1月中旬から続く枝の剪定作業もあと1〜2日でおわるところまで来ました。
その間にもすももの人工受粉、桃の人工受粉、さくらんぼの人工受粉、長男の小学校入学などを経ています。現状、霜の影響も無さそうで、よい1年になるよう期待が膨らみます。
また作業状況の報告にきますので、宜しくお願い致します。
南アルプスこまの園
野田圭介
![](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/1000/h/1334/cw/1000/ch/1333/images/f843a854b5dbb274e8d363062b8e9091377bafb0d397ccd73cd6bd71e63249e3.jpeg)
![](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/1000/h/750/images/e153722b93eeff753551f8e6c810119d0bdcd2e6b58fcb60efd8e37583268758.jpeg)
![](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/1000/h/750/images/fb8a42fa5ca7ea140a8c7b76b8bd8ad5848afe0437d9979776257b494ad6c010.jpeg)
![](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/1000/h/750/images/c983690ca4231d621fcff4716fefeb6a1683737f4c2ef036026ef7e65db69ef2.jpeg)
![](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/48/h/48/users/images/default/vege_21.jpg)
![](https://image-cdn.tabechoku.com/crop/w/48/h/64/cw/48/ch/48/images/7ed0b7d740ac6a83d55d3b0534d02d8f791ff30b2d717232b66647753008b39a.jpg)
また桃が実るのを今から心待ちにしています!
![](https://image-cdn.tabechoku.com/resize/w/48/h/48/users/images/default/vege_25.jpg)
桃をずーっと楽しみにしてました!去年の感動が忘れられなくて😊すももとさくらんぼも是非食べてみたいと思います!楽しみにしてます。頑張ってください!
はぴぃさま
こんばんは!お祝いメッセージありがとうございます☆
ただいま絶賛桃の摘果中です!
今年は日本各地で霜被害で生産者がつらい思いをしています。是非今年の果物もゆっくりじっくり味わって楽しんでくださいね♪
また作業報告もさせていただきますね!
南アルプスこまの園
野田圭介
しゆいさま
ご無沙汰しています。ただいま桃の摘果の日々です。
霜被害もありましたが、元気に生育が進んでいます。今日の雨も、恵の雨となりますね。
また生育状況も報告していきますので、是非過程もご覧くださいね☆
南アルプスこまの園
野田圭介
えりかさま
ご無沙汰しています。お変わりないですか?
4月ももう終わりですね。当園の桃の収穫開始まで2ヶ月をきるころとなりました。きっとあっという間でしょうね。
作業や生育過程も報告しますので、楽しみにお待ちいただけたら幸いです。
南アルプスこまの園
野田圭介
山の景色いいですね~。お子さんご入学おめでとうございます!すもも、もも、さくらんぼ、たくさん!食する日を楽しみにゆっくり待ってます!