

奈良県 吉野郡大淀町
近鉄ふぁーむ花吉野
【近鉄不動産が生産・販売】
奈良県吉野郡大淀町福神において、
2012年7月より水分量をコントロールして糖度を高めたミディトマトや栽培期間中無農薬のフリルレタス等の野菜を生産・販売しています。
24年度より、無添加トマトジュースを販売開始!ギフトにもピッタリな商品です。ぜひ一度お試しください。
生産者のこだわり
「安心・安全」の高品質なトマトを丁寧に生産
「近鉄ふぁーむ花吉野」では農業用ハウスでトマト、完全人工光型植物工場で葉物野菜を生産しています。
長年、近鉄グループ全体で「安全・安心」を追求してきた経験やノウハウを農業にも活かしながら、高品質でおいしい野菜を皆様へお届けします!
こだわりのトマトジュースを販売しております
2024年より当社のトマトを絞っただけの無添加トマトジュースを販売開始。贅沢にも1本170mlあたりトマト10粒程度使用。農場が所在する自然豊かな花吉野の地名にちなみ、「HANAYOSHINO」というブランド名で販売を開始いたしました。

自然豊かな奈良県吉野郡「花吉野」で生産しています
大阪市内から車で約1時間。
「近鉄ふぁーむ花吉野」は全国的に桜の名所として有名な奈良県吉野郡で、近鉄グループの新規事業として開業しました。
周辺には1999年に街開きされた「花吉野ガーデンヒルズ」という自然環境を活かした綺麗な街並みが広がり、地名が大淀町「福神」という何ともご利益がありそうな素敵な場所でおいしい野菜を生産しています。
詳細情報
経歴・沿革
2012年7月
近鉄ふぁーむ花吉野 開業
(近畿日本鉄道、丸紅、近畿大学の3者による産学連携スキームを活用し、近鉄沿線の遊休地の有効活用および沿線活性化・農産物の安定供給を目指し事業を開始)
2018年11月
植物工場を土耕式栽培から水耕式栽培システムに変更
2021年7月
トマト栽培の方式にMoiscultureを導入
2022年7月
近鉄特急「さくらライナー」による貨客混載輸送の開始
2022年10月
AIと動画解析の技術を活用したトマトの収穫量予測の実証実験を実施
メディア実績
~2024年度~
TBS 「ラヴィット!」
~2022年度~
毎日放送 「水野真紀の魔法のレストラン」
NHK奈良放送局 「ならナビ」
奈良テレビ放送 「ならフライデー9」
読売新聞
奈良新聞