高知県産仁淀川きくらげ~Niyodogawa Kikurage~の投稿一覧

清流仁淀川が育んだ高知県産きくらげ

部屋中に広がるオイスターソースの味🎵
ご飯が🍚炊き上がるまでもう待てない😭

油料理(オリーブ油)🫒と非常に相性の良い仁淀川きくらげ🍄いつもの炒め物に、きくらげをヒト手間加えるだけで印象がガラリと変化☝️😊

黒ビカリ✨する黒色の宝石は、
我が家でも人気の食材。

昔食べて美味しかった
あの日の瞬間をご家庭で💕

〜今日の朝ごはん🥢😋〜
『ピーマンとキノコの春雨炒め』
〜オイスターソース仕上げ〜

=材料=
豚肉 (1パック)
仁淀川黒きくらげ (3、4枚)
仁淀川白きくらげ(3、4枚)
ピーマン(1袋)
しめじ(1袋)
人参🥕(適当)
春雨 (お好みの量)

=作り方=
炒めて、中華調味料で味付けして仕上げにオイスターソースで完成なのですが、ここでは、キクラゲの時短戻し方法をご紹介😊

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『乾燥きくらげ』になかなか手が出ない
方々の9割以上は、戻し時間が長い事が
原因なんだそうです。

今までの“4倍” 時間短縮できて
今日からすぐに実践できる戻し方をご紹介😊

今日の食卓、
野菜炒めにキクラゲを入れてみる💕
食べたことのある「シャキぷにゅ」幸せ食感
に家族が大喜び😊💕

所要時間15分〜20分⏰
1、ボールに使う分だけのキクラゲを入れる
(※戻せば10倍)
(※3人家族なら4、5枚で十分😊)

2、ポットの熱湯をたっぷり注ぐ

3、約15〜20分待てば大きく戻っています。
お好みの大きさに切って料理に使用ください😊

この手順がとにかく早い⏰
僕も仕事してるので、毎回この戻し方を行っています😊

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

本日も不快指数90%以上(笑)
大きく育ったきくらげを収穫中です😊
高知県吾川郡仁淀川町よりお届けします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

高知県

仁淀川きくらげ

奇跡の清流仁淀川

黒きくらげ

中華料理

乾燥きくらげのとにかく早い戻し方

国産きくらげ

無農薬で育てたキクラゲ

株式会社ツボイ

生きくらげ

コメント(0)
【お知らせ】
親戚家族や近所の友だちへのちょっとした「お裾分けに」。
なんと、1パック食べきりサイズの60g入り。さらに持ち運びが便利で黒きくらげ、白きくらげを1パックずつ袋に入れてお裾分け。

▼消費期限はいつまで?
生ものですので消費期限は定めておりません。
商品到着後は、冷蔵庫保存で約1週間~10日間を目安にご使用下さい。使いきれなかった場合は冷凍保存可能です。
ー------------------------------

▼(生)黒きくらげについて
品種は、「黒あらげきくらげ」と呼ばれる肉厚で大ぶりの品種です。

▼(生)白きくらげについて
品種は、「白あらげきくらげ」と呼ばれる白色で肉厚、大ぶりな品種です。とてもデリケートな品種で、国内でも生産者が少なく生産量も少ない希少な品種です。
(ご理解下さい!)
白きくらげの一部には、日数の経過とともに、茶色くなっていく部分、黄色っぽくなっていく部分が見られることがありますが、自然由来の状態であり見た目ですのでお召し上がりには全く問題御座いません。安心してお召し上がり下さい。
ー-----------------------------

▼生きくらげの出来るまで(ストーリー)

①広葉樹のおが屑をブロック状に固めて「きくらげの菌」を入れる。
②3ヶ月程真っ暗な部屋で培養する。

※約90日間母のお腹の中で眠ります。
ー-------------------------
~やっと栽培ハウスにお引越し~
③真空状態になったきくらげの子供たちが眠る菌床ブロックの袋の一部ををカットし、水をあげる事で発芽を促す。
④開封後、約1ヶ月程で収穫できる程のきくらげに成長。

