すべての生産者
-
山口県萩市
こまめ小町
山口県北浦地区の萩市で天然・自採取・自獲り・一本釣り・天日干し・機械に頼らない伝統製法にこだわり、地元の老舗旅館、道の駅、直売所などで販売、また、こだわり食材として使用頂いております。 2月~5月 天然乾青のり 天然乾わかめ 天然乾ひじき ヒジキ。各種セット販売・業務用小袋販売等。 5月~11月一本釣り鮮魚・加工品販売 (剣先いか・アオリイカするめ加工、旬イサキ・スズキ・イカ鮮魚直...
-
北海道目梨郡羅臼町
丸の野水産
北海道「知床」羅臼町の刺し網漁師を営んでる丸の野水産です。 カネホン本間漁業部と業務提携を行い直売を行っております。 北海道の東端。原始の森に覆われた知床半島。わずか25km先に北方領土・国後の島影を望む羅臼のキャッチコピーは「魚の城下町」 北海道でも屈指の水揚げを誇る漁業の町です。 羅臼と国後島との間に広がる根室海峡は、もっとも狭いところで幅約25km、水深ではもっとも...
-
鳥取県鳥取市
門脇屋本舗
門脇屋本舗では、日本で一番人口の少ない鳥取県から全国に向けて、海産物をはじめさまざまな食材をネット販売しています。 海産物に関ては、自社船をはじめ全国各地の漁業者を雇用する形で水揚げ、市場/飲食店/一般向けに販売しております。 加工販売は鳥取工場に集約して行っておりますが、ネット販売における加工→販売→発送作業までほぼ一人でおこなっており、クオリティ維持の為の小規模生産となります。 そ...
-
広島県呉市倉橋町
宮原水産
私たちの会社は、広島県の呉市倉橋町のきらきら光る海でちりめん漁・かき養殖をしている宮原水産です。うちの主人で4代目になります。初代のご先祖様は、ボラ網から初めその後道具もないなか、蚊帳のきれいな所でちりめん漁をしたのがはじまりだそうです。 昭和50年頃までちりめんは船の上で茹でていました。昭和51年から陸で地獄釜と呼ばれる釜でカタクチイワシを茹でることになりました。 平成18年ちりめんを美味...
-
神奈川県横須賀市
勘網
神奈川県の相模湾で定置網漁業(小型)を行っています。 新鮮な旬の魚をお手軽価格で手に取っていただき、魚をもっと身近に感じていただければ嬉しいです! インスタで未利用魚を紹介しています! https://www.instagram.com/kannami_yokosuka/
-
香川県小豆島
三浦水産
瀬戸内小豆島の海の恵みを、あなたにお届け。 令和2年4月1日より、三浦水産を設立し毎朝漁に出ています。 漁のメインは建網(刺し網)を約1km。夕刻に網入れし、翌朝夜明けとともに網を揚げます。また春は鰆の一本釣り。冬はナマコの底引き網漁を行っております。 瀬戸内小豆島で捕れた鯛や鮃、幻の高級魚アコウなど、瀬戸内小豆島の海の恵み、旬の新鮮な鮮魚を一年を通してお届けします。