

広島県 世羅郡世羅町
オオキファーム
私たちは広島県世羅郡世羅町で若手メンバーを中心に運営している農場です。
世羅高原の雄大な自然の中で無農薬の国産バナナを栽培しています。
私たち生産するバナナの品種は、昭和初期にバナナが高級品とされていたころに輸入されていた「グロスミシェル」種です。当時、グロスミシェル種のバナナは高級品(現在の価格に換算して1本2,000円とも言われる)にもかかわらずその美味しさから人気を博していました。しかし、程なくして世界的に蔓延したバナナの病気により大打撃をうけ、昭和中期ごろには日本の食卓からグロスミシェル種のバナナは姿を消しました。
時代はかわり、現在は食品スーパーにはたくさんのバナナがお手頃な価格で置かれていますが、このグロスミシェル種はほとんど見かけることはありません。
私たちは、この幻となったバナナを現代の手法でバナナに最適な環境と栽培方法により日本国内で無農薬で栽培しています。
普段食べることのできないその美味しさを是非お愉しみください。
生産者のこだわり

【美しい世羅高原の自然で栽培】
世羅高原は豊かな日差しの穏やかな気候と風土に恵まれて四季折々の装いを見せます。冬に積もった雪は山に蓄えられ、春には雪解け水となって畑を潤します。
標高500mで豊かな太陽の日差しを浴びたバナナの葉は世羅高原の良質な水ときれいな空気でぐんぐん成長し、果実に栄養を蓄えます。さらに、標高の高さによる昼夜の寒暖差がバナナの果肉をもっちりとさせ、甘み・旨味をより一層強くします。
世羅高原は年間を通して降水量・日照時間や寒暖差の大きさなど、美味しい果物を育てるには最適な条件を備えた場所です。

【重厚な甘さ、爽やかな風味、もっちり食感】
バナナの実が出来るまではしっかりと水やりをし、膝丈ぐらいの苗からすくすく伸びて2.5mほどの高さにまで成長します。実ができてからは、こんどは水やりを少なくすることで普通よりも収穫までの期間が長くなってしまいますが、甘さが強くなるようにしています。さらにお客様への出荷1ヶ月前からは水やりを止め、お手元に届いたときにはより一層甘みが強く濃厚な美味しさになるようにしています。
食べたときに余韻の残るような重厚な甘さ、バナナ本来の爽やかな風味、口当たりの良いもっちりとした食感をお愉しみください。
【美しく】 美バナナ
バナナは一般的にはカリウムやビタミンB群が豊富に含まれていると言われています。
特に「美容のビタミン」と呼ばれるビタミンB群が豊富に含まれ、肌荒れ予防や美肌効果が期待できます。ポリフェノールも豊富で、抗酸化作用でシミ・シワ予防のアンチエイジング効果も期待できます。
私たちが栽培する「美バナナ」は、無農薬栽培ですので、皮まで食べることができ、その皮には、ビタミンB6のほか、骨や歯の健康維持を助けるマグネシウム、免疫力アップが期待できるビタミンAが豊富に含まれていると言われています。
皮ごと食べられる「美バナナ」で美味しい美容習慣を。

【安心・安全で美味しいものを】
私たちの栽培するバナナは農薬や化学肥料は使っていません。
生物由来の安全な有機肥料のみで栽培していますので、安心して皮まで食べられるものになっています。
農場の中ではスタッフが常に見回りをし、バナナの木1本1本の状態を確認しています。果実に十分な栄養を与えるため、育成の過程では土壌の栄養成分を定期的に検査し、栄養成分が少なくなってきたらまめに肥料を与えて常に十分な栄養が行き渡るようにしています。
余分な株切りや水やりの頻度など、1つ1つの果実の美味しさを高めるために実直に取り組んでいます。