「ちぢみ小松菜」とは・・・
2022/01/31
「ちぢみ小松菜」とは・・・
ハウスの中の葉物もようやく育ってきて、小ぶりではありますが、今週からレストラン、ホテル向けに出荷します。
通販での販売はありませんが、無人販売所や各マルシェには登場予定です。
育ってきた葉物、いくつかありますが、本日ご紹介するのは「ちぢみ小松菜」
普通の小松菜となにが違うの?
このちぢみ小松菜は、名前の通り葉が縮んでいます。
写真はまだ小ぶりで、ハウスの中で育てているため縮み具合がまだまだです。大きくなってきて寒さにあたると葉が縮緬(ちりめん)の布のように凸凹してきます。
この葉の凸凹は寒さに当たらないと出ないので、冬限定の葉物野菜になります。温かい時期も売っているかもしれませんが、葉のちぢみが少なめ。
葉は丸葉で、フチが若干反っているのが特徴。
小松菜も丸葉タイプがありますが、ここまで反っていないと思います。
※小松菜は丸葉と長葉タイプがあります。
そして小松菜より色が濃く、肉厚です。
味は小松菜独特の辛みというかえぐ味が少なく、冬だけに甘みが強めです。
さらに肉厚なので炒めものなどにしても結構食べごたえがあるかもしれません。
手に入るのは25センチ前後程度のものがおおいでしょうか。
炒めもの、おひたし、煮浸しなど、普通の小松菜と同じようにお使いいただけます。先程ご紹介したように、小松菜独特のえぐ味が少ないので食べやすいです。
小さめのものはサラダでもおいしくいただけます。多少のゴワゴワ感が気にならなければ、大きめでも刻んでサラダに混ぜてもいいかもしれませんね。
手に入ったら、なんでも生で一口食べてみることをおすすめしてます。サラダ向けでない葉物は、もしかしたらえぐ味や辛みが強いかもしれません。食感もゴワゴワしてるかも。
でも生の味を知ると、そのあとの調理に変化がでるかと。サラダでもおいしいと気がつくかもしれないし、火を通すにしても軽く通したほうがいいのか煮浸しにしたほうがいいのかなど。
ちぢみ小松菜は冬だけの野菜。もし見つけたらぜひ手にとって見てくださいね。
ハウスの中の葉物もようやく育ってきて、小ぶりではありますが、今週からレストラン、ホテル向けに出荷します。
通販での販売はありませんが、無人販売所や各マルシェには登場予定です。
育ってきた葉物、いくつかありますが、本日ご紹介するのは「ちぢみ小松菜」
普通の小松菜となにが違うの?
このちぢみ小松菜は、名前の通り葉が縮んでいます。
写真はまだ小ぶりで、ハウスの中で育てているため縮み具合がまだまだです。大きくなってきて寒さにあたると葉が縮緬(ちりめん)の布のように凸凹してきます。
この葉の凸凹は寒さに当たらないと出ないので、冬限定の葉物野菜になります。温かい時期も売っているかもしれませんが、葉のちぢみが少なめ。
葉は丸葉で、フチが若干反っているのが特徴。
小松菜も丸葉タイプがありますが、ここまで反っていないと思います。
※小松菜は丸葉と長葉タイプがあります。
そして小松菜より色が濃く、肉厚です。
味は小松菜独特の辛みというかえぐ味が少なく、冬だけに甘みが強めです。
さらに肉厚なので炒めものなどにしても結構食べごたえがあるかもしれません。
手に入るのは25センチ前後程度のものがおおいでしょうか。
炒めもの、おひたし、煮浸しなど、普通の小松菜と同じようにお使いいただけます。先程ご紹介したように、小松菜独特のえぐ味が少ないので食べやすいです。
小さめのものはサラダでもおいしくいただけます。多少のゴワゴワ感が気にならなければ、大きめでも刻んでサラダに混ぜてもいいかもしれませんね。
手に入ったら、なんでも生で一口食べてみることをおすすめしてます。サラダ向けでない葉物は、もしかしたらえぐ味や辛みが強いかもしれません。食感もゴワゴワしてるかも。
でも生の味を知ると、そのあとの調理に変化がでるかと。サラダでもおいしいと気がつくかもしれないし、火を通すにしても軽く通したほうがいいのか煮浸しにしたほうがいいのかなど。
ちぢみ小松菜は冬だけの野菜。もし見つけたらぜひ手にとって見てくださいね。
この投稿をした生産者
栃木県 那須町高久乙