千葉県の生産者一覧
三方を海に囲まれていて温暖な気候の千葉県は、全国有数の農業県です。らっかせい、かぶ、ほうれんそう、ねぎ、しゅんぎく、日本なしなど収穫量全国トップクラスの品目が多数あります。銚子漁港をはじめとした多くの漁港で水揚げ量も多く、スズキ類、アワビ類、イワシ類などが全国上位に位置しています。
-
千葉県千葉市若葉区若松町
きのこハウス MUSHROOM CUT
千葉市若葉区で「きのこ」のハウス栽培を行っております。 無農薬で育てており、栽培に使う水も千葉の地下水を使ったこだわりの逸品をぜひお試しください。
-
千葉県松戸市
ゆあさfarm
千葉県松戸市で美味しい野菜を育てています。スーパーや市場にも出荷しているので皆さんにも安心してお召し上がり頂けます。松戸の野菜をこの機会に是非お試しください。
-
千葉県市川市大野町
片平農園
3人の子供たちも大きくなり大学出て就職した次女が栄養学を学び、農業にチャレンジしたいと言いだし、新規就農がきっかけで、これまでの栽培を活かして本格的に無農薬栽培を始める。 これまでの仕事は辞めて小規模農業は多品目栽培が農業の生き残る道だと次女と話し合い、動物性堆肥不使用で自家製無農薬藁、落ち葉、刈草を米糠により発酵した自家製堆肥、ぼかし肥料、緑肥栽培に着目して、黒マルチ、不織布、防虫網...
-
千葉県千葉市
木の葉農園
木の葉農園は、市街化の進む千葉市の中でも田畑や緑の多く残る地域にあります。自家製落ち葉堆肥で土づくりをし「減農薬」「美味しさ」「鮮度」を大切に、収穫間もないみずみずしい野菜や果物を味わって頂けるよう直売所を中心に販売をしています。
-
千葉県南房総市千倉町瀬戸
OneField
千葉県南房総市千倉町というところで、今年度OneFieldを設立し、海・山両方の自然を感じられる環境で、農薬・化学肥料を一切使用使用せずに野菜特有の旨みを感じることのできるベビーリーフを栽培しております。農業は未経験ですが経験豊富なスタッフとともに、日々勉強をしながら、農業にいそしんでいます!!
-
千葉県四街道市
北総クルベジファーマーズ
千葉県北総地域で、農薬・化学肥料を使用せず地域のバイオマスを原料としたバイオ炭を施用し、CO₂削減・環境保全をしながら地域循環型農業を行う生産者グループです。
-
千葉県船橋市
高橋農園
千葉県船橋市の野菜農家です。 小規模の経営ですが栽培品目を絞ることで高い専門性とクオリティを目指して取り組んでいます!
-
千葉県流山市
栗田農園
千葉県流山市でユリ、ホワイトコーン、ミニトマト、ブロッコリー、その他季節の野菜を生産しています。 2016年に新規就農した家族経営の小さな農園です。 日々、試行錯誤しながら我が子のように愛情込めて花や野菜を育てています。
-
千葉県富津市
うえの農園
うえの農園は千葉県富津市に位置します。トマト農家を夢見て、夫婦で0から就農しました。水しぼり栽培によりトマトの甘さを引き出した栽培方法を取り入れています。日々勉強し、新しい事を取り入れ、美味しいトマトを追求しています。
-
千葉県山武郡
ほそぶちファーム
2018年から自分の家族にも食べさせたい野菜を育てています。 主にスイカ、トマトを栽培しています。 野菜と常に対話しながら作ることは決して楽ではありませんが、美味しいものが出来た時の達成感は他には代えられません。 採れたての野菜を皆様に召し上がって頂きたいと思います。
-
千葉県香取市
溝口農園
千葉県香取市でミニトマトを栽培しています。 毎日の徹底した作業、管理により甘くて美味しいミニトマトを作り皆様にたくさん食べて頂けるようになりたいです❗
-
千葉県香取市
磯部 将
千葉県香取市(千葉県北東部)で農業を営んでいる磯部 将と申します。 お米・雑穀米をメインで栽培していますが、そのほか、珍しい野菜などを少量多品目に栽培しています。 中でも、千葉県という土地柄、落花生の栽培に力を入れております。 秋には産地ならではの『茹で落花生』をお届けしたいと思います。
-
千葉県成田市十余三
熱田農園
地元成田で3代続く熱田農園です。旬でおいしいものをお客様にお届けしたいと思い、20年ほど前から敷地内に直売所を設け自ら販売をしております。新鮮で食味にこだわった梨・さつま芋をぜひ、お試しください。
-
千葉県野田市
松本農場
はじめまして✨ 約10年間農業法人で農業技術を学び、生まれ育った千葉県野田市の土地で2023年4月に新規就農し、夫婦2人で農業を始めました👩🏼🌾 主にさつまいもを生産しています! 美味しいお野菜をお届けできるよう安心、安全、丁寧な野菜作りを心がけます☺️✨
-
千葉県長生郡長南町須田64-4
ながいき農園
「農業を軸に地方創生を行い、町も、人も、“ながいき”するという未来を実現する」というビジョンを掲げ、2023年に株式会社ながいき農園を設立しました。 ながいき農園は【無農薬無化学肥料】で栽培しています。 栽培技術は民間稲作研究所の稲葉さんの方法をベースに、現在は埼玉県の(有)アールキューブエコ様に指導していただきながら取り組んでいます。 コシヒカリ食味分析値(2023年度) ...
