山形県の生産者
-
山形県鶴岡市白山
渡部康貴(よそべい)
與惣兵衛(よそべい)こと渡部康貴です。 江戸時代から続くだだちゃ豆農家の14代目です。 江戸時代から、毎年毎年種を残し続け、江戸時代から変わらない味を守り続けています。 僕も一時は都内でサラリーマンとして働いていました。 毎日満員電車乗って、アパートに一人暮らしで毎日暮らしてました。 楽しいことも沢山ありましたが、何か息苦しく、生活していた記憶があります。 そんなこと...
-
山形県新庄市
リルストーリア 指村農園
リルストーリア 指村農園 ササニシキ、つや姫、はえぬき、雪女神と出羽燦々、最上赤にんにくなどを栽培しています^o^ 私の住む新庄市は山形県北東にある盆地で、国内有数の豪雪地帯です。冬には雪が2m近くも積もり、見渡す限り白銀の世界に包まれます。その雪解け水のお陰で植物たちが元気に育ってくれるのです。 手間暇かけて素直に接すること。 そこが私たちの始まりなのです。 小さな物語りを添えて ...
-
山形県東田川郡三川町
ecoファームすがわら
山形県庄内地方で有機栽培を中心としてお米を栽培させてもらっています。 地域の田んぼを守るということと、環境にも人にも優しい農業を目指します。 高校を卒業して二年間、地元の二件の農家さんのもとで研修させて戴き、2016年20歳で新規就農者として活動し始めました。 現在、就農8年目となり順調に面積も拡大できております。 こうして農業を続けていけているのは周りの方々のサポートは勿論のこと、お...
-
山形県米沢市大字川井
マルヘイ農園
私はこのお米を作っている専業農家の安部平左ェ門です。 「美味しさ」と「健康」にこだわり、農薬を減らした有機肥料を使用した特別栽培で、更に、お米自体の持つ「味・つや・香り」を最大限に引き出す為の栽培方法で、苗作りから収穫まで1年間丹精こめてお米作りをしています。
-
山形県三川町
山形ゆりあふぁーむ
山形県の米どころ庄内平野の三川町で、ゆかいな300匹の仲間(カモ)ともにつくる有機栽培のお米と、特別栽培米をつくる楽しい小さな農家です。規模は大きくありませんが、北には出羽富士と称される”鳥海山”、東には”出羽三山”があり、その冷たい雪解け水がそそぐ、この有数の米どころで江戸時代から300年以上にわたり丁寧に米作りを続けております。山形ゆりあふぁーむの名前は、二人の娘の名前から由来し、小さな...
-
山形県寒河江市
芳賀にこにこ農園
山形月山山麓の「名水」に恵まれた場所で、お米、くだもの(さくらんぼ、もも、りんご)、お花などを作っています。先祖より受け継いだ農業を、2020年に法人化し、より良い農業の形を次世代に引き継げるように、日々頑張って活動しています。安全安心な農産物の生産や、一緒に働くスタッフも安全に、笑顔で作業出来ることをこころがけています。