【ウサ飼さん歓迎&健康を気遣う方へ】黒キャベツナバナ 500g from 名水の里 神奈川県秦野市
¥1,680(税込 / 送料別)
- 霜にあたり 寒さにあたり、甘いです
- 春のレア野菜です
- 簡単調理出来ます!
- 生産者のこだわり
- 1畑に足繁く通い野菜を観察しなさい!〜農薬節減へのこだわり〜
- 2この考えいいぞ!もっと面白くしろ!〜野菜を売るだけではない〜
- 3あなたやり手の農家は『レシピ』つけているけどいいの?〜レシピへのこだわり〜
- 4なんか違うんだよね〜有機質肥料へのこだわり〜
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- 黒キャベツ 500g
- 重量・
容量 - 約500g
- 発送
- ヤマト運輸(食べチョク特別送料)常温便+ ¥0
数量1点ごとに送料が発生します。
- 種別
- 産地
・黒キャベツ 別名 カーボロネロ。青汁で有名なケールの仲間です。
そのナバナです。試験的に、栽培して、料理したみたところ、
『なんだ、これ、美味しい!!!』
ということで、商品化しました。
調理に迷わないように、栄養士さんとデザイナーさんに
お願いして、レシピも作りました。
紹介しているレシピは 『おにぎらず』 です。
春のピクニックのお供にいかがでしょうか??
・黒キャベツは、マイナビ農業さんでも紹介されてます。https://agri.mynavi.jp/2018_05_08_25266/
▼スタッフ田中さんのワンポイントアドバイス
黒キャベツ若菜は柔らかくてすぐに火が通るので調理がしやすいです。
千切りしてスープに入れると彩も綺麗でオススメですよ!
その他、ナムルなども美味しく召し上がれます!
▼自己紹介▼
神奈川県秦野市にある双葉農園です。 私達の農園がある秦野市は、東京の新宿駅から電車で一時間の場所にあります。周りは丹沢山系等の山で囲まれており、自然が豊かです。また、その山から出てくる"美味しい水"で野菜を育てております。 神奈川県内唯一の盆地となり、昼と夜の寒暖差があるため、美味しい野菜が出来るとも言われております。
お子様から『野菜が美味しいからおかわり!』という言葉を聞いたことがありますか?私は、有名レストランと取引がある農家で研修をし、独自に品種と肥料を研究をして味にこだわっています。美味しい野菜をぜひお召し上がり下さい。
詳細は、ぜひ、プロフィールをご確認ください。
https://poke-m.com/producers/42895
(メディア出演)
神奈川新聞さんに取材していただきましたhttps://imakana.kanaloco.jp/article/entry-460849.html
夕方のニュース Everyにて特集されました
レポータの渡辺裕太さんのブログ参照
https://ameblo.jp/watanabe-yuta2012/entry-12783659084.html
▼商品概要
霜が降って一層美味しくなった黒キャベツのナバナです。
他では、食べられない希少性の高い野菜を食べて下さい。
・黒キャベツは、ケールの仲間です。
イタリア料理によく使われます。煮込んだり、炒めたりすると
美味しいです!
・お勧めポイント⇒
①火の通りが早く、短時間で調理出来ます!
②マンネリ打破!⇒『普段使用しない野菜なので、どう調理するか分からない!』 『安心してください。栄養士考案レシピ付きです!』
③霜にあたり、冬の寒さにあたり、甘くておいしいです!
▼栽培/生産方法、こだわり
有機質肥料主体で時間をかけて大切に育てました。
とれたてを発送します!
最後に、もう一度、めったに食べられない美味しい春の『黒キャベツナバナ』を食べて下さい!
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!