おとなしいタヌキ農園の投稿一覧

\ \にんじん栽培の土作りや作業風景公開!!//
@ototanu._.ninjin 🥕🎶🎶

こんばんわ🐾
お疲れさまです!

最近、資材高騰で肥料の値段も上がって来てます😭

困った困った。

なので出来るだけ身近にある資材や有機物を野菜の肥料に使えないかと数年前から色々と実験して来ました!

今週畑に入れたのは「竹パウダー」🎋✨

竹パウダーを畑に入れる理由としては‥

①乳酸菌、酵母菌の補給
→竹に住み着いている乳酸菌と酵母菌と力で畑がふかふかになります。

②PH調整
→竹に住み着いている乳酸菌が作り出す乳酸を活用する事でPHを下げて人参栽培に適したPHにしています。

③土壌微生物を活性化
→乳酸菌のおかげで糸状菌などが動きやすくなり、この後に入れる堆肥や人参残渣を良い発酵へと導いてくれます。

こんな目的で竹を畑に入れてます😳🎶

2年前程から竹パウダーは色んな発酵具合や量を変えて畑に入れてみて結果的に僕らは削り立ての生に近い竹パウダーが良いとなりました。

基本的には発酵させてから畑に竹パウダーを投入しないと窒素飢餓になり野菜が育ちにくくなるので注意してください😬

鶏糞については今まで使わせて貰ったいた養鶏場の近くで鳥インフルエンザが出て鶏糞生産が止まったので代理品を探しいます😭

代理品を探している途中で気にしているポイントとしては‥。

①ブロイラー鶏糞なのか鶏卵鶏糞なのかを確認する
→鶏卵鶏糞は卵を沢山産んで貰うために餌にカルシウム(牡蠣殻)などを活用している場合があり、カルシウム分がブロイラー鶏糞より鶏卵鶏糞の方が高いです。

②鶏の餌
→鶏糞は餌として食べた物の成れの果てです。
鶏鳥が食べていた餌の内容で野菜の味が変わる場合があるので確認しています。
肥料袋には記載が無いので製造メーカーに聞けば教えてくれます!
※例 飼料トウモロコシ50%
飼料大豆30%
牡蠣殻10%
オカラ5%
ふすま、米糠5%

③臭い
→あまりに臭い物は発酵途中の場合があり、健全な根っこの成長を阻害します。
なので出来るだけ早めに土と混ぜて馴染ませるか、なんでも良いので適当な野菜を鶏糞で育ててみて根っこがちゃんと綺麗に育てば問題無しと判断します。

これらを注意して探しています!

肥料高騰が問題になっている昨今、肥料になる物が意外に近くにあるかもしれません。

その様な資源を上手く活用して肥料高騰問題に立ち向かっていきます😤

🥕最後まで見て頂きありがとうございました!🥕
コメント(0)
畑に溝掘りと傾斜付けをしました!

\ \にんじん栽培の土作りや作業風景公開!!//
@ototanu._.ninjin 🥕🎶🎶

こんばんわ🐾
お疲れさまです!

今週は今まで人参栽培していた畑と今年から新しく人参栽培する畑に溝掘りと傾斜付けをしました!

6反分を途中までは手で掘ってましたが
@koumenokazu さんがユンボを貸して頂き、作業も手伝って頂きました!

お忙しい中ありがとうございます🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

最近は台風も良く来るし、異常気象による突発的な豪雨が多いです。

特に露地栽培では水捌けは命で、水捌けが悪いと作業したい日に畑が乾いてなくて作業出来ない日も‥🙄

大切にしている微生物も畑が水に浸かってしまったら力を発揮出来ないので水捌け大事です😌🎶

排水用溝
●深さ 30〜50㎝
●溝幅 45㎝
で掘りました!

排水路側の枕地
●深さ 15㎝
●枕幅 1〜2m
の土を掘って反対側へ持っていきました!

家庭菜園でも
「なんか畝間に水が溜まるな‥」
「水捌けが悪いぞ‥」

と思ったらこの溝掘りと傾斜付けをやって見て下さい!

ここまで土を掘れとは言いませんので少しだけでも結構変わります🤣

もし良かったらお試しください🙇🏻‍♂️

またガッツリ掘る場合は、必ず地主さんに掘っても良いかの確認をして下さい!

