【自然栽培】ホクホク甘い大豆 3kg
<栽培のこだわり>
➡自然栽培
大豆は自然栽培で十分に育つ穀物です。この農法は皆さんが想像する以上に自然環境を守り、農作物の安全を確保します。全ての物は循環し最終的には私達の子供を守ることになります。
農業者は高齢化になり安心安全な食を守る技術は消えようとしています。技術を継承し、未来の新しい命を守りたいと思います。
<大豆が出荷されるまでの流れ>
➡梅雨時期の7月にお天道様の様子を伺いながら、雨が降る前日に大豆を蒔き、中耕と草取りを行います。11月初旬、さやの中で豆のカラカラ音がすると収穫の合図。天日で追加乾燥した後に、機械で粗選別。その後12月から就労継続支援事業所の方に手選別して頂いています。半年以上かけて大豆としてお届けすることができます。
<選別基準への思い>
➡100粒中3粒ほど変色、虫食い、小粒等入っている場合があります。味噌を作る場合は全て煮豆を潰すので個人的に問題ないと考えています。見た目の判断ではなく、食べることができるかできないかを選別基準にしています。農薬を使い、病原菌や虫食いを減らせばいいのではなく、私を含めた皆さんの少しの意識が良い循環を生むと考えています。生産から消費まで、みんなが思い合い、良い気持ちになれることを願っています。
<味>
➡煮豆にするとホクホクの食感。自然な甘さとコクは癖になる。
手前味噌に適した品種で味噌は絶品。
<産地の特徴>
➡極上の水、空気と寒暖差
北アルプスに隣接した標高600mの地で「極上の雪解け水」、「森に浄化された空気」、「昼夜の大きな寒暖差」で美味しい野菜を育てています。
<品種>
ナカセンナリ(長野県在来種)
<収穫>
令和6年11月
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!