【限定数セット販売】ちょっと珍しい新じゃが「とうや」5kgとめっちゃ珍しいそらまめ「河内一寸」1kg
【限定数セット販売】ちょっと珍しい新じゃが「とうや」5kgとめっちゃ珍しいそらまめ「河内一寸」1kg
【限定数セット販売】ちょっと珍しい新じゃが「とうや」5kgとめっちゃ珍しいそらまめ「河内一寸」1kg
【限定数セット販売】ちょっと珍しい新じゃが「とうや」5kgとめっちゃ珍しいそらまめ「河内一寸」1kg

【限定数セット販売】ちょっと珍しい新じゃが「とうや」5kgとめっちゃ珍しいそらまめ「河内一寸」1kg

¥4,000(税込 / 送料別)

販売期間終了
販売期間:2023年5月12日〜2023年5月25日
\ ここがイチオシ! /
  • 農薬を使用していません
  • 新じゃがは煮崩れしにくいので、カレーにシチューに大活躍です
  • そらまめは大粒で甘く美味しい大阪の固定種です
生産者のこだわり
1
「美味しい」その笑顔が私たちの幸せです
2
環境に配慮し、美味しいものを作り続けられる農業を
3
化学農薬、化学肥料は栽培中に使用しません
最近のメディア実績
●表彰されました 〇いちじく 2023年9月 野菜ソムリエサミット金賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000110263.html ●TV等で紹介されました ○いちじく 2023年8月 読売テレビ「関西情報ネットten.」 https://www.ytv.co.jp/ten/corner/shunkan/ur8q2z5yeu413ng9.html 2023年9月 NHK「あさイチ」 https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/episode/te/NJ6Z9KPKPK/#program ○オクラ 2022年8月 テレビ毎日放送「よんチャンTV」 https://www.mbs.jp/4chantv/corner/notice/article/2022/08/090520.shtml 〇SDGsの取り組み (ぶどうの廃棄物をいちじく栽培に利用、いちじくの廃棄物をさつまいも栽培に利用、減炭素社会の実現など) 2023年7月 朝日新聞朝刊 https://www.asahi.com/articles/ASR7G3H89R75OXIE025.html 2022年6月 JA大阪WEBサイト「大阪で農業っておもろいやん」 https://omoroiyan-ja.osaka/news_info/2022/06/17/6113/ 2022年3月 全国農業新聞 2021年11月 MBSラジオ「松井愛のすこ~し愛して♡」 https://www.mbs1179.com/ai/c_chukei/20211119.shtml 2021年10月 朝日新聞朝刊 https://www.asahi.com/articles/ASPB573FXPB5PPTB001.html 2021年10月 テレビ朝日「おはよう朝日です」 2021年4月 はばたき5月号(地域誌) など
再入荷時にお知らせ!
お気に入りに追加
販売リクエストを出品数量の参考にさせていただきます。
販売をリクエスト

満足度

-
レビュー件数が集まると表示されます。

味・品質

-

包装・梱包

-
レビュー件数が集まると表示されます。

安心への取り組み

お客様情報の保護

安心への取り組み

安心してご利用いただくために、不備があった場合は事務局にて対応いたします。

お客様情報の保護

食べチョクでは、お客様のクレジットカード情報を安全に保護するための最新のセキュリティ技術を導入しています。

内容
新じゃが「とうや」約5kg、河内一寸そらまめ約1kg
発送
ヤマト運輸(食べチョク特別送料)
常温便+ ¥0

数量1点ごとに送料が発生します。

お届け日は指定できません。
ご注文後の2〜10日以内で発送します。
種別
産地
876 売り切れ
▼自己紹介
こんにちは。脱サラして大阪の羽曳野市(はびきのし)で完熟いちじくと季節のお野菜を生産している「ハッピーファーム」の吉川です。今回はみなさんに、カレーでめっちゃ美味しいと評判だった新じゃがの「とうや」と、そらまめが苦手だった私が好きになった河内一寸そらまめをご紹介します。

▽▼▽新じゃが「とうや」▽▼▽
今が旬の新じゃがを、カレーやシチュー、肉じゃがでぜひ楽しんでください!
我が家は今年、堀りたての新じゃがを使って畑でカレーを作ろうとたくらんでいます♪(「飯ごう」も買っちゃいました)
皆さんもぜひこの機会に、たくさんご賞味くださいませ!

▽▼▽新じゃがの食べ方▽▼▽
○カレーやスープや肉じゃがに抜群!煮崩れのしにくい「とうや」
しっとり滑らかな口当たりが特徴で、煮崩れしにくいのでスープや肉じゃが、カレーなどにするとゴロゴロしてとても美味しくいただけます。
クセがなく甘みもあるので、比較的どんなお料理にも合わせやすく、形状も比較的でこぼこしていないため調理がしやすいところも嬉しいポイントです。
さっと茹でて薄切りにして、サラダと合わせて食べるのもオススメです。

▽▼▽河内一寸そらまめ▽▼▽
河内(かわち)の国で明治から作られてきた、今では絶滅寸前の伝統的な品種「河内一寸そらまめ」。
実が大きくとっても美味しい品種なのですが、ほとんど作られなくなってしまった原因は、サヤに入る実の数が1~2つと少なく、営利栽培としては収穫量が上がらないことからです。ですがサヤに入る実の数が少ない分、その一粒一粒に栄養がたっぷり詰まって大きく美味しいおまめさんに育ちます。

私が河内一寸を育てるきっかけとなったのは、知り合いの農家さんからもらったそらまめがとても美味しくびっくりしたこと。そらまめの独特な香りが苦手だったのですが、そういったクセもなく甘くて柔らかく、ほんとうにびっくりしました。聞けばもう作っている人も少なくなり絶滅寸前・・それなら私も作ってひろげていきたい!
収穫量が少なく生産者も少ない、稀少な「河内一寸そらまめ」。収穫・販売は旬のわずか2週間だけ。そらまめ好きな方も、苦手な方もぜひこの機会にご賞味ください!

▽▼▽そらまめの食べ方▽▼▽
・塩ゆでやホイル焼きにして、さやから取り出した実をそのままパクリ。
・豆ごはんのエンドウ豆の代わりにそらまめを入れても美味しいです。
・ポテトサラダに茹でたそらまめをトッピング
・お鍋でつぶしてビシソワーズ(冷製スープ)
・にんにくとも相性が良いので、ガーリック炒めやペペロンチーノにしても美味しいです。


よろしければ、「こんな食べ方したよ」 って教えてくださいませ!


▼注文に際しての注意点(配送方法や納期指定など)
じゃがいもは手ではらっていますが、少し土が付いています。
じゃがいもは手作業での選別のため、大きさは大小混合になります。小さめのものは皮ごとそのまま調理、大きめのものはザクッと切って、それぞれの良さを楽しんでいただけると嬉しく思います。


○保存・利用方法
新じゃがは段ボールのまま、新聞紙などでくるんで光があたらないようにし、冷暗所で保管してください。
上手に保存できれば秋ぐらいまでずっと食べられます。
そらまめは袋に入れたまま野菜室で保管し、1週間を目安にお召し上がりください。
商品説明をもっと見る

便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!

アプリで商品を見る