300年以上品種改良されず受け継がれてきた、より原種に近い里芋。
生産量がとても少なく、希少な伝統野菜の里芋です。
まんが日本昔話に出てくる「不思議な狛犬」伝説のお寺の実物、伝燈寺があります。
昔からこのあたりは湿田地帯で、れんこん、くわいぐらいしか栽培していませんでした。そこで、お米の代わりに栽培を始めたのが里芋だったそうです。今から三百年以上前、伝燈寺の千岳宗仭禅師が京都より持ち帰った里芋(たね芋)の栽培を村人にすすめ、やがて加賀藩全体に広まったと言われています。それが金澤伝燈寺里芋のルーツです。
現在では多くの里芋は交配が進み品種改良されています。そんななかで、金澤伝燈寺里芋は品種改良もゲノム編集も為されていない、本来の里芋のまま続いた伝統野菜のひとつです。
商品説明をもっと見る
生産量がとても少なく、希少な伝統野菜の里芋です。
味
滑らかな舌触りやもちもちとした食感、旨味やコク、もっちりとして煮崩れしにくいため煮物に向いており、おでんにも最適です。栽培・生産のこだわり
農薬も化学肥料を一切使わないで、堆肥を中心とした肥料で、虫はコツコツ捕殺して栽培しました。産地の特徴
石川県金沢市の中山間地域の伝燈寺町とその周辺地域が産地です。まんが日本昔話に出てくる「不思議な狛犬」伝説のお寺の実物、伝燈寺があります。
品種の特徴
石川県金沢市中山間地域には伝燈寺町がありそこには傳燈寺(伝燈寺)というお寺があります。伝燈寺は加賀藩第三代藩主前田利常の命により時の禅僧・千岳宗仭禅師が入寺し再興された加賀の禅刹です。昔からこのあたりは湿田地帯で、れんこん、くわいぐらいしか栽培していませんでした。そこで、お米の代わりに栽培を始めたのが里芋だったそうです。今から三百年以上前、伝燈寺の千岳宗仭禅師が京都より持ち帰った里芋(たね芋)の栽培を村人にすすめ、やがて加賀藩全体に広まったと言われています。それが金澤伝燈寺里芋のルーツです。
現在では多くの里芋は交配が進み品種改良されています。そんななかで、金澤伝燈寺里芋は品種改良もゲノム編集も為されていない、本来の里芋のまま続いた伝統野菜のひとつです。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!