今年も夏の暑さなどの影響を大きく受け、
10月限定で販売予定の「食べる宝石」ほおずきの販売が難しく、
大変ご迷惑をおかけしていますが、
このたび数量、期間限定で販売いたします!
※誠に勝手ではございますが、今年は販売可能な状態になった時のみ出品し、準備が整い次第発送いたします。(そのため、日にち指定は出来ませんが、時間指定がございましたら特記事項ご記入ください。)
人間でさえも過酷な環境の中、それにも負けずに乗り越えた、エネルギーたっぷりのほおずきたちを是非お試しください!
※一粒一粒ガクを剥き、虫がいないか、傷みがないか、丁寧にチェックして出荷しておりますが、生ものですので万が一の際は何卒ご了承ください。(余目分は入れています)
※生ものですので冷蔵便での発送といたします。
<ほおずきってどんな味?>
ほおずきって食べられるの?・・・はい、食べられる種類のほおずきなんです。全国商工会連合会主催 buyer's room2023 にて「全国商工会連合会賞」を受賞。
百笑農房のほおずきは大粒でアロマのような香りに特徴があり、オレンジ色でサクランボのようなかわいさ、濃厚でガツンとインパクトのある酸味とそこはかとない優しい甘味が口いっぱい広がる食味はまさに「食べる宝石」です。
見た目もかわいく、ビタミンA、ビタミンCやビタミンB群のイノシトール、カロテン、鉄分などが含まれ、いわゆる「スーパーフード」と呼ばれて注目されています。見ても良し、食べても美味しいほおずきはきっと皆さまをとりこにするでしょう。
日本ではまだまだ珍しく、まるでフルーツのようですが、実はナス科の野菜の分類に入ります。中南米産でヨーロッパでは昔から美味しい食材として盛んに栽培されています。
お召し上がり方としては・・・
・まずはガク(殻)をむいてそのままパクっと!
・ヨーグルトに入れたり
・チーズと合わせてお酒のおつまみに
・カットしてミニトマトのようにサラダに入れたり
・ジャムやコンポートに
・スイーツやパンの材料として
・酸味がお魚やお肉料理にとても合うのでソースにも
・カレーの隠し味に
実は万能選手で、様々な方法でご利用いただけますのでそれこそあなた次第!
※つけ根に少し苦味があるので気になる方はそれを取ってお召し上がり下さい。
※生ものですので冷蔵庫に保存し、出来るだけお早めにお召し上がり下さい。
※酸味が特徴ですが、気になる場合は涼しい場所に数日保存、追熟させてからお召し上がりください。
<栽培のこだわり>
百笑農房のほおずきは農林⽔産大臣が定める国家規格である「有機 JAS 認証」を第 3 者機関による審査を受けて認定をいただき、より多くの方々に⼿に取って頂けるように努めています。
気候の変動により栽培が年々難しくなり、虫害が被害レベルにまで増えて来た為、今年度より「コンフューザーV」(性フェロモンの特異的作用によって対象害虫の交尾を連続的に阻害し、害虫の発生を抑制することを目的としています(直接の殺虫作用はなく、支柱に巻き付けて設置して使い、直接的に作物にかけたりしません)を使用しています。こちらは節減対象農薬外の農薬となり、農薬節減率は100%です。
農業は環境の負荷が大きい一面もあります。百笑農房は、この地球上でこれからも永く農業を続けていけるよう、少しでも環境の負荷を下げる為に毎年畑の⼟壌検査を⾏ない、その結果を基にバランスの取れた最小限の施肥計算をして、土壌内の微生物を増やし、生き物と共存できる生物多様化を目指し、今できる最⼤限の「愛情と⼿間暇」をかけ、より美味しい野菜をお届けする工夫をしています。
「食べる宝石」ほおずきは他の野菜に比べて栽培期間が長く、約半年かけてようやく収穫を迎えま す。約 1 ㎜程度だった小さな種が、収穫時には 2m 近くになります。 そのあいだ、 我が子のように「おはよう」「大きくなぁれ」「美味しくなぁれ」 と、声をかけながら、小さな変化を見逃さないよう、 しっかり観察して成長を見守っています。
約半年をかけ、手間暇かけたほおずきの出荷はまるでお嫁に出すような気持ちです。ガク(殻)を手作業でていねいに剥き、異物、割れや傷み、大きさや形の確認を行ない、商品が届いた時のお客様の驚きや笑顔を想像しながら1粒1粒心をこめて詰めています。
<産地の特徴>
百笑農房がある佐久望月は、旧中山道望月宿がある宿場町で、信州東部の北に浅間⼭、南に蓼科⼭を臨む634mの東京スカイツリーより高い標⾼約700mの蓼科山麓にあり、気温差が⼤きく、澄み渡る伏流⽔や空気、⽇本屈指の晴天率の⾼さを誇る絶好の⾃然環境です。移住者にも親身に接してくれる方が多く、とても暮らしやすい地域です。
百笑農房はこの豊かな自然環境に身を置き、四季の移ろいと共に生き、野菜づくりをしています。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!