奈良おおの農園の投稿一覧

2016/3月製造よりご提供してきました、野菜チップス「ベジタ棒」を
この3月をもって一旦終了させて頂こうと思います

2016年に有機農家のグループ=ShereTheLove forJAPAN(大地にやさしい農業)に参加させていただいた中で、大野が作る野菜と+その仲間の農家さんの野菜をMIXし野菜チップスを作れば、有機野菜の価値や生産者の名前が浸透するのではないかと企画しました。

STLのこの繋がりがあったからこそ生まれた.活動を象徴する商品だと思います。
合計19名の全国トップ生産者の皆さんに一人一人お声がけし、9年間28回に渡り毎回快くピカピカのお野菜をご提供してくださりました。
例えばオクラは、高知の自然農園よりこんぼの北川さんには、10〜12センチの大きさの日に朝3時起きで700本収穫願うなど、尋常じゃない努力の結晶で成立していたのです
毎回毎回こんな想いでお野菜を作る農家さんのおかげでできていたので、もはや商品でなく、作品でした。

またチップス加工の工場の社長にもカット方法や揚げ時間、ココナッツオイルの取り組みなど、繊細なお願いなどとても尽力して頂きました。本当に感謝しております、ありがとうございました!

想いに共感して使い続けくださった京都の飲食店様、高めな金額でも毎年リピートぐたさる個人のお客様に支えていただいたおかげで9年間続けてこれました。ありがとうございます!
またこの春は新商品を発売するので、そちらもがんばります。

==野菜チップス「ベジタ棒」にご協力くださった農家さん

愛媛大島雄さん、千葉 今村直美さん、滋賀高橋佳奈さん、
長野 宮﨑康介さん、高知 北川美帆さん、東京 繁昌知洋さん、
宮崎長崎(中武)海咲さん、石川 新田聡さん、和歌山吉田壮伸さん、
長野 橘内孝太さん、熊本 影沢裕之さん、京都 大渡清民さん、
京都 安井千恵さん、熊本 村田寿政さん、高知県 田畑さん、
以上STLの仲間

川越 俊作先生、沖縄宮古島 上地にーに
京都府産 福井農園さん、茨城県産 樫村ふぁーむさん
お声がけに協力してくださった農家さん
本当にありがとうございました!
コメント(0)
コメント(2)
コメント(0)
コメント(0)
奈良おおの農園 大野です



●2023/11/22 更新 お待たせしましたー!再入荷しました!
今回2023秋verのラインナップは!
「紫じゃがいも/かぼちゃ」の2種類Mixです

1 人気の紫のジャガイモ(品種名シャドークイーン)は
すっかりスタメン農家さんになった茨城の樫村ふぁーむさん!
+私 奈良おおの農園の 紫じゃがいもmixです

2かぼちゃは、いつもおなじみ 愛媛のオオシマ農園さん
農家さん紹介は ページの後半へ。。

この野菜チップスは、奈良おおの農園がセレクトした農家さんとのコラボ商品です。農薬不使用の野菜を、塩も添加物も一切は使用せず、酸化の少ないココナッツオイルで素揚げした野菜チップスです。

サクッとした食感と、お野菜の本来のうまみ・甘みを感じれる商品になりました

==今回のお野菜提供くださってる参加農家さんのご紹介!==
●1種目
見た目も鮮やかでな「紫のジャガイモ(品種名シャドークイーン)」は
今回で4度目ご協力いただいている「茨城の樫村ふぁーむ」さんのジャガイモです!

樫村ふぁーむさんは、お父様の代から45年も前から栽培期間中は農薬や科学肥料を使っていない農業をされておられます。農業界の先駆者大先輩ですね
現在は二代目の智生さんがその想いを引き継いでおられます

+私 奈良おおの農園の育てた 紫じゃがいもmixです

●2種目は
東京生まれの大島さんは、ご自身とお子様のアトピー喘息の経験から生活を見直そうと愛媛県宇和島市へ移住し農家になられました。
今では、多品種のお野菜をピカピカに作られる、素晴らしい農家さんに!
このチップスへの参加も9回目で、すっかりユーザーさんからも指名が入るくらいに。そのオオシマ農園さんのかぼちゃです

下記からご購入可能できます

●野菜チップス;75g2袋セット

https://www.tabechoku.com/products/219542
●野菜チップス;25g5袋セット
https://www.tabechoku.com/products/219543
コメント(0)

この投稿をした生産者

この生産者の商品

商品一覧へ