1月の栽培レポート的なものとお願いなど
2025/01/15
どうも、FUJIGOMEファームです!
毎日寒い日が続きますね。畑の野菜たちは、毎朝凍りながら頑張っています。今回は事務連絡とブロッコリーの状況などをお伝えします。
■ 在庫および出荷状況
FUJIGOMEファームの冬野菜のたくさんのご注文、本当にありがとうございます!売り切れたものがいくつかありますのでご案内です。
①大根セット:完売しました!
②赤城の太ネギ(黒檜・白川):単品販売分完売しました(今シーズンは食べチョク限定販売)。
③寒締めブロッコリー:3000株強が超スローペースで生育中!
④里芋:冷たい土の中で、注文が来るのをじっと待っています。
■ブロッコリーの「①発送待ち」と「②霜害について」
現在、ブロッコリーの生長がとても遅く、直径が2cm大きくなるのに5日以上かかる状況です。毎日調査しますが、変化がほとんどないように感じるほどです。
①発送待ちのお願い
ご注文いただいてから発送まで少し、いや、かなりお待たせする可能性がございます。そのため1月15日再販分から商品名に「予約販売」と入れることにしました。この状況から配送の日にち指定には対応できません(本当にごめんなさい)。お時間を頂戴しますが、楽しみにお待ちいただけると嬉しいです!
②霜害について
1月~2月の厳しい寒さにより、霜害が発生する可能性があります。蕾が黒く変色する「霜焼け」や茎が白っぽくなることが起こりますが、この寒さの中で育ったブロッコリーは特別な美味しさです!
軸は、生で食べると青臭さが少なく、梨のようなシャキシャキ感。茹でたてや蒸したてでは、トウモロコシを思わせる甘い香りとホクホク感が楽しめます。
寒さが育む「赤城の寒締めブロッコリー」、霜害が気にならず、発送までお待ちいただける方にはぜひおすすめです!
「売り切れじゃないか!?」販売予定数がスグニウリキレニナッテシマウノデス。
■ 写真で見るブロッコリーの様子
①pic_1 1月6日時点のブロッコリー畑
葉っぱが垂れた猫の耳のようになっています。霜にあたると葉先がピンと張らず、このようになります。
②pic_2 ブロッコリーについた霜
白く見えるのは雪ではなく、蕾表面にできた薄い氷の結晶「霜」です。これが原因で花蕾が黒く霜焼けすることがあります。
③pic_3 生長中のブロッコリー
これは、まだスーパーで見かけるサイズくらいなので、さらに大きくなるのを待ちます。ここから収穫までにはまだまだ時間が必要です。
【 豆知識 】
作物の生長は、温度の積算に影響されます。例えば、収穫までに積算温度100度が必要な野菜の場合
・1日の平均気温が20度なら「5日」で収穫可能
・1日の平均気温が5度だと「20日」かけてようやく収穫
毎日寒い日が続きますね。畑の野菜たちは、毎朝凍りながら頑張っています。今回は事務連絡とブロッコリーの状況などをお伝えします。
■ 在庫および出荷状況
FUJIGOMEファームの冬野菜のたくさんのご注文、本当にありがとうございます!売り切れたものがいくつかありますのでご案内です。
①大根セット:完売しました!
②赤城の太ネギ(黒檜・白川):単品販売分完売しました(今シーズンは食べチョク限定販売)。
③寒締めブロッコリー:3000株強が超スローペースで生育中!
④里芋:冷たい土の中で、注文が来るのをじっと待っています。
■ブロッコリーの「①発送待ち」と「②霜害について」
現在、ブロッコリーの生長がとても遅く、直径が2cm大きくなるのに5日以上かかる状況です。毎日調査しますが、変化がほとんどないように感じるほどです。
①発送待ちのお願い
ご注文いただいてから発送まで少し、いや、かなりお待たせする可能性がございます。そのため1月15日再販分から商品名に「予約販売」と入れることにしました。この状況から配送の日にち指定には対応できません(本当にごめんなさい)。お時間を頂戴しますが、楽しみにお待ちいただけると嬉しいです!
②霜害について
1月~2月の厳しい寒さにより、霜害が発生する可能性があります。蕾が黒く変色する「霜焼け」や茎が白っぽくなることが起こりますが、この寒さの中で育ったブロッコリーは特別な美味しさです!
軸は、生で食べると青臭さが少なく、梨のようなシャキシャキ感。茹でたてや蒸したてでは、トウモロコシを思わせる甘い香りとホクホク感が楽しめます。
寒さが育む「赤城の寒締めブロッコリー」、霜害が気にならず、発送までお待ちいただける方にはぜひおすすめです!
「売り切れじゃないか!?」販売予定数がスグニウリキレニナッテシマウノデス。
■ 写真で見るブロッコリーの様子
①pic_1 1月6日時点のブロッコリー畑
葉っぱが垂れた猫の耳のようになっています。霜にあたると葉先がピンと張らず、このようになります。
②pic_2 ブロッコリーについた霜
白く見えるのは雪ではなく、蕾表面にできた薄い氷の結晶「霜」です。これが原因で花蕾が黒く霜焼けすることがあります。
③pic_3 生長中のブロッコリー
これは、まだスーパーで見かけるサイズくらいなので、さらに大きくなるのを待ちます。ここから収穫までにはまだまだ時間が必要です。
【 豆知識 】
作物の生長は、温度の積算に影響されます。例えば、収穫までに積算温度100度が必要な野菜の場合
・1日の平均気温が20度なら「5日」で収穫可能
・1日の平均気温が5度だと「20日」かけてようやく収穫



この投稿をした生産者
群馬県 前橋市