6/21 「仁淀川きくらげ」ってどう読むの?
2024/06/21
ちょっと一休み☕️
こんばんは🌇

高知市内から車で約1時間🚗
紫陽花が満開の高知県吾川郡仁淀川町
清流仁淀川支流の一つ「土居川」🏔️
きれいな水と、美味しい空気、高知県の
昔ながらの原風景がたくさん残る田舎町です。

ここが仁淀川きくらげの故郷で、
この山の標高750Mの場所で、きくらげ栽培しています🍄

よく「仁淀川きくらげ」ってどう読むの?って質問されます。(笑)実は、「によどがわきくらげ」と読みます。きくらげを全国にアピールしながら、仁淀川町という素晴らしい街の宣伝に繋がればという社長の思いから命名しました☝️

★★★★★★★★★★★★★★★★
これからは仁淀川町の観光にいい季節☺️
全国からのお越しをお待ちしています!
そして、生きくらげも生産者おすすめの季節!

この投稿をした生産者

気になる投稿

この生産者の商品

商品一覧へ