【新米】北アルプスの雪解け水で育った一等米コシヒカリ 5KG
¥3,800(税込 / 送料別)
- ミネラル豊富な雪解け水をたっぷりと受けて育ったお米です
- 常に目の届く小さな田んぼで、丁寧に育てています
- ふわっと甘く、もちもち。冷めても美味しく、おにぎりにぴったりです。
- 生産者のこだわり
- 1北アルプスの大自然 〜美しい雪解け水と寒暖差〜
- 2目の届く範囲で、丁寧に 〜大量生産とは異なる良さを〜
- 3「モノ」だけでなく「コト」を 〜単なる米ではなく、この「田舎」の空気を〜
- 最近のメディア実績
- ●2023年11月 編集者が選ぶminne'sセレクトに「米麹・甘酒・塩麹 お試しセット」が紹介されました。 ●2023年12月 特集「minneへようこそ!NEW作家・ブランド大集合 2023年総集編」に「北アルプスの雪解け水で育った一等米コシヒカリ」が掲載されました。
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- 単一原料米 長野県産 コシヒカリ 令和6年度産
- 重量・
容量 - 約5kg
- 発送
- 佐川急便常温便+ ¥0
複数注文すると送料がまとまります。
- 種別
- 産地
標高3000mの山々が連なる北アルプスの雪解け水で育った一等米コシヒカリです。長い年月を経て自然に濾過された雪解け水は、たっぷりとミネラルを含んでいます。そのお水はとても美味しく、数多くの飲料メーカーがミネラルウォーターを採水しています。YAMAICHI ALPSの田んぼの周りには、その冷たくて清涼な雪解け水が、絶え間なくたっぷりと流れています。
■生産者について■
YAMAICHI ALPSは、北アルプスの麓で築300年以上の古民家に住む昔ながらの小さな米農家です。それはまるで、となりのトトロに出てくるような「田舎の実家」。スカイツリーの頂上と同じ標高700mに位置しており、常に目の届く小さな田んぼで、お米を作っています。大量生産は出来ない代わりに、自分たちが美味しく食べることを1番の楽しみに、我が子のように手間と愛情をたっぷり注ぎ、丁寧に作っています。
■産地について■
ここ北アルプスは、日照量が多く、昼夜の寒暖差が激しいため、お米の美味しさを決める「デンプン」が効率よく蓄積されます。このお米で作った甘酒は、とても甘いです。そのくらい多くのうまみを含んています。
また、雨も少なく涼しい気候なので、病害虫の発生が少ないです。そのため、農薬使用量は全国慣行基準の6割ほどで済んでいます。
そんな環境で作られたYAMAICHI ALPSのお米は、ここ数十年間ずっと一等米。安定した美味しさです。
■お米の状態について■
収穫したお米は、籾の状態で、年中涼しい土蔵で低音貯蔵しています。収穫したままの籾殻に守られたお米は、”生きた”状態です。”生きた”状態の鮮度を保ったお米を、注文後に精米してお送りします。
※レビュー参照元:おとりよせネット https://www.otoriyose.net/kuchikomi/item/9951
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!