いくらの贅沢2色セット(つきみいくら200g)【冷凍でお届け】
¥6,480(税込 / 送料別)
- 金色と赤色のいくらを同時に楽しめる贅沢なセット
- 特製醤油で味付けされた濃厚な味わい
- 環境にやさしい育て方で受賞歴あり
- 生産者のこだわり
- 1桜鱒からとれる金のイクラ
- 2豊かな山と海を最大限に活用
- 3Smoltのミッション
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- つきみいくら 200g
- 重量・
容量 - 約200g
- 発送
- ヤマト運輸クール便(冷凍)+ ¥275
複数注文すると送料がまとまります。
- 種別
- 産地
- 特定
原材料 - 小麦, いくら, さば, 大豆
- 賞味期限 / 保存方法
- 発送から365日間
- -18度以下で冷凍保存
美しい宝石箱のような贅沢な食べ比べをぜひお楽しみください。
【金色の幻のいくら、つきみいくら】
つきみいくらはサクラマスからとれる金色のいくらです。Smoltではサクラマスを自然豊かな環境で卵からのびのびと育み、水揚げしています。
生まれてから水揚げまで魚に合った栄養豊富なこだわりのエサを与えて育てることで、サクラマスのイクラはうつくしく、まるく、金色に輝きます。
そのイクラを特製醤油に漬けこみ、金色の輝きはそのままに、濃厚な味付けに仕上げました。イクラ好きの方にこそ、味わっていただきたいこだわりの一品です。
【日常の食卓に、そっと添える黄金の彩り】
つきみいくらを添えることで、日常の食卓を豪華に演出。
使いやすいパック詰なので、ご家庭だけでなく外出先などの様々なシチュエーションでご活用いただけます。
【プチっと濃厚な黄金のイクラ丼を】
まずは炊き立ての白ご飯の上に、つきみいくらをかけてお召し上がりください。
プチっとした食感と、濃厚な旨味がご飯とぴったりの相性で、見た目も美しい黄金のイクラ丼をお楽しみいただけます。
【クリームチーズとカナッペにそえて】
つきみいくらは洋風のお料理にも合います。クラッカーにクリームチーズやスモークサーモン、そしてつきみいくらをのせれば、見た目美しいカナッペの出来上がりです。ホームパーティーやたくさんの方が集まるシーンで、ぜひお試しください。
【スプーン1杯のつきみいくらで 自由自在のアレンジを】
つきみいくらは特製醬油に漬け込み味付けしているので、お料理のアレンジにお手軽にお使いいただけます。
【金色はイクラ本来の色】
イクラの色といえば赤ですが、これはサケやマスが海を回遊する過程でエビやカニを食べて、赤い色素が体に蓄積することに由来します。私達はサクラマスを赤い色素が配合されていないエサで育てるため、そのイクラは卵黄本来の色である金色となります。
【特製醤油で味付けした濃厚な味わい】
だしと薄口醤油を合わせたこだわりの特製醤油で味付け。金色の美しさはそのままで濃厚な味付けに仕上げました。プチっとはじけたあとに広がるイクラの深いコクをお楽しみいただけます。イクラ好きの方はぜひお試しください。
【環境にやさしい育て方は 数々の賞を受賞】
つきみいくらは2021年度ふるさと名品オブザイヤーにおいて、地方創生賞(モノ部門)を受賞しています。地域とつながり、新しい地域産品として、魚を大切に守り育む活動が評価されています。
株式会社シーフードレガシーが主催するサステナブルシーフードアワード2021において、有識者や専門家の評価を得て、ファイナリストに選出されました。天然のサケの漁獲量が低迷している中で、環境負荷の低減を意図した手法で育てられたサクラマスからいくらを生産するアプローチ方法が評価されています。
■生産者の声
Smoltは2019年に設立された宮崎大学発のベンチャー企業です。
大学の研究シーズを活用して、山と海を介した循環型の養殖方式でサクラマスを生産し、サステナブルな社会と豊かな海の実現を目指します。
私たちは山と海を往復する独自の養殖技術により、日本固有種のサーモンであるサクラマスを完全養殖により生産し、その魚卵であるイクラを養殖により生産することで魚卵の完全養殖をしています。
サケの資源量は、放流稚魚の数が多いにも関わらず年々減少しているという状況にありますが、天然資源に頼らない生産体制により、海の豊かさを守りおいしい水産物を届けます。
■お礼品の内容について
・宮崎産 つきみいくら[200g]
原産地:宮崎県五ヶ瀬町・延岡市/
賞味期限:製造日から365日
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!