カズチャン食べチョク様、こんにちは!
青パパイアは、食べごろのものを発送しているので直ぐに食べられます。
以下が食べ方と保存方法です。参考にしてください。
青パパイヤの食べ方は生食と加熱調理が基本です。
サラダ・炒めもの・漬け物・カレーなどの調理がお勧めです。
青パパイヤに含まれているパパイン酵素には肉類をやわらかくする効果があるため、肉類といっしょに漬け込む調理法もあります。青パパイヤの効能の要の成分でもあるパパイン酵素は、加熱に弱い成分ですですのでご注意ください。
加熱調理も、炒め物のように加熱時間が短い調理法がおすすめです。
〈保存方法〉
気温や室温が高くなければ常温保存できますが、気温が高い時期は冷蔵保存がおすすめです。低温障害を起こさないよう新聞紙で包んだり、保存袋に入れたりして野菜室に入れて保管して下さい。1週間を目安に食べ切ってください。