※約1ヶ月かけて成長します。
ー-------------------------
~旅立ちの時がやってきました~
⑤朝日が昇る早朝より生きくらげを収穫します。
朝収穫したきくらげの食感はシャキぷにゅ感最高。

⑥昼間にきくらげの「根っこ」切りと「洗浄」を行います。
⑦夕方に商品を梱包しお客様のもとへ配送します。

※お客様のもとへお届けするきくらげは、
きくらげを大きくさせるのに4ヶ月。収穫して発送するのに1日。
いっぱい、いっぱい愛情込めて栽培した「生きくらげ」です。
ー---------------------------

▼安心と安全性について
・栽培で使用するお水は、ミネラルたっぷりの清流仁淀川源流の湧水です。(※私たちスタッフの飲み水でもある)

・標高750Mにある栽培ハウスは、昼は暑く夜は寒い気候の変化をもっており、きくらげの食感であるシャキぷにゅ食感をより強くします。

・ここが一番大切⇒「農薬や殺虫剤不使用」ですので、お子様でも安心して召し上がっていただけます。

その他、
・水質、大腸菌検査済み
・放射能検査済み
・作業工程にて金属探知検査済
ー-----------------------------

▼「生きくらげの下ごしらえ」にチャレンジ!
<湯がき方>
※(注意)菌類です。熱を通さないサラダや酢の物、刺身で食べる場合は、必ず湯通ししてからご使用下さい。
しめじや、えのき、しいたけと同じ使用方法で調理可能です。

・熱を通さない料理の場合(サラダ、酢の物、さしみ)
①お鍋にお湯を沸かす。
②生きくらげを入れて約1分~2分湯がく
③水洗いしながら冷やす
④お好みの大きさに切り、サラダや酢の物、刺身に使用できます。

・熱を通す料理の場合(スープ、炒め物、煮物等)
※熱を入れるので事前に湯がく必要はありません。
①水洗いしてお好みの大きさ医に切る
②料理に使用できます。

▼「残った生きくらげ冷凍方法」にチャレンジ!
<冷凍方法>
①パックのまま冷凍して1~2ヶ月冷凍保存可能です。
使用する際は、水戻しを行いお好みのお料理に使用して頂けます。
ー-----------------------------

▼あなたのお料理ページに追加してね。
さあ、生きくらげを使ったお料理にチャレンジ!

・生きくらげの刺身(わさび醤油、ポン酢、ごま油塩)
・野菜サラダにトッピング
・味が入りやすく酢の物やピクルスに使いやすい
・卵、豚、油と相性が良く炒め物が美味しい
・みそ汁やスープに使いやすい
・桃のシロップ煮、梨のシロップ煮などと合わせやすく
デザート向きのきくらげ
・ココナッツミルクと相性抜群
・カレーや煮物にいれても美味しい。
・炊込みご飯に入れても美味しい。

ー----------------------------
▼<Q&A>
Q、きくらげのおもな栄養素って何?

A、きくらげは、「ビタミンD」「カルシウム」「食物繊維」「鉄分」を多く含んだキノコです。また、カリウム、ミネラル類、葉酸、亜鉛、そして体内では作られにくい必須アミノ酸類も含まれています。

※気になる方は、文部科学省が発表している「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」をご参考にしてみて下さい。

ー----------------------------
▼きくらげの故郷である仁淀川町の環境を守る取り組みも高知県版SDGsで行っています。

「資源を再利用」
①使い終わった廃菌床は堆肥化し再利用を目指しています。

②「資源を節約」
ヒートパイプ設備導入で燃料30%削減しています。
コメント(0)
【お知らせ】
親戚家族や近所の友だちへのちょっとした「お裾分けに」。
なんと、1パック食べきりサイズの60g入り。さらに持ち運びが便利でそのまま袋に入れてお裾分け。

▼消費期限はいつまで?
生ものですので消費期限は定めておりません。
商品到着後は、冷蔵庫保存で約1週間~10日間を目安にご使用下さい。使いきれなかった場合は冷凍保存可能です。

