千葉県の米 玄米の生産者
-
千葉県香取市
よろずや さんまるこ
まだまだ就農から6年のフレッシュ農家です。 就農のきっかけは、荒れ果てた耕作放棄地を綺麗にしたいと言うところからでした。。 お米を中心に作っています。。 他は、小麦、さつまいも、ゴマなども作っています。。 農園規模はとても小さく、効率化や大規模化とは無縁。 昔ながらスタイルでやっています。 小規模農家でも生計のたつ農業を目指して、生産だけでなく"よろずや"(なんでもや)スタイルで頑張っています。
-
千葉県我孫子市
おはよう農園
おはよう農園の恒川 京士(ツネカワ アツシ)と申します。私は12年間のサラリーマン生活にピリオドを打ち、1年ほどの研修を経て、2019年7月に千葉県我孫子市で就農しました。 2021年3月からは、平飼い卵の販売がスタートし、のびのびと元気に育ったにわとりの卵をお届けできるよう頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。
-
千葉県香取郡多古町
多古米弥兵衛
私たちは、千葉県香取郡多古町にある多古米農家です。 古くから太平洋側の「鮭の回帰の川」と知られている栗山川で、300年間多古米のみを生産してきました。私たちは、他のブランド米を一切混ぜない、生産者限定にこだわって、今日も自然に感謝しながら米づくりに励んでいます。
-
千葉県香取市一ノ分け目
水神ライスセンター
私ども水神(すいじん)ライスセンターは、千葉県北総地域の水郷地帯に在ります。 古代6千年前は広大な内海「香取の海」が形成されていたと伝えられており、ミネラルを含んだ芳醇な土壌と、温暖な気候に加え鹿島灘から吹き寄せる親潮の涼風により、稲作には大変適した地域です。 そのため、江戸時代より干潟事業が進められ、現在では関東一の米どころとなっています。 水神(すいじん)ライスセンターでは、地...
-
千葉県鴨川市
五膳貪
五膳貪の田んぼは海と山に囲まれ、四季の変化がうつくしい南房総の里山にあります。 農薬や肥料を一切使わず大地と宇宙の力を最大限にいかすビオダイナミック農法で育まれる作物は、栄養価が高く、良質な甘味と梨のようなシャキシャキとした食感のレンコンや、通常の稲の約20倍もの分結力をもつパワー溢れる薬寿米を育んでくれます。 その秘密は、土、風、水にあります。2千年以上前、海底だった棚田には、...