まさかの!?
2019/04/08
皆さんこんにちは。今日はとても暖かでした。
新茶収穫を目前に、私達が今やっていることをご紹介します。
茶畑では、、、まさかの小麦を抜く作業に追われています。
''茶草場農法’ってご存知ですか?秋から冬にかけて干し草を茶畑にしき込む農法です。土を肥やし、草抑えにもなるはずでしたが、、。
暖かくなり、たくさんの小麦が芽吹き始めました。
新茶収穫を余裕持って迎えたいところでしたが、毎年何かしらのハプニングがあります。茶畑に入れる際は、しっかりと種がないかを確認しないとですね。
今年の教訓です。写真は植えて2年たつ幼木園です。
新茶収穫を目前に、私達が今やっていることをご紹介します。
茶畑では、、、まさかの小麦を抜く作業に追われています。
''茶草場農法’ってご存知ですか?秋から冬にかけて干し草を茶畑にしき込む農法です。土を肥やし、草抑えにもなるはずでしたが、、。
暖かくなり、たくさんの小麦が芽吹き始めました。
新茶収穫を余裕持って迎えたいところでしたが、毎年何かしらのハプニングがあります。茶畑に入れる際は、しっかりと種がないかを確認しないとですね。
今年の教訓です。写真は植えて2年たつ幼木園です。

この投稿をした生産者
静岡県 藤枝市
人と農・自然をつなぐ会
気になる投稿
この生産者の商品

自治体連携商品
ほうじ茶(200g)×6パック入り 「農薬:栽培期間中不使用」「節減対象農薬:栽培期間中不使用」「化学肥料(窒素成分):栽培期間中不使用」
3件
¥4,500

静岡県藤枝市
人と農・自然をつなぐ会

自治体連携商品
ほうじ茶(200g)×4パック入り 「農薬:栽培期間中不使用」「節減対象農薬:栽培期間中不使用」「化学肥料(窒素成分):栽培期間中不使用」
7件
¥3,200

静岡県藤枝市
人と農・自然をつなぐ会