茨城県の生産者 (2ページ目)
-
茨城県つくばみらい市
グリーンSDGsアグリファーム
こんにちは! グリーンSDGsアグリファーム農場長の鈴木です。 ”最高品質の野菜”と言えば、皆さんはどんな野菜をイメージするでしょうか。 グリーンSDGsアグリファームは細胞レベルで体が喜ぶような野菜作りを目標としています。心からおいしいと思えるためには、当然のように農薬も化学肥料も一切使いません。もちろん使用する資材も自分たちで開発します。 私たちの農法というのは、簡単...
-
茨城県石岡市
104FARM
茨城県石岡市、小美玉市でれんこん農家をしています。
-
茨城県龍ヶ崎市貝原塚町
龍ノ傘
椎茸が大好きで2年前から念願の椎茸栽培を始めました「龍ノ傘」の社長、吉田光一と申します! 椎茸栽培の師匠や龍ケ崎市のスタッフの方々、前職でお世話になった方々、そして現在共に作業をしてくれているスタッフのおかげで、見た目が美しく、歯応えと風味が抜群な原木椎茸を立派な姿まで成長させることが出来ました。 人に恵まれている私は、プリップリな椎茸で皆様の笑顔を増やし恩返しがしたいと、そればかり考え...
-
茨城県つくば市
縁将(まるしょう)
つくば市で化学農薬・化学肥料を使わずに地域資源(稲わら、籾殻、米ぬか等)を活用して野菜作りをしています! 畑から直接食卓へ!をコンセプトに少量多品目の野菜作りをしています! 季節ごとに変わる土の匂いを野菜と一緒にお楽しみ下さい!
-
茨城県かすみがうら市
山崎ファーム
退職してから農業を始めました。果樹約300本(梅、葡萄、栗、柿)と米を作っています。減薬と除草剤不使用をコンセプトに日々よりよい作物の育成に励んでいます。剣道は59年間続けていて、現在教士七段です。また、能面の作成にも日々いそしんでいます。一昨年100前の蔵を改築した能面ギャラリー(至寶館)が完成しました。
-
茨城県笠間市
ふかさわ農園
日本一の栗の産地笠間市で栗とお米、サツマイモの生産と栗あまなっとうや干し芋などの加工品の生産を行っています。栗は収穫後に氷蔵庫で保存することで、薬剤を使わなくても殺虫効果があり、熟成されることで甘味が2~3倍になります。 環境や健康にやさしい究極の栗をぜひお楽しみください。
-
茨城県笠間市
かねこ農園
栗の生産量全国一位の茨城県笠間市で7代続く農家です。主に栗、米、南瓜などを栽培しています。愛情たっぷり育てた栗をたくさんの人にお届けします。 JA常陸笠間地区栗部会長23年 茨城県栗共励会農林水産大臣賞 受賞 茨城県知事賞 受賞 全果連会長賞 受賞(2022年)
-
茨城県土浦市
駿河農園
茨城県は、れんこんの生産・出荷量全国1位です。その中でも、歴史がある農家から師事をいただき生産することに成功しました。 れんこん作りに合った土地、作り方で栽培された新鮮なれんこんは、甘味がありとても美味しいです!是非お召し上がりください。 インスタグラムで日々の農作業を更新しております。「駿河農園」で検索してください。
-
茨城県小美玉市
海老澤栗園
茨城県中南部の県央地域に位置する小美玉市で60年続く栗農家の2代目です。5ヘクタールの畑に早生栗・中手・晩生と植樹し、主にむき栗の加工や生栗の販売をしております。生栗は2週間以上、蔵で熟成させておりますので甘くて美味しいと購入者様にも喜んで頂いております。
-
茨城県つくば市国松
エコファーム飯島
江戸時代からの唐辛子を無農薬で水耕栽培(アクアポニクス)で作っています。この伝統的な野菜と実家で栽培している「福来(ふくれ)みかん」を合わせて一味唐辛子や七味唐辛子を作っています。「無農薬」と「添加物を入れないこと」にこだわっています。自宅でも唐辛子とみかんを栽培しているので、今回,加工品として 一味唐辛子や農産物の乾燥唐辛子・唐辛子のパウダー・福来みかんのパウダー(冬頃限定販売)を販売し...
-
茨城県水戸市
フルーツフォレスト福田
「万農王国」茨城県! 茨城県は、温和な気候、広大で平坦な大地、太平洋に面した豊かな自然環境を持つ農業大国です。 フルーツフォレスト福田では、メロン・梨の生産と、季節に合わせた野菜の生産を行っております。 この恵まれた環境を最大限に生かし、愛情たっぷりに育てた農作物で、食べる人の健康を守り、たくさんの笑顔をつくりたいと思っております。
-
茨城県水戸市
まごころ果樹園
2020年に神奈川県から茨城県に移住し農業に新規参入。まごころ果樹園はまた食べたいと思ってもらえるぶどう作りを目指して味と鮮度にこだわって日々勉強、日々進化しています。
-
茨城県古河市
オラソル農園 Hola Sol Hacienda
Hola Sol Hacienda オラ ソル アシエンダはスペイン語で、Holaは「こんにちは」Solは「太陽」Haciendaは「大農園」を意味します。いつの日か大農園を夢見て、この名前をつけました。 コンセプトは「旅する野菜」です。 世界中で食されている野菜と食べ方をご提案し、日本にいながら旅するように食卓を演出してまいります。
-
茨城県結城市
トイズ★ファーム
就農して およそ30年になります。 数年前から 露地野菜中心の中規模多品目栽培に切り替えました。 一部の野菜は、東京 神奈川 埼玉など首都圏のスーパーの直売コーナーに出荷しています。 直売出荷で培ったノウハウを生かして お客様に喜んでいただける新鮮な野菜をお届けします。
-
茨城県つくばみらい市
あずま マルシェ/Azuma Marché
茨城県つくばみらい市あずま地区のおいしいお米や野菜を食べて、みんな元気に、幸せに、笑顔になってもらいたい、またこの地域の農業を活気づけたいと思いから同年代で団結して、あずま マルシェを立ち上げました。小貝川と鬼怒川にはさまれた肥沃な土地で食の安全安心にこだわって作ったうまい米や野菜を最高の鮮度でお届けします。
-
茨城県牛久市
きりの木農園
私たちは茨城県牛久市にある、特定非営利活動法人おおぞらで運営されているきりの木農園です。私たちの農園で働いている方は障がいを持っている方たちが助け合いながら、みんなで力を合わせて野菜を作っています。
-
茨城県筑西市
三国園
茨城県筑西市でクレソンを栽培しています。 クレソンひと筋40年になります。
-
茨城県高萩市
株式会社愛テックファーム
こんにちは! 多くの生産者の中から愛テックファームに興味を持っていただきありがとうございます。。 経営者の松本です。 愛テックファームは茨城県高萩市にある農業法人です。 水耕栽培技術で365日リーフレタスの栽培を行っています! ここでは私が「就農」した理由と愛テックファームの「こだわり」についてお話させていただきます。 ▶松本が「就農」した理由 私は「日本人の健康寿...