんのサムネイル
土遊野
お問い合わせいただきまして、ありがとうございます! 土遊野では2種類の鶏の卵を出荷しております。 購入する初生雛(茶色い卵を生みます)は、マレック病対策のワクチンのみ、接種されてきます。 自社で生まれている肉鶏用のヒナ(白い小さめの卵を生みます)は、ワクチンフリーとなっています。 ご注文時に、ワクチンフリーの白い小さめの卵希望と特記事項に書いていただけますと、ご対応させていただきます!
sky さんのサムネイル
sky
生産者に質問
悠GROUP 悠々ファーム悠GROUP 悠々ファーム
ホルモン剤やワクチンなど、鶏への薬剤の投与状況を知りたいです。 また、卵のサイズも教えていただけると、助かります。 エサについてですが、PHFということで、完全な無農薬ではなく、収穫後の無農薬という認識でよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。
悠GROUP 悠々ファーム さんのサムネイル
悠GROUP 悠々ファーム
お世話になります。 薬剤に関しまして、うちのコケコは 投与しておりません。 ワクチン(主にニューカッスル・気管支炎)は 家畜保健所の半強制ではありますが、自然飼育から逸脱すると考え現在に至っております。 卵サイズもしかり、大小様々で当歳(初卵)の子から古株姉さんまで混合飼育の為、自然の形で出荷しております。卸し販売目的では無いと言う概念と受け止めて頂ければ幸いです。 飼料に関しましては、契約飼料屋より一切使用していないPHFとの説明により、資材を卸して頂いておりますのでその概念でおりますが、産地偽装など多々ある昨今、正直そこに重きをおいていないのが正直な所です。生産者のモラルを信じるしか無いのが実情と感じています。 無論、農薬使用品です…なんて資材は買いませんし使いません。 お門違いの回答でしたら申し訳ありません。
sky さんのサムネイル
sky
届いたよ!
いいね
商品自体は、満足している。(訳ありで、コスパが良い)ただ、8月6日に注文して、「4日程度で発送」となっていたけど、13日頃になっても届かず、連絡をして、ようやく、13日に発送された。それまで、遅延の連絡など、何かしらのメッセージは、なかった。コスパは良いけど、予定通りには発送しないとか、遅延の連絡はないとか、売り手さんの姿勢が疑問なので、今後は、利用しない。(このショップに関して)
朝日共販 さんのサムネイル
朝日共販
出荷遅延申し訳ありません。 今後気を付けます。
sky さんのサムネイル
sky
生産者に質問
朝日共販朝日共販
8.6 に注文をして、「4日ほどで発送」という予定になっていますが、14日になっても、発送予定に関して、連絡がありません。長期休み、発送遅延など、何かしらの事情があるなら、メッセージが届くべきと思いますが、どうなっているのでしょうか。 運営にも問合せしましたが、一応、生産者さんにも問合せしておきます。 よろしくお願いします。
朝日共販 さんのサムネイル
朝日共販
sky様 ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。 ご注文番号をお伺いしてもよろしいでしょうか。
sky さんのサムネイル
sky
届いたよ!
いいね
おまけのきくらげが食べられないから、わざわざ、「不要です」と記入して注文したのに、見ていなかったのか、入っていて、残念だった。
大地創造職人 反町敏彦 さんのサムネイル
大地創造職人 反町敏彦
skyさん こんにちは 大変申し訳ございませんでした。 私からスタッフへの伝言が伝わらず 間違って入れてしまいました。 今後は今一度、特記事項の確認を 徹底していきたいと思います。