種子島夢まるGaRDeNの投稿一覧

コメント(0)
コメント(0)
コメント(0)
夢まるの投稿をご覧頂きありがとうございます♪

この度は、1年間の感謝を込めまして、
めっちゃお得な2024【福袋】を出品致しました。

夢まるの本気が【福袋】には詰まっています‼️
若鶏🍗に鳥刺しと特典🉐に種子島カステラ🥮✨

そして、この【福袋】のご提供後、夢まるの若鶏は一旦終了とさせて頂きます。
次回の出品予定🗓️としましては、4ヶ月後の2025年3月中旬頃の見込みとなっております。

早いもので今年もあと1ヶ月。
私は、たくさん失敗しました😭←マジっす
とにかくヒナの飼育が難し過ぎます。
ワクチンなどの薬を使えば、安定するとは思いますが
何が正解で何が不正解なのか全くわからない。
私の失敗で、半年後の卵の数や、鳥刺しの数に影響が出てくるでしょう。
経営にも支障が出てくるでしょう。気が重いっす、、、。

でも、諦めずにこれからも貫き通す所存です。
だって、薬まみれの鶏肉や卵を子供達に食べさせたくないもの(親心❤️)

「食は健康を作る」
今の病気大国日本は食が乱れた結果だと思っています。
病院なんて全く行ってないのに
年々、社会保険料上がってるし、負担増だし、労働世代やってられんっすよ。
薬じゃ治らないって、早く気付いてよ!って内心思ってます。

その食と健康を守るって事は、まず安全な食材が選べる選択肢があって初めて成り立つので
私達夢まるは、経営が続く限り追求していく所存でございます。

これからも、夢まるをよろしくお願いします。
コメント(4)
夢まるの投稿をご覧頂きありがとうございます♪

先日、某有名資産家が面白い事業をスタートしました。
斬新で今までにない取組。
サービス利用者に自社株(非公開株)を配る。と言う、、、
どの様な結果になるかは、まだ誰も分からない。
だけど、この資本主義における経済に対して
とても合理的な発想で、面白いと思いました。

この資本主義経済。
私達日本人は、この資本主義について何も勉強してこなかった。
と言うか、何も勉強させて貰えなかったと言う方が正しいかもしれません。
自ら学ぶ以外、学ぶ方法が無いのが今の日本の教育であり、あえてそうの様になっているかの如く、
学校では教えないし、機会もない。
普通に生活していると触れる機会すら無い状況です。
ですが、私達は常に資本主義経済の元で生活する為に消費し続けている。
私達の生活と密接に絡み合っている資本主義。
資本主義の上に成り立っている生活をしていながら、この資本主義について何も知らないのは、
何も知らされないのは、何か特別な理由がない限り説明できないと思う。

今の学校教育はつまり、優秀な労働者を育てる為だけの学問をしていると言う事実。
優秀な起業家、資本家を育てる為には出来ていない事がわかります。
こんな教育環境で、他国と渡り合えるイノベーションを起こす様な事業者を育てるなんて困難だし、生まれにくい。
国がそれを望むなら、そう言った教育を実施するべきなんですが、そうはなってはいない。

だから、自ら学ぶしか手はないのです。

結論を申し上げます。
資本主義経済における主体者は「株主」であり、資本家です。
私達、一般消費者ではないのです。
私達、一般生産者でもないのです。
株を持つこと。日本人は特に抵抗があるかもしれません。
ギャンブルだとか、損をしたとか、、、
そんな話ばかりが取り上げてられているのも事実ですが、
逆に、株を持っててめっちゃ儲かった、得をした、資産が増えたなどの話は
取り上げられない。おかしいですよね笑
現に、億万長者のほとんどが株主ですし、資産家です。
収入のほとんどが配当収入で税率が20%です。
資本家達は、この事をあまり知られたくないのかもしれませんね。
だって、税率20%ですから笑

そう、これは格差が生まれる一つの原因でもあるんですよね。

私は、株を推奨しているわけでも、美化している訳でもなく
客観的に資本主義経済と言うものを理解したいと思っています。
そして、格差が広がる原因が資本であるなら、資本を持つ事がとても重要な事だと思います。

その資本をサービス利用者に無償で配ると言う取組。面白いではないか。
資本(株)を持つ事で、意識が変わり、新たに気付く事も増えるでしょう。
今まで気にしなかった日経平均がどうだとか、国債の金利がどうだとか
見えてくる景色も変わるかもしれません。
そして、日本人が足りないとされている金融リテラシーも自然と身に付いてくるかもしれない。知らんけどw

日本の未来、食の未来、良い方向へと進む為に
必要な知識は積極的に取り入れて参りたいと思います。

ご清聴ありがとうございました。
コメント(0)

この投稿をした生産者

この生産者の商品

商品一覧へ