熊本県の生産者
-
熊本県天草市
ふく成
私たちは⽔産卸の会社として創業から60年を迎え、食べチョクさんを通じて熊本県天草市御所浦町から大切に育てた「とらふぐ」と「真鯛」を全国へお届けしています! 妻の実家が養殖業をやっていまして、10年前の結婚を期に転職しました。 もともとは、漁師だった義祖父(先々代)が1960年に真鯛の養殖をスタートし、1979年に義父(先代)が熊本県では初めてとらふぐの養殖をはじめました。 ...
-
熊本県天草市
坂田水産
熊本県天草の御所浦で【みやび鯛】を 長崎県蚊焼町で【みやび鮪】【みやび勘八】を育てております。 ✨こだわり抜いた自社開発の餌 ✨ストレスを極限まで減らした養殖環境 ✨ゆりかごのようと称される穏やかな海で育つ みやび鯛の旨味(アミノ酸)は天然鯛の約3倍! 一口食べれば分かる旨味を是非ご賞味下さいませ! 同じくこだわりを持って長崎県にて養殖しているみやび鮪は【角が立つ】程しっかりとした身持...
-
熊本県上天草市大矢野町
株式会社 天草海産
天草海産は日本最大級の陸上養殖場で、27万匹の天草とらふぐを養殖しています。養殖から加工まで一貫して行い、毎年50万食以上の美味しい天草とらふぐを全国へお届けしています。 天草とらふぐは、全国ふぐ専門店、全国有名ホテル、全国有名百貨店御用達なので職人も食通も納得の味です。 また、熊本県適正養殖業者認証の天草とらふぐなので、熊本県が認めた”安心、安全”のとらふぐです。また、陸上養殖のパイオニ...
-
熊本県阿蘇郡高森町草部
かわべ養魚場
★2021年食べチョクアワード 水産物 12位 表彰 ★2020年食べチョクアワード 水産物 19位 表彰していただきました!! ***人も魚も同じ水で育つ・私達は熊本県・奥阿蘇で生きた芸術「かわべの湧水やまめ」を育てています*** 昭和45年創業からの想いを込めて「阿蘇のやまめ🐟をお届けし、一緒に笑顔を食卓に届けたい、笑顔の輪を広げたい」というコンセプトで孵化...
-
熊本県天草市牛深町
山下水産漁業部
結婚を機に、熊本の牛深へ移住し漁師をしています。 大小120の島々からなる天草の漁場は、水産資源が豊富で、水揚げされる魚介類のバリエーションの多さと味の良さには定評があります! 海の幸の魅力を最大限に活かし、全国の皆さんに知ってもらうべく、鮮度にこだわり提供致します。
-
熊本県天草市
五十嵐水産
株式会社五十嵐水産では主に鯛、シマアジの養殖、加工し販売を行っています。 熊本県海水養殖漁業協同組合のブランド真鯛です。昔から様々な魚種の産卵場、稚仔魚の育成場で知られる『天草の海』で育った養殖真鯛やシマアジです。天草の海には真鯛、シマアジに限らず多くの種類の魚が、外海から産卵に訪れます。また天草の海は、真珠の最終仕上げの場として、「水が良い」ことでも知られています。
-
熊本県上天草市大矢野町
天草水産加工場
熊本県天草の玄関口にある水産加工場です。 とらふぐの養殖から加工まで一貫して行っており、丹精込めて稚魚から成魚に育てあげております。 九州圏内や下関、大阪の市場、卸業者、ふぐ料理店、和食店、旅館、ホテルへと積極的に出荷しております。品質にこだわり、安心・安全な食材を提供することで、地域の食文化に貢献しています。 同様に、天然魚にも注力し、その加工製造品は全国のスーパー、物産館、レストラン、...
-
熊本県天草市
浦田水産株式会社
真鯛とシマアジの海面養殖業を行っており、2021年9月、真鯛の養殖に関してASC認証(海の自然環境や労働者の人権に関する厳しい国際基準)を取得しました。 熊本県唯一の離島の町である御所浦町は、ゆりかごの海とも表現される穏やかな内海、不知火海にあります。温暖で穏やかな内海で優雅に泳ぐ鯛は、ストレスもなくサイズの大きな鯛に育ちます。
-
熊本県阿蘇郡高森町
村上養魚場
熊本の阿蘇山の麓で『奥阿蘇湧水やまめ』・『奥阿蘇マス』を生産しています。 湧水で育てた魚は大変美味しいと好評で、また餌には地元酒蔵れいざんの酒粕を混ぜ込んだりと、美味しさと体にいいものを追求しています。 有名ホテルや老舗旅館、国外では香港で採用されており、そのお墨付きの商品をご家庭で気軽にお召し上がりいただけたらと思います。