新潟県の野菜の生産者
-
新潟県妙高市
まるたけ商店
自然が大好きです。 大好きな妙高を皆様に知っていただけたらと思っています。 品質にとことんこだわっています!
-
新潟県新発田市
高田農園
☆【食べチョクアワード2023 そのほか各種 2位】 ☆【食べチョクアワード2022 そのほか各種 6位】 ☆【食べチョクアワード2021 そのほか各種 6位】 ☆【食べチョクアワード2020 野菜 16位】 【Instagram】 https://www.instagram.com/takadanouen31/ 新潟県の飯豊連峰の麓、北越後新発田(しばた)でお米、アスパラガス、ほうれん...
-
新潟県小千谷市
Mt.ファームわかとち
Mt.ファームわかとちは、地域活性化、地元の農業の後押しの為、2016年に地元農家によって設立しました。 自然豊かな棚田が一面に広がる土地を活用し、過剰な肥料や農薬の使用を避けた栽培しています。 山々の落ち葉から栄養分を蓄えた土壌、透き通る山の湧水で作られる米や野菜の味を体験して頂きたいです。うんめえオラの米食わねえか?
-
新潟県南魚沼市
うちやま農園
こんにちは、うちやま農園の内山幸一です。 魚沼産コシヒカリ発祥の地である新潟県南魚沼市宇津野新田で5代目の米農家としてお米作りに奮闘しています。 米農家に生まれ、祖父や父が米を作る姿を見て育ったので、Uターンしてからまずは地元の米卸の会社に就職しました。 米の消費量や値段が下がる一方の現実を見て、「自分の手で魚沼産コシヒカリを守りたい」、 「自分が栽培した魚沼産コシヒカリを直接お客様...
-
新潟県新潟市
ふくのまめ
新潟市黒鳥は黒埼茶豆で有名なおいしい枝豆の産地です。早朝に収穫した枝豆をすぐに選別・冷蔵し、その日のうちに発送しています。6月下旬から10月半ばまで季節に合った品種をお届けします。
-
新潟県長岡市
FISH VEGGIES - フィッシュベジ 食べチョク店
私達は新潟県長岡市で、ミライの技術と言われているアクアポニックス農法を活用して国内で初めてお野菜の大量生産、通年生産に成功しました。 栽培にはオーガニック基準※よりも更に厳しい「完全無農薬・無化学肥料」という独自の基準を設けて葉物野菜、エディブルフラワー、ハーブなどを栽培しています。 ※有機JAS認証における肥料および農薬に関する基準との比較 アクアポニックスは陸上養殖と水耕栽...
-
新潟県見附市上新田
kimataファーム
新潟県見附市で土壌栽培や水耕栽培をしております。 水耕栽培は発芽にんにくを中心に6次産業でガーリックオイル、ガリマヨ、ガリバタ、神ノ干しいもを作っております。
-
新潟県小千谷市大字岩沢
ポレポレ工房
菓子製造業をしながら、畑や田んぼで農薬・化学肥料・動物性肥料不使用で、自然の生態系を大切にしながら野菜やお米作り、ワークショップなど行っています。
-
新潟県魚沼市
農房 丸蔦食品 星義美
「なす漬けがあればマンマいっくらでも食える」中学、同い年の従兄弟が言いました。 そこから20年、妻の実家、ビールによくあうこと。初めてだったかもしれません、なす漬けを美味しいと思いました。家にあるだけ食べました。 またまた20年、54歳になった私は、なすを漬け始めました。ちょうど地元の「手もんづら市」一回目の年です。 父のレシピは、私には苦いだけだったのですが 「皮が薄くて実はしっか...
-
新潟県南魚沼市雷土
きのこはうす上村
新潟県南魚沼市の、越後三山の麓でコシヒカリと、しいたけを栽培しております。①駒ケ岳、八海山からの雪解け水。②代々受け継がれた土。③八色原独特の、昼と夜の大きな寒暖差。これらが、魚沼の農産物を美味しく、栄養豊富にしてくれます。 ⭐JGAP認証取得農場⭐雪山冷房使用⭐ 廃菌床は、自家製堆肥にし、田んぼに撒きます。そこから実った米ぬかを使用し、しいたけの菌床を作る、循環型農業をしています。
-
新潟県東蒲原郡阿賀町
斎藤農園
新潟県阿賀野川上流の奥阿賀地域で、一年を通してしいたけ、季節によりきくらげや原木まいたけ、栗などを栽培しています。 春は山で採れた山菜も販売します。 美味しい奥阿賀の恵みを味わっていただければ幸いです。
-
新潟県五泉市
稲餅ふぁーむ
新潟県五泉市にある「稲餅ふぁーむ」は、8代続く農家です。米、れんこん、えごま栽培に取り組んでいます。 受け継がれる環境とノウハウを大切にしつつ、進歩する農業の知識や技術を取り入れ、最高の農産物をお客さまにお届けしようと日々努力しています。 2023年から8代目が代表となりました。農業をさらに発展させるべく、尽力してまいります。