タガヤスファーム

福井県 大飯郡おおい町名田庄西谷

タガヤスファーム

渋谷聡

創業:2020年07月
食べチョク登録:2024年09月

食料自給率が現在38%と非常に厳しい日本の農業の現状を危惧し、食糧問題に真剣に取り組むために、株式会社タガヤスを起業しました。最新の技術によって栽培環境をコントロールし、徹底した衛生管理を行い、栽培中農薬は使用していない為、より安心で安全な大玉レタスを栽培しております。工場のある福井県大飯郡おおい町は星のきれいな町で有名でその町で作られた"大玉レタス"に"星のブーケレタス"と名付け、ブランド化し世界に認知してもらえるよう取り組んでおります。

生産者のこだわり

生産者のこだわり

高い技術力

タガヤスファームは自動作業システムとなっており定植した苗が自動で栽培場を循環して成長していきます。
自動で循環・成長ができる様、従業員は温度・湿度・二酸化炭素・風・光、植物には欠かせない要素を24時間自動制御し、それぞれの品種に合う様、環境をコントロールしております。また、苗テラス、栽培室それぞれに液肥の成分を定期的に分析し栄養の不足・過多が無いかを日々確認しております。
その為、タガヤスファームのレタスは他の水耕栽培のレタスより約3倍も大きいレタスとなっております。

生産者のこだわり

菌数の少なさ

タガヤスファームは完全閉鎖型植物工場となっており従業員一人一人が徹底した衛生管理を行っております。また、完全閉鎖し人口光を使用することで、天候に左右されず通年安定供給ができ、害虫やウイルスの心配がなく栽培する事ができます。
さらには、栽培期間中無農薬の為2週間から3週間日持ちすることができます。

生産者のこだわり

栄養価の高さ

徹底された衛生管理、液肥の管理を日々研究しながら栽培する事で、タガヤスファームのレタスは一般的なレタスと比べてビタミンA(μg)が4倍から9倍となっており、さらにはβ-カロテンは4.5倍から10倍となっております。

詳細情報

経歴・沿革

R2年7月 植物工場のM&A案件に着手、同時期に農業部門として「株式会社タガヤス」を設立。
R3年1月 諸事情によりM&A案件での植物工場取得を断念、新設での事業開始を目指す。
R3年6月 福井県大飯郡おおい町へ初訪問。
R3年7月~ 大飯郡おおい町名田庄西谷を工場建設予定地と定め、詳細検討を開始
R5年10月~ 「タガヤスファーム」が大飯郡おおい町名田庄西谷で稼働。

メディア実績

2023年3月20日BSテレビ東京石川和男の危機のカナリア
「スマート農業でニッポン再耕」

2023年11月4日BSテレビ東京石川和男の危機のカナリア
「対馬ショック?『核のごみ』最終処分」

2024年1月31日福井放送おじゃまっテレワイド&ニュース

弊社タガヤス及び親会社ケンショウのテレビCM放送中

この生産者の商品一覧

この生産者に関する投稿