【夏ギフト】甘み・旨味・酸味にこだわったミニトマト_1kg
¥2,200(税込 / 送料別)
- 酸味・甘味・旨味の揃ったミニトマト
- ミニトマトが苦手な方もこれなら食べれる!とリピートの声
- 寒暖差でじっくり育ったミニトマト
- 生産者のこだわり
- 1”美味しさ”のアップデート。地域資源や有機肥料を使用し土づくりにこだわりを。
- 2気候と土地柄を活かしながら、”持続可能”な農業を目指します。
- 最近のメディア実績
- 上富良野町移住定住ポータルサイト KAMIFU LIFEに掲載されています。 https://kamifulife.jp/interview/4422/
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- ミニトマト あまっこ
- 重量・
容量 - 約1kg
- 発送
- ヤマト運輸(食べチョク特別送料)クール便(冷蔵)+ ¥275
数量1点ごとに送料が発生します。
- 種別
- 産地
- 賞味期限 / 保存方法
- 発送から7日間
1枚目のphのようにふわふわを敷いて、贈答用の箱に入れてお送りします。
<味わいの特徴>
・甘み、酸味、旨みがギュッとつまった複雑な味わい。
・口に入れたら、最初は「甘み」、次に爽やかな「酸味」、その後「コクのある旨み」と複雑な味わいが特徴です。
・「真っ赤」で収穫。樹上完熟収穫だからこその凝縮感
・「トマトならではの旨み」にこだわり、作っています。
<栽培の工夫>
・水は必要以上にやらず小水量で育てます。また完熟するまで樹上にいるのでミニトマトの樹の負担が大きく、通常の栽培よりも収穫量が半分くらいになりますが、その分一粒一粒の凝縮感にこだわっております。
・完熟ながら、爽やか、ミネラル感のある酸味を目指しています。
海のもの肥料など、多種多様なミネラルを補給しています。
・夏の強い光をしっかり浴びて、たっぷり光合成をして、しかも実にしっかりと糖度を蓄える。
富良野盆地の昼夜の寒暖差で甘みはさらに一段増し。
▪️富良野盆地 昼夜の寒暖差について
盆地の特徴的な気候として昼暑く、夜寒い。いわゆる昼夜の寒暖差があります。ポイントは夜温が低いことです。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!