すべての生産者
-
栃木県さくら市
明星漁業
昭和46年創業、那須水系の地下水のみを使用し、家族経営、少数生産、手間暇かけて鮎の養殖をしています。 養殖鮎は脂が多い、川魚は臭みがある、とイメージする方が沢山いらっしゃると思うのですが、ぜひ一度、明星(メイセイ)の鮎を食べていただきたいです! たくさんの方に知ってもらい、食べていただき 「鮎ってこんなに美味しいんだ!」って思っていただければ嬉しいです。
-
和歌山県西牟婁郡白浜町
湯川水産
株式会社湯川水産は、天然伏流水を汲み上げ、より自然に近い育て方で、安心安全の紀州仕立て鮎を育てています。 当社の鮎は、全国の市場へ出荷され、料亭や割烹などの食材や、全国の魚屋さんに流通しております。 当社自慢の「紀州仕立て鮎」の飼料には、安心安全な国産魚粉を使用し、より安心してご利用いただけるよう日々精進しながら、大切に育てています。
-
徳島県海部郡
海部川商店
全国で最も水が綺麗な川に選ばれた、徳島県海陽町を流れる清流、海部川で川漁師を営んでいます! 海部川で獲れた最高の天然鮎、天然鰻など川の幸を−60℃で瞬間凍結し、獲れたてそのままの味をお届け致します!
-
秋田県湯沢市
鮎乃家
鮎(あゆ)と共に歩んで創業60年。 秋田の大自然の中、小鮎の頃は恵まれた地下水で、若鮎の頃に清流の川の水を引き入れた池に移し、自然に近い環境で真心こめて鮎を育てています。 年々厳しくなる自然環境の中でわざわざ管理の難しい育て方にこだわるのは、臭みもなく味わい深い鮎に育つからこそ。遠方から毎年お越しになる方々が絶えないこと、全国から食べチョクで応援してくださる方々がいらっしゃることが、大変でも...
-
栃木県さくら市
喜連川水産
関東随一の清流・那珂川を有し、鮎の名所として名高い栃木県。那珂川の支流の荒川が流れる「喜連川」の地で昭和44年に鮎養殖に取り組みました。繊細かつ獰猛な鮎をより良い形でお客様にお届けするため、池の水質、温度、餌など幾度も創意工夫と努力を重ね、その意志と技術は3代目へと引き継がれ現在に至ってます。 喜びの里「喜連川」から、鮎を通してお客様の元へ喜びを届けたい、そう願って鮎と向き合っています。
-
滋賀県彦根市後三条町
木村水産
鮎の専門店「木村水産(あゆの店きむら)」では原料である鮎から丹念に育てています。 昭和28年、琵琶湖畔彦根において全国でも先駆けて鮎の養殖生産に取り組みました。高品質な鮎の生産に努め、以来“共(マルキョウ)”ブランドとして東京豊洲をはじめとした国内外のお取引様から高い評価を得ています。安全安心はもちろん、鮎独特の香りを備え、肉質が良く締まった、天然にも負けない味の鮎を育てています。