-
千葉県袖ケ浦市
上泉農園
土耕栽培の真紅の美鈴に力を入れてます。 今年は定植してからほとんど農薬は使わずに栽培しています。心にも身体にも優しいいちご作りを目指しています。
-
千葉県山武郡横芝光町横芝622
ナチュララファーム
「身体にいいことはじめよう!」「身体は食べたものから出来ている!」のキャッチフレーズを合言葉に、健康野菜コレクションとして、カーリーケールやプチベールなどの栄養価の高い野菜を土と水にこだわり生産しています。
-
千葉県いすみ市
真洋笑むファーム
漁業で釣船業を営んでいます。農業部門への参加をしました。できるだけ自然の環境の中で陸・川・海の自然循環を活かした作物を作ります。腐葉土に海藻や魚の内臓等を混ぜた堆肥づくりや海水のミネラルを利用して育てています。
-
千葉県船橋市印内
農園
こんにちは!千葉県の船橋は人口も多くいわゆる都市型農業と言われています。徐々に周りから畑がなくなり宅地が増えていく中で畑を守り頑張っています!
-
千葉県白井市
伊藤梨園
千葉県白井市で祖父の代から梨を栽培しています。 白井市は国内有数の梨の産地。 梨の栽培に適した火山灰土と、長年の栽培で培った技術で美味しい梨をお届けいたします。
-
千葉県柏市
エコデシック
毎日食べる野菜だからこそ、安心安全で栄養価の高くおいしい野菜を食べていただきたい! エコデシックが開発した栽培方法「アグロファクター」で栽培された野菜をぜひお試しください!
-
千葉県佐倉市
山崎農園
「笑顔のきっかけ作りに」を目標にユリ生産をしています。 ユリはそっと咲いて寄り添ってくれます。 「少しでもホッと出来る空間が心の笑顔に繋がる」想いでお届けしていきます!!!
-
千葉県船橋市
気まぐれ農場
千葉県船橋市でそら豆、枝豆...その他の野菜は少量だけ生産しております。
-
千葉県山武郡
カシマファーム
無化学肥料、無農薬で野菜の旬を大事に栽培しています。 四季折々の旬の味を御賞味ください。
-
千葉県鴨川市
鴨川ベジタブル
自家菜園レストランを経営していた頃から、有機栽培の野菜づくりに取り組んでいました。 お客様にとって安全でおいしい農作物を提供したいと思っております。
-
千葉県船橋市
Farm hiro
大根の実ってご存じですか。しかも、生で食べられるんです。 そんな日本でも特定の地域でしか食べられていないもの。伝統が途絶え、姿を消しそうになっている野菜。はたまた海を越えてイタリアやフランス、アジアなどでしかほとんどお目にかかれないレアベジタブル。 それらを千葉県船橋市の温暖な気候、小さな小さなファームで手間をかけ、極力自然の力を引き出す栽培を行っています。 どうぞとっておきの野菜をお...
-
千葉県匝瑳市
あっぴいちゃんFarmいとう
脱サラして20数年赤ピーマン栽培を続けてます。日本一美味しくて安全な赤ピーマンを一年中いつでも食べていただきたい。そして、冬だけのお届物、ちぢみ小松菜美味しいぞ。
-
千葉県市原市
ラグエルジャパン
☆彡 2024年度のブルーベリー販売は終了いたしました。 ☆彡 ラグエルジャパンブランドの【高滝湖ブルーベリー】 弊社の本業はITサービス業ですが、オートキャンピング場に併設したブルーベリー観光農園を経営しております。サザンハイブッシュとラビットアイの2種類を栽培管理しております。6月~7月は、パリッと爽やかでフレッシュなサザンハイブッシュを味わっていただき、梅雨の終わるころに、濃厚で野性...
-
千葉県船橋市三咲
増田農園
農家3代目の後継で農業歴15年になります。 関東千葉県で旬の多品目野菜を20品目以上を栽培しています。 スーパーの地場野菜コーナー、自宅の直売場で販売しています。 是非、ご賞味ください。
-
千葉県野田市
阿久津寛
自分がやってみたいと思った事をしている農家です。 色々なことに挑戦し、現在畑のほかに日本蜜蜂の養蜂もしています。 現在栽培しているネギと里芋は就農を始めてから、ずっと自家採取をして一緒に成長してきた物になります。 今後も色々な野菜を自家採取して美味しい野菜を作り続けていきます!
-
千葉県銚子市
そしじの大地
〈そしじの大地〉は千葉県北東部、利根川を見下ろす自然豊かな農場で大根、キャベツ、とうもろこしを栽培してます。 中でも7月初旬から収穫する白いとうもろこし【ピュアホワイト】は糖度17%以上の甘さを誇る稀少価値の高いとうもろこしです。早朝に収穫したとうもろこしを当日便でお届けします。 私たち農家が丹精込めて栽培したとうもろこし、一年でこの時期だけ皆さまに提供させて頂きます。是非、ご賞味ください。