国産 バナナの生産者
-
宮崎県児湯郡川南町
宮崎バナナのネクストファーム
「陸の孤島」宮崎県の川南町で国産・無農薬のバナナを栽培していますネクストファームの内田と申します。先祖代々の土地の風化を止めたく、3年前より農業にチャレンジを始めました。色んな困難はありますが、未来の子供たち、未来の農業の為に国産という選択肢を増やすために1個人でできることを一生懸命やってみようと思っています。宜しく願いします!
-
千葉県木更津市
木更津ファーム
千葉県木更津市の緑豊かな里山で、皮ごと食べられる国産バナナを栽培しています。 土づくり~栽培期間を通して、農薬/化学肥料を一切使用せず、 バナナの残渣を再利用した堆肥や、腐葉土を始めとした自然の恵み、近隣農家さん由来の有機肥料を使用し、木更津の地が育てた木更津ファーム産バナナをぜひご賞味ください。
-
沖縄県北中城村
ボアのいる谷
沖縄県北中城村の豊かな自然の中で、有機バナナを育てています! 耳長ヤギのボアちゃん🐐やミツバチ🐝たち、そして生命を育む大地に癒し癒され、日々自然農法を探究しています! 農活17年目、沖縄県指導農業士
-
鹿児島県熊毛郡南種子町
きざしふぁーむ
大決算売り尽くしセール!開始しました、在庫が無くなり次第終了となります、この機会に是非ご注文下さい。 鹿児島県農林水産物認証を取得、ふるさと納税返礼品としての出品。 今年は病気の影響で安納芋農家が減り、地元で運営しているブランド推進本部のメンバーが減ったので僕に声が掛かりブランド推進本部に加入しました!ブランド推進本部では主にふるさと納税の返礼品として安納芋を出荷しています、ブランド推進...
-
神奈川県南足柄市
金太郎ファーム
金太郎伝説の本拠地でも知られる、神奈川県南足柄市で野菜と果物を栽培しているファームです。 農薬・化学肥料を一切使用せず、土や微生物にこだわった栽培方法で一つ一つ気持ちを込めて作っております。 自然本来の優しい味をお届けいたします。
-
沖縄県国頭郡東村
ファームおおみね
沖縄北部のやんばるで野菜の生産を主にしている農家です。新たにバナナの有機栽培に挑戦した所、思った以上に美味しいバナナが出来ました。ぜひ皆さんにも召し上がって頂きたいです。
-
広島県世羅郡世羅町
オオキファーム
私たちは広島県世羅郡世羅町で若手メンバーを中心に運営している農場です。 世羅高原の雄大な自然の中で無農薬の国産バナナを栽培しています。 私たち生産するバナナの品種は、昭和初期にバナナが高級品とされていたころに輸入されていた「グロスミシェル」種です。当時、グロスミシェル種のバナナは高級品(現在の価格に換算して1本2,000円とも言われる)にもかかわらずその美味しさから人気を博していまし...
-
鹿児島県鹿児島郡十島村
トカラnanairo
日本最後の秘境と言われ、無垢の自然が色濃く残るトカラ列島(鹿児島県鹿児島郡十島村)で栽培した農産物(国産バナナ、島らっきょう、パッションフルーツ 、パイナップル、たんかん、スイートスプリング、ぽんかん等柑橘類)やそれらの特産品を活用した加工品などを販売しています。日本で0.1%しか流通していない国産バナナをはじめとした島の特産品を通じて全国にトカラ列島の魅力を届けたいです。
-
岡山県瀬戸内市牛窓町
エコタンファーム
初めまして。 エコタンファームでは、環境に優しいエコな農業を目指しています。 解体から出る木を主体とした燃料を燃焼し、その熱源を利用して温室空間を作っています。 地下水から汲み上げた天然水を利用し、完全無農薬栽培を実現しています。 質のよいバナナをひとつひとつ丁寧に梱包し、贈答用の高級なパッケージに包装してお送りしております。 また、それらのバナナを冷凍して、ジュースとして...
-
愛媛県鬼北町
鬼北バナナ
皮まで食べるバナナの新常識です!! 柑橘王国・愛媛初の絶品・国産バナナを召し上がれ! 大自然の温暖な気候の中、1本1本、丁寧に丁寧に栽培しています。
-
岐阜県岐阜市石谷池田
社会福祉法人 清穂会
私たちは、寒冷地でもある岐阜市内で農薬を一切使用せず、グロスミッシャル種のバナナを栽培販売しています。農薬を使用していないことから皮まで食べて頂ける安心なバナナです。糖度も国産パナナだけに追熟されるギリギリまで株で栽培しています。本来のバナナのおいしさをお届けします。
-
熊本県八代市鏡町
たかき
私たち株式会社たかきは江戸時代の文化・文政時代に入植し、それから代々農業を営んでおり、若夫婦の代で7代目となります。受け継いできた圃場で作物を作り続けています。 私どもの住む八代市は熊本県の南部に位置しており、球磨川からの豊かな水の届く広大な八代平野のなかにあり、とても農業の盛んな地域です。八代市から穫れたて野菜お届けします!
-
兵庫県南あわじ市
長尾水産
先祖代々、淡路島で漁師をしております。 日本一潮流の早い鳴門海峡近辺が漁場です。 湯通し塩蔵わかめの養殖も、鳴門海峡の潮通しの良い場所で行っています。 ※離島の方のご注文には中継料等、別途料金が発生する場合がございます。 ご注文時にご連絡頂けますと幸いでございます。