苗の定植も始まりました!
2022/03/18
苗の定植も始まりました!

昨日は露地の畑への種まき始まったお話、今日は定植が始まったお話です。

実は、本日の那須高原は朝方から雪が降っており、昼に雨に変わってものの、暗くなってきた今はみぞれが降っています。

今年初の露地畑に野菜苗の定植

昨日が今年1回目。カラカラに乾燥した畑でした。
露地畑・・・ビニールハウスではない、外の畑
定植・・・苗を植えること。種まきは「播種(はしゅ)」と言います

植えたものは、サニーレタス、レタス。
だいたい1000本くらいかな。

そう、植えた翌日に雪が積もって大丈夫なんですか?というごもっともなご質問。
できれば寒さには当てたくないですが、大丈夫です。これが氷点下になって地面もガチガチに凍るようだと非常によろしくないです。
寒いとはいえ春になり地温も上昇しているので、凍る心配がありません。

もちろん、ビニールトンネルや不織布のようなもので覆ったほうがいいのです。雨もふらず、乾燥が続きカラカラの畑だったので水分が欲しかったのも事実。余計なおおいをせずに、自然に任せて土が適度に湿ることも期待してます。

直接種まきしないのか?

野菜を作るにあたって直接畑に種をまくもの、苗を作って定植するものと二通りあります。

単純に短期間で収穫してしまうもの、ある程度長期でも根菜類はそのまま畑に種まきします。
昨日紹介したものでは、根菜類はにんじんとかぶ、サラダ向け葉物はルッコラ、レッドリアスからし菜など。葉物は1ヶ月程度で収穫はじまります。

トマトやナスなど長期間にわたって収穫するもの、キャベツやレタスなど中期で収穫するものは苗で定植。

こんな感じの分け方でだいたいおわかりいただけるかと。

商売の邪魔をするつもりは毛頭ないですが、たまにホームセンターなどで水菜や小松菜の苗を売っていたりしますが、すぐ収穫できるメリットはあるものの、ちょっともったいないかなと思います。

種を買うといくら小袋でも種が入りすぎて使い切れないというのもあるので、ある程度需要はあるかもしれませんが。もし種たくさんあったら、キッチンペーパーなどつかってスプラウトを作るとどれもおいしくいただけます。

脱線してしまいましたが・・・

収穫はいつ?

サニーレタスはいつごろ収穫できるのかですが、苗作りに3~4週間、定植後収穫まで今時期なら1.5ヶ月。

レタスはもうプラス10日ぐらいかかります。

これがキャベツになると合計で90日程度かかるし、作物によりバラバラ。いずれにしろ結構時間かかるんですよね。

サニーレタスはお店で手に入るものはだいたい3~400g程度。
これが規格サイズですが、こたろうファームでは100g程度の小さいものから収穫します。

小さいサニーレタスはレストラン需要と、うちの定番人気商品「高原野菜のサラダセット」に入れるため。レタスの場合は丸く結球するので、はやどりというわけにはいきません。

さてさて、これから定植予定のものは、再びレタス、サニーレタス、リーフレタス、キャベツ数種、スティックセニョール、ロマネスコ、カリフローレなどなど。

実は同じものを1週間~2週間おきに定植します。
1回に定植したものを1週間~2週間かけて販売し、次に定植したものをそれが終わり次第、というように順序よくいいタイミングで販売するためです。

そのあたりのコントロールが正直難しいところですが、みなさんに少しでもいろんなものをお届けできればという思いです。

いよいよ春到来かと思ったところにこの雪でがっくりきてますが、少しずつ畑も春の粧となります。

まだまだ茶色の土の色がほとんどですが、4月中旬頃には色とりどりの野菜が植えてある畑をご案内できるかと思います。

この投稿をした生産者

気になる投稿