▼生・黒きくらげについて
品種は、「黒あらげきくらげ」と呼ばれる肉厚で大ぶりの品種です。

▼生きくらげの出来るまで(ストーリー)

①広葉樹のおが屑をブロック状に固めて「きくらげの菌」を入れる。
②3ヶ月程真っ暗な部屋で培養する。

※約90日間母のお腹の中で眠ります。
ー-------------------------
~やっと栽培ハウスにお引越し~
③真空状態になったきくらげの子供たちが眠る菌床ブロックの袋の一部ををカットし、水をあげる事で発芽を促す。
④開封後、約1ヶ月程で収穫できる程のきくらげに成長。

※約1ヶ月かけて成長します。
ー-------------------------
~旅立ちの時がやってきました~
⑤朝日が昇る早朝より生きくらげを収穫します。
朝収穫したきくらげの食感はシャキぷにゅ感最高。

⑥昼間にきくらげの「根っこ」切りと「洗浄」を行います。
⑦夕方に商品を梱包しお客様のもとへ配送します。

※お客様のもとへお届けするきくらげは、
きくらげを大きくさせるのに4ヶ月。収穫して発送するのに1日。
いっぱい、いっぱい愛情込めて栽培した「生きくらげ」です。
ー---------------------------

▼安心と安全性について
・栽培で使用するお水は、ミネラルたっぷりの清流仁淀川源流の湧水です。(※私たちスタッフの飲み水でもある)

・標高750Mにある栽培ハウスは、昼は暑く夜は寒い気候の変化をもっており、きくらげの食感であるシャキぷにゅ食感をより強くします。

・ここが一番大切⇒「農薬や殺虫剤不使用」ですので、お子様でも安心して召し上がっていただけます。

その他、
・水質、大腸菌検査済み
・放射能検査済み
・作業工程にて金属探知検査済
ー-----------------------------

▼「生きくらげの下ごしらえ」にチャレンジ!
<湯がき方>
※(注意)菌類です。熱を通さないサラダや酢の物、刺身で食べる場合は、必ず湯通ししてからご使用下さい。
しめじや、えのき、しいたけと同じ使用方法で調理可能です。

・熱を通さない料理の場合(サラダ、酢の物、さしみ)
①お鍋にお湯を沸かす。
②生きくらげを入れて約1分~2分湯がく
③水洗いしながら冷やす
④お好みの大きさに切り、サラダや酢の物、刺身に使用できます。

・熱を通す料理の場合(スープ、炒め物、煮物等)
※熱を入れるので事前に湯がく必要はありません。
①水洗いしてお好みの大きさ医に切る
②料理に使用できます。

▼「残った生きくらげ冷凍方法」にチャレンジ!
<冷凍方法>
①パックのまま冷凍して1~2ヶ月冷凍保存可能です。
使用する際は、水戻しを行いお好みのお料理に使用して頂けます。
ー-----------------------------

▼あなたのお料理ページに追加してね。
さあ、生きくらげを使ったお料理にチャレンジ!

・生きくらげの刺身(わさび醤油、ポン酢、ごま油塩)
・野菜サラダにトッピング
・味が入りやすく酢の物やピクルスに使いやすい
・卵、豚、油と相性が良く炒め物が美味しい
・みそ汁やスープに使いやすい
・桃のシロップ煮、梨のシロップ煮などと合わせやすく
デザート向きのきくらげ
・ココナッツミルクと相性抜群
・カレーや煮物にいれても美味しい。
・炊込みご飯に入れても美味しい。

ー----------------------------
▼<Q&A>
Q、きくらげのおもな栄養素って何?