田んぼからの転作の場合は暗渠が入っている事が多いのでそれも確認した方が良いと思います😌

もし農業を辞めて畑を返却する場合には基本的に借りた時と同じ状態で返却するので、いざと言う時には元に戻せる範囲での基盤改善をして行きましょう!

溝掘りと土移動が終わったら次はお待ちかね土作り😤

頑張ってふかふかにして行きます!

後、有機JASの書類審査合格しました🎊✨

お祝いDMありがとうございます🙇🏻‍♂️

次は検査員の方が現場にきて検査してくれます!
合格出来るかな?

楽しみです😳

🥕最後まで見て頂きありがとうございます!🥕
コメント(0)
コメント(0)
\ \にんじん栽培の土作りや作業風景公開!!//
@ototanu._.ninjin 🥕🎶🎶

こんばんわ🐾
お疲れさまです!

土曜日に
@shizen_ha_chan さんがお子様と一緒に収穫体験に来て下さいました!

消費者の方と直接お話出来る機会は貴重なので楽しい時間を過ごせる事が出来ました🥕🎶
ありがとうございます🙇🏻‍♂️

人参抜いてみたい!
畑見てみたい!
と言う方がいらっしゃえばお気軽にDMにご連絡下さい🥕🎶

にんじんの品種ですが毎年色んな品種を試しています!

今期は‥
●冬にんじん 8種類
●春にんじん 6種類
を試しています🥕

僕らは人参の長期安定出荷(11月下旬〜6月上旬)を目指しております。

その為には1品種だけでは品質が良い人参を届ける事が難しいので
色んな品種を使い分けたり‥
種まきの幅を調整したり‥
肥料の量、種類を使い分けたり‥

などの工夫をして栽培してます!

1年に1回しか栽培出来ないので、とにかく色んな品種を植えて自分の畑に合ったBest人参を探してます🔥

因みにオススメの人参品種は
「向陽2号」です!

メリットとしては
●発芽率が良い 88%
●土質をあまり選ばない
●排水性が悪い畑でも育つ
●形が綺麗に育つ
●病気に強い

デメリットとしては
●あまり種まき時期を遅らすと色が薄くなる

などがあります!

人参栽培初挑戦でどの品種を栽培したら分からない!と言う方がいらっしゃえば試してみて下さい🥕🎶

春にんじんは今1番草が多いゾーンに入ってます😑

草取りが遅れるとひょろひょろ人参になって病気にかかり易くなったり、成長が遅れます😭

でも、この程度のひょろひょろ具合でしたらまだ大丈夫なので見守って行きます😳

まだ土作り作業などがあるので早く草取り終わらせる様に頑張ります🔥

🥕最後まで見て頂きありがとうございます!🥕
コメント(0)
\ \にんじん栽培の土作りや作業風景公開!!//
@ototanu._.ninjin 🥕🎶🎶

こんばんわ🐾
お疲れさまです!

無事に冬にんじんが終わりそうです。

今期は台風被害もあり、それに加えて寒波🥶

なのでお店に並んでいる人参はあんまり形が綺麗では無かったと思いますが、それでも購入してくださりありがとうございます🙏🎶

僕もスーパーで売られているプロ農家さんが栽培している形が綺麗で揃っている人参を栽培したいので土作りや栽培技術を高めていきます🔥

玉ねぎは2週間前に霜とベト病らしき症状で葉っぱがヘニョってました。

1週間前には白色疫病らしき症状が出て

「あ〜全部枯れたかな。。」

と思ってましがまだ今週は玉ねぎ生きてます😌

僕らは化学農薬も有機JAS認証で使用可能な天然由来農薬も、その他の自然農薬もかけないで栽培しているので病気が出た所で何も出来ません🤣

とりあえずこのまま観察してみます🧅

春にんじんですがまさかの同じ場所を草取り4回目。。。

抜いても抜いても生えてくる雑草恐るべし

流石に1〜2回抜いたら大丈夫だろうと思ってましたが予想が外れました😅

来年はこのままでは栽培の手間がかかり過ぎるので何か良い方法を考えます😑

有機JAS認証ですがやっと申請書が完成しました!

後はこの申請書を提出してOK頂けるかどうか😤

頼むッ 合格してくれ🙏🙏🙏

🥕最後まで見て頂きありがとうございます!🥕
コメント(0)

この投稿をした生産者

岡山県 岡山市北区御津

おとなしいタヌキ農園