春の大事な土つくり作業を実施!
2021/04/15
本日、畑3枚1.3haのプラソイラ 作業を実施しました!
プラソイラ というのはトラクターで牽引する大きな爪みたいなもの(画像あり)。
何故、この様な大きな爪を畑で引っ張る事が大事なのか?
この作業をしておくと、大雨による湿害にも日照りにも負けない強い作物が育ちます。
畑をトラクターで耕すと表土20cmくらいはホクホクの柔らかい土になります。
しかし、実はその下層はロータリーの刃がバンバン叩いてしまうことで硬い土の層になってしまうのです。
この硬い土の層は「硬」盤層とか「耕」盤層と呼ばれます。
そして、この硬い層は雨が降った際に水が地下に浸透するのを妨げ水を滞留させてしまいます。
結果、根は下方に伸びることができなくなり、最悪作物は根腐れして枯れてしまいます。
50cmほど爪を入れてこの層を破壊することで、水が下方に浸透し層上で滞留することを防ぐことができます。
大雨が降っても水が下方にスムースに流れていけば湿害を防ぐことができるというわけです。
加えて、水が滞留した冷たい土の層がなくなるので根は気持ちよく下方に長く伸びることができます。
根が下方に長く伸びることで酷い日照りでも根は必要な水分を地下から確保することができるので干魃の被害も防げます。
昨年はえごまは空前の大豊作でした! 春の丁寧なプラソイラ 作業のお陰だと思います!
昨年は例年と比較して長く多雨の梅雨、そして梅雨明け後は猛暑と酷い日照りと、条件は決して良いとは言えない年だったのに湿害を受けることもなく干ばつに負けることもなくえごまが空前の大豊作だったのはプラソイラ 作業とは無縁ではないはず。
今年も大雨も日照りも恐るに足らず、です‼️
プラソイラ というのはトラクターで牽引する大きな爪みたいなもの(画像あり)。
何故、この様な大きな爪を畑で引っ張る事が大事なのか?
この作業をしておくと、大雨による湿害にも日照りにも負けない強い作物が育ちます。
畑をトラクターで耕すと表土20cmくらいはホクホクの柔らかい土になります。
しかし、実はその下層はロータリーの刃がバンバン叩いてしまうことで硬い土の層になってしまうのです。
この硬い土の層は「硬」盤層とか「耕」盤層と呼ばれます。
そして、この硬い層は雨が降った際に水が地下に浸透するのを妨げ水を滞留させてしまいます。
結果、根は下方に伸びることができなくなり、最悪作物は根腐れして枯れてしまいます。
50cmほど爪を入れてこの層を破壊することで、水が下方に浸透し層上で滞留することを防ぐことができます。
大雨が降っても水が下方にスムースに流れていけば湿害を防ぐことができるというわけです。
加えて、水が滞留した冷たい土の層がなくなるので根は気持ちよく下方に長く伸びることができます。
根が下方に長く伸びることで酷い日照りでも根は必要な水分を地下から確保することができるので干魃の被害も防げます。
昨年はえごまは空前の大豊作でした! 春の丁寧なプラソイラ 作業のお陰だと思います!
昨年は例年と比較して長く多雨の梅雨、そして梅雨明け後は猛暑と酷い日照りと、条件は決して良いとは言えない年だったのに湿害を受けることもなく干ばつに負けることもなくえごまが空前の大豊作だったのはプラソイラ 作業とは無縁ではないはず。
今年も大雨も日照りも恐るに足らず、です‼️