A、きくらげは、「ビタミンD」「カルシウム」「食物繊維」「鉄分」を多く含んだキノコです。また、カリウム、ミネラル類、葉酸、亜鉛、そして体内では作られにくい必須アミノ酸類も含まれています。

※気になる方は、文部科学省が発表している「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」をご参考にしてみて下さい。

ー----------------------------
▼きくらげの故郷である仁淀川町の環境を守る取り組みも高知県版SDGsで行っています。

「資源を再利用」
①使い終わった廃菌床は堆肥化し再利用を目指しています。

②「資源を節約」
ヒートパイプ設備導入で燃料30%削減しています。
コメント(0)
清流仁淀川が育んだ
高知県産仁淀川きくらげ✌️

炊飯時に(白ごはん)に「キクラゲ粉末」を入れたらどうなるの?不溶性食物繊維がたっぷりで毎日スルン💕、ご飯ももちもちふっくら🌾したら使ってみたくなるよね😁

今日の朝ごはん🥞🍚
朝から☀️『牛すじカレー🍛』なのだ(笑)

📗ここからが本編📗
いたって普通のカレー🍛
今日注目してもらいたいのは、「ご飯🌾」です。
赤みがかった白ごはん🌾
実は、炊飯時に黒きくらげ粉末を入れています。
☝️入れることで2つの良い事があるかもね💕

1、不溶性食物繊維で毎日スルン💕
2、お米がもっちりふっくら美味しくなる😋

<point☝️>
白ご飯の炊き方は、次回紹介します😊
きくらげ粉末は、粉末になっても水を吸う性質を持ってるから炊飯時は気持ち水を多めに入れてあげるのがコツ😊かためのご飯がお好みの方はいつも通りで大丈夫ですよ👌
目安は、2合で小さじ2杯程度😊
粉末を入れたあとは必ず全体を手で混ぜて馴染ませてから炊飯してね😊
炊き上がりは乾物くさいにおいはないので
お好みで。

★★★★★★★★★★★★★★★★
梅雨時期☔️今が旬の生きくらげも
高知県吾川郡仁淀川町より出荷中😊
★★★★★★★★★★★★★★★★

高知県

仁淀川町

生きくらげ

国産きくらげ

きくらげ粉末

仁淀川町

カレー

白ご飯にきくらげ粉末

食物繊維

白ご飯がもっちりふっくら

仁淀川きくらげ

コメント(0)
清流仁淀川へ流れ出る山の水と、標高の高い寒暖差が育む『白色でコリコリ食感のきくらげ』🍄

まさに⁉️ きのこ界の女王様だ👸
今日の朝ごはんはサラダです🥗

『白きくらげ入りの野菜サラダ🎵』

もし、きくらげの栄養素はとっても注目なんだけど、帰り時間が遅いし、仕事忙しいし、戻し時間が面倒と思う方々必見😊
黒きくらげでも、白きくらげでも、戻し時間の早いスライスタイプを使用すれば、ワカメのような感覚でお料理に使うことができますよ💡😊💕

そうすれば、毎日の健康管理にきくらげチャージ⤴️即席みそ汁にひとつまみ😊サラダにトッピング🥗炒め物にプラス1。
試してみてね😊

「材料」
白きくらげスライス(適量)
きゅうり🥒
トマト🍅

「作り方」
☝️白きくらげスライスタイプの戻し方
〜サラダや炒め物の場合〜
1、白きくらげ適量をボールに入れる。
2、ポットの熱湯をたっぷり注ぐ。
3、10分ほど待てば料理に使用可能😊

〜味噌汁やスープの場合〜待たずにOK🙆‍♂️
1、無農薬で栽培してるので、そのままワカメのようにお鍋に入れる。熱いお湯の中でそのまま戻ります。

〜即席味噌汁の場合〜
1、即席味噌汁に適量を入れて、5分ほど待てば
食べれる硬さに戻ります。

※無農薬で栽培していますが、そのまま入れるのに抵抗のある方は、水洗いしてからご使用くださいね😊

★★★★★★★★★★★★★★★★★
梅雨時期はきくらげの成長度200%!
高知県吾川郡仁淀川町の山奥で収穫中
生きくらげに関しては、朝収穫した商品を当日
出荷しています。
★★★★★★★★★★★★★★★★★

高知県

仁淀川町

白きくらげ

薬膳

ビーガン

ベジタリアン

サラダ

生きくらげ

白きくらげスライスタイプ

簡単便利な食品

保存食

便秘予防

コメント(0)

この投稿をした生産者

この生産者の商品

商品一覧へ