奈良県の加工品の生産者
-
奈良県天理市萱生町(かよう)
松田果樹園+ (柿、八朔、キウイ)
当園は柿の代表である、刀根早生柿の発祥の地、奈良県天理市萱生町で先祖代々続く果樹園で、私で36代を数え、東京ドーム二個分の圃場の中には、古墳が圃場となっている所もあり、この辺り一帯は千塚古墳郡とも呼ばれ、今も日本最古の道、山の辺の道を生活道路としています。西向きの畑で作られる果物は、朝陽から夕陽までたっぷりの日を浴びることができ、果樹栽培に大変恵まれた土地でもあります。 刀根早生柿を中心に...
-
奈良県奈良市
奈良おおの農園
奈良西部の富雄三碓で300年以上続くお米農家、大野收一郎です。 高度経済成長時代どんどん田んぼが減り、ベッドタウンになっていきました。ここで生まれ育ちましたが、農家では生活もできないと思い、大学卒業後も東京でIT会社役員をしていました。 一人暮らしは外食ばかりでアレルギーに苦しみ、また 長女が 卵アレルギーになり、高級百貨店でも食べれるものが殆ど見つかりませんでした。恵まれた時代なのにこ...
-
奈良県五條市西吉野町平沼田
堀うち農園
明治36年開墾。奈良・吉野の広大な山々で果樹を専門に取り組み、現在6代目が園地を守っております。杉や檜をはじめ、木材でも有名な吉野ならではの資材を用いて土壌を作る園地はいつもふかふかで、そんな大地に根強く育った木々から収穫した安心・安全のフレッシュな果物たちや、無添加でおつくりした加工品をご案内します!
-
奈良県下北山村
草野自然農園
奈良県、三重県、和歌山県の三県境にある奈良県下北山村の草野自然農園です。 下北山村は人口約800人、専業農家がいた歴史がなく、面積の約半分が吉野熊野国立公園に指定されている自然豊かな山あいの小さな村です。 村の河川は太古より、大台ヶ原や大峰山系の豊かな原始林を水源とし、そこから流れる清らかな水と澄み切った空気の恩恵を受けて、自然栽培で野菜、梅を栽培しています。 農薬、除草剤、肥料を使わ...
-
奈良県吉野郡大淀町
近鉄ふぁーむ花吉野
【近鉄不動産が生産・販売】 奈良県吉野郡大淀町福神において、 2012年7月より水分量をコントロールして糖度を高めたミディトマトや栽培期間中無農薬のフリルレタス等の野菜を生産・販売しています。 24年度より、無添加トマトジュースを販売開始!ギフトにもピッタリな商品です。ぜひ一度お試しください。
-
奈良県山辺郡山添村
山柚
私共は2015年11月に柚子の加工品を販売する会社として起業致しました。 高知県東洋町の自社農園で収穫した柚子、ぽんかん、日向夏(小夏)土佐文旦などを関西で販売しております。 海沿いで育った柑橘類は潮風に当たり甘く美味しく育っていきます。 それらを1玉1玉一生懸命、丁寧に育てております。
-
奈良県宇陀市
宇陀まほろば薬菜園
奈良県宇陀市の自然豊かな山間地域にある「やたきや薬草農園」で採れた地域の野菜を使用して、地域の文化と里山の恵みを大切に、“心もカラダも健康に” なるような商品づくりを目指しています。
-
奈良県奈良市
しいたけ農園musubi舎
私たちは、就労支援A型事業所で施設外就労の一環として椎茸栽培を行っており、農福連携に力を入れています!全員の特徴にあった作業選定をしながら、職員も利用者も全員で、生き生きと楽しみながら椎茸栽培を行っています!
-
奈良県宇陀市室生上笠間
ソーシャルファームいすきあ
初めまして ソーシャルファームいすきあの 内山勇人です☺️ ☘️☘️ 長年、福祉 医療現場に 従事していた経験から 医食同源 あなたは、あなたの食べたものでできている ということに 行き着きました。 結果 2018年から本格的に農を志し 人の身体にやさしい野菜や穀物を栽培 しようと精進してきました。 その結果、栽培方法は 身体の細胞レベルで やさしい 固定種、自然栽培を基本...
-
奈良県高市郡
Turtle Feet Farm
奈良県は京阪神の大消費地に隣接しているため、販売面での有利性を活かし、少ない面積で質の高い農産物を作る集約的な「都市近郊型」農業を目指します。 明日香村の若手担い手としての役割を期待されており、行政からの栽培技術や担い手への農地集約の支援等を受けながら規模拡大を図っていく予定。
-
奈良県五條市
れんこん舎
持続可能な稲作を目指す!奈良県五條市のれんこん舎です。 「目の前の田んぼのお米をパンにして食べることができたら。」 そんな想いから栽培する米粉用品種“こなだもん”の米粉を販売しています。