高知県産仁淀川きくらげ~Niyodogawa Kikurage~の投稿一覧

梅雨になってきましたねえ☔️
季節限定、プニプニ食感の夏きのこ🍄
フレッシュタイプの「白あらげきくらげ」も
べっぴんさんに育っています😊💕

え〜これって「きくらげ!?」
そうなんです!
スーパーや市場にはほとんど出回らない
幻の生きくらげ👏

とにかく黒色のきくらげに比べると、収穫量が1/5と少なく、とてもデリケートな品種なので育てるのも2倍、3倍の手間暇がかかるんです。

なんでそんな大変な「白あらげきくらげ」を栽培してるの?

A、実は、「食感」がとにかくいいんです。
初めて食べた時に僕も社長も、
白あらげの上品な美味しさに感激🤩
栽培難易度は高いけど、美味しいきくらげを
皆さんにおすすめしたいと思って4年前に作り始めたのがきっかけ。

白あらげきくらげは、「しゃきぷにゅ食感」が強く
膠質(ゼラチン質)が厚いのが特徴😊
白いお肌のような見た目は、
刺身、サラダや、酢の物、ピクルスなどの
お料理にはとっても美味しく、華やかに🩷

◾️前置きはさておき、今日の賄いです!
『生白あらげきくらげのお刺身』😊

農家定番中の定番メニュー!
シンプルに生きくらげを味わってみませんか?

<材料>
生白あらげきくらげ(生黒あらげきくらげでもOK)
大葉
すだち
生姜
わさび
ごま油

お好みでドレッシングなど

<作り方>
①生きくらげを熱湯で2分〜3分ゆがきます🍲
熱を通さないと生々しくて美味しくないよ(笑)

②冷水で冷やしながら、お好みの形に切ります。

③大葉などをしいて盛り付けて下さい。

<おすすめの調味料>
醤油+わさび
醤油+生姜
ポン酢+すだち
ごま油+塩+ネギ
お好みのドレッシング各種
醤油+生ニンニク
※福ちゃんのおすすめは、刺身醤油+生ニンニク😊
葉ニンニクのぬた(高知特産品の調味料◎)

色々な調味料で美味しく
召し上がっていただけます。

シンプル料理をおすすめする理由は、
お届けする商品の品質も、味も、食感も
仁淀川きくらげは納得のいく商品を吟味し
自信を持ってお届け😊

一般の方々にお届けする商品も、料亭などにお届けする商品も全て品質は同じものをお届けしています。
今年こそは、季節を感じる「高知県産生きくらげ」を食べてみて下さいね。

高知県産仁淀川町産の生きくらげは
高知県吾川郡仁淀川町より全国にお届けしています。
コメント(0)
高知県産(生)きくらげが入れば、キャベツと鶏肉のポン酢炒めが豪華に変身...✌️😊
えーこれって「きくらげ」!?
9割以上の方が、食べた瞬間につい口にしてしまう
驚きのフレーズ🫢

そうなんです!
生きくらげのプニプニ食感を知ってる人は
1割以下(笑)

レストランやお弁当などに入ってるきくらげ🍄
日本人が食べてるきくらげ、実は9割以上が乾燥きくらげのコリコリ食感🍄

一生に一度でいいから、福ちゃんのオススメする「生きくらげ」を食べてみてください😊
季節限定でしか味わう事のできない、
プニプニの食感!💕
これぞ、きのこ界で食感の王様!
明日から、きくらげ!っていう食材の、みかたが180度変わりますよ(笑)

前置きが長くなりましたが、
今日の賄いランチ🥢😊
〜生きくらげとキャベツと鶏胸肉のポン酢炒め〜

材料
高知県産生きくらげ(乾燥でもOK)
キャベツ🥬
鶏胸肉
ニンニク🧄
パクチー🌿
塩胡椒と柚子ポン酢と一味

作り方
①生きくらげは、キレイに洗って一口サイズに切りましょう☝️大ぶりサイズの方がよりプニプニ食感を豪快に味わっていただけます。
キャベツ🥬、鶏肉も適度な大きさにカットしましょう!

②オリーブ🫒オイルを引いて、ニンニクを炒めます。生きくらげは油と相性が良いので、ニンニクと一緒に先に入れてもOk。
鶏胸肉、生きくらげを入れて炒めましょう😊

③キャベツを豪快に🥬投入し炒めましょう。
塩胡椒、ポン酢を入れて味を調整し材料に火が通れば完成です。

④仕上げに、福ちゃんの大好きな
パクチー🌿を乗せたら完成です!

いつものキャベツ炒めに黒色の
アクセントが加わって見た目も
豪華になりました🙌
プニプニ食感も加わって、味も食感も
さらに美味しい😋

おためしあれ👋
高知県仁淀川町産の生きくらげは、高知県吾川郡仁淀川町より全国にお届けしています。
生黒あらげきくらげ&希少な生白あらげきくらげの
食べ比べセットを取り寄せれるのは、日本でも
ここだけ
コメント(0)
おはようございます😊
今日も朝からスタッフ皆で収穫開始⏰

前回の続きになりますが、きくらげの美味しさの秘密について少し話をします。

まずは、写真を見てください。
実は、きくらげって3層構造なんです🍄
「シャキぷにゅ🎵」「コリコリ🎵」「プニプニ🎵」表現はさまざまなんですが、食感の秘密はこの構造にあるんです👏

1層目→薄皮
2層目→膠質(ゼラチン質)
3層目→薄皮

食べるとまず、薄皮を「シャキ」「コリっ」って感じで破ります。2段階目はゼラチン質エリア!「プニュ」、「プニ」って感じで食感を刺激します!
最後にはもう一度薄皮エリア!
人間の食感という感覚を刺激するわけです!

これが何十年経っても、食感を覚えている秘密なんです(笑)

生きくらげは、乾燥させてないんで
この部分がフレッシュ!

この美味しさ、美しさ、新鮮さの生きくらげを作ろうとすると、「水質」が非常に重要!
これは福ちゃんが、きくらげ栽培をしようと全国を勉強して旅してた時に、1番感じたこと☝️😊

きくらげの80%以上は「水分」なんです。
仁淀川きくらげは、ミネラルたっぷりのお山の水を使用!

きくらげに、高知県吾川郡仁淀川町の
水の美味しさ、自然の美味しさを全部詰め込んで
お届けしています😊
コメント(0)
お客様より、「きくらげを自宅で育ててみたい」「子供や孫の自由研究に使いたい」などのリクエストを多数いただきましたので、残り限定1個だけですが販売します。


<ご購入前のお願い>
きくらげは、椎茸ブロックと違い発芽条件が厳しく時間もかかります。温度や、まめな水やりに気を付けて根気強く栽培して頂きたく思います。十分ご理解頂いた上でご購入して頂くようにお願いします。
また、商品到着後は1週間以内に菌床ブロックをカットし栽培を開始して下さい。

《配送について》
ヤマト宅急便にてお届けします。
配送日時指定可能です。

《本品に同梱されているもの》
★高知県産きくらげ菌床ブロック(2.5kg)
★きくらげ栽培の説明書

《商品について》
品種 黒あらげきくらげ菌床ブロック

《お家で準備して頂くもの~100均で購入可能です~》
★カッターナイフ(菌床に切り目を入れる)
★除菌シート(カッターナイフの除菌)
★水(山の水orミネラルウォーターor塩素を抜いた水)
★スプレーボトル(水やり用)
★洗い物置きの入れ物等(菌床ブロックに水やりするので便利)

《栽培に適した場所~マンション編~》
※直射日光のあたる場所、夏場暑いベランダでの栽培には適していません。
★お風呂・・・きくらげは、薄暗くて湿気がある場所が大好きです。
※お風呂場がジメジメして一番おススメです!
★キッチン・・・直射日光の当たらないキッチンがお手軽。

《発芽条件》
15度~30度
直射日光の当たらない環境で高湿度が続いた状態で発芽しやすくなります。まめな水やりが重要です。
30度以上が長時間続くときくらげ菌が死滅する事があります。
15度以下が続くときくらげ菌は休眠状態になります。

《発芽時期》
商品が到着したら、1週間以内に菌床ブロックに切れ目を入れてください。切り口部分にしっかりと、水やり「日/3~5回」を行い約10日~20日程で切り口部分に白っぽい小さな芽が発生しゆっくりと大きくなっていきます。※栽培環境の状況により発芽日数はことなります。あくまで目安の日数です。

《収穫までの流れ》
お届けする説明書に流れの詳細を記載しております。
1,商品到着(1週間以内に栽培開始)
2,一日3~5回切り口部分に水やり(発芽後も成長中もずっと)
3,発芽
4,成長
5,垂れ下がる程大きくなれば、「根本」から収穫
6,根本付近から次のきくらげの芽が出てきます。
※水やりは発芽前も、発芽後も、成長中も、収穫後も欠かさずあげてください。
※上記の流れサイクルで約1~2ヶ月間、
2回~3回収穫が可能です。

『お願い』
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
きくらげは菌類で、とてもデリケートなきのこです。
育て方によっては育たない可能性も御座います。
楽しみながら作るというのを前提でご理解いただけるようでしたら
ご購入お願いいたします。

《最後に》
目指せきくらげ収穫1kg!
自宅で肉厚プリプリのきくらげを収穫してみて下さい。
失敗しても成功しても!お子様の自由研究に最適です。
コメント(0)
コメント(0)

この投稿をした生産者

この生産者の商品

商品一覧へ