千葉県産糸青のり 原藻タイプ
- 手やハサミで千切れて便利
- パセリやバジルの代替として
- 和食以外にも使える!
- 生産者のこだわり
- 1千葉県での循環型陸上養殖に取り組んでいます。
- 2通年生産が可能、いつでも新鮮な青のりをお届けします。
- 最近のメディア実績
- 2024年 2月 ちいき新聞さんで紹介されました! 2024年 2月 朝日新聞さんで紹介されました! 2024年 2月 東葛まいにちさんで紹介されました! 2024年 2月 BAYFM motiveに出演させて頂きました! 2024年 6月 Campfireクラウドファンディング100万円を達成しました!
安心への取り組み
お客様情報の保護
- 内容
- 5g/袋×1
- 重量・
容量 - 約5g
- 発送
- ヤマト運輸常温便+ ¥0
数量1点ごとに送料が発生します。
- 種別
- 産地
- 特定
原材料 - えび, かに
- 賞味期限 / 保存方法
- 発送から270日間
- 常温、直射日光を避けて保存(夏場は変色の恐れがあるので冷蔵保管)
一般的に青のりの名称で知られるスジアオノリ(糸アオノリ)のご紹介です。千葉県では外房地域で板海苔にして年末に販売する風習がありますが、こちらはそのまま乾燥させた原藻タイプになります。同じ敷地でアワビを育てており、その養殖用水を利用して育てるアクアポニクスを応用した新しい方法で陸上養殖を行っています。香り高い青のりの風味をぜひお楽しみください。
商品説明をもっと見る
便利なお届け通知や、限定おすすめ情報も!
いつでも、どこでも、農家・漁師と繋